全国のオススメの学校
-
長岡こども福祉カレッジこども保育科(2年制)長岡で保育士、幼稚園教諭、介護福祉士、社会福祉士を目指すならmew!専修学校/新潟
-
千葉明徳短期大学保育創造学科「体験から学ぶ」をメインテーマに、系列の幼稚園・保育園などの実習で実践的に学ぶ私立短期大学/千葉
-
東京家政大学子ども支援学科創立144年。日々変化する社会のニーズに対応できる人材を育てる「自主自律」の伝統私立大学/東京・埼玉
-
大阪こども専門学校こども総合学科保育士・幼稚園教諭の資格をダブル取得!10種類の学び方で強みを持った保育者に。専修学校/大阪
-
平安女学院大学子ども教育学部「Grow yourself」自分が成長できる大学。私立大学/京都・大阪
保護者に代わって子どもを見守り、その成長を日々間近で見られることにやりがいを感じると語る保育士が多いです。「昨日できなかったことができるようになった!」というシーンに立ち会えることは、何よりうれしい瞬間かもしれません。子どもの笑顔が原動力だという声も多く聞かれます。ただ体力的・精神的にハードな仕事であることも覚悟しておく必要があるでしょう。
日々の「成長」をよろこび合える
保育士は保護者と同じくらい、もしくはそれ以上の時間を子どもと一緒に過ごすことになります。そのため、子どもの「初めて」に立ち会うチャンスもたくさんあり、一緒になってその成長をよろこぶことができます。乳児からお世話をした子どもの「笑った」「立った」「歩いた」「しゃべった」を目にした瞬間の感動は、かけがえのない財産になることでしょう。
子どもにも保護者にも「頼られる」仕事
保護者がいない環境で子どもが頼れるのは、保育士です。子どもたちは保育士を親のように慕ってくれます。また、保護者にとっても保育士は自分の代わりとなって大切な子どもを見守り、育ててくれる、唯一無二の存在なのです。「保護者から育児の相談をされると、信頼されているんだなと感じられてうれしいと同時に、『大切なお子さんを預かっているんだ』と気が引き締まります」と語る保育士がいるように、保護者にとって保育士は最も身近な相談相手であり、サポート役です。子どもに頼られたり、保護者に頼られたりと、「自分は必要とされている」ということを身をもって体感できるのも、保育士という仕事のやりがいの一つです。
子どもの「笑顔」
保育士とは、子どもの命を預かる仕事でもあります。子どもと楽しく過ごしながらも、安全・健康面への配慮は欠かせず、常に緊張感と隣り合わせと言っても過言ではありません。また、保育士になりたてのころは、子どもとどう接するのがいいのかわからず思い詰めてしまったり、悩んだりすることも多いと聞きます。ただ、そんなときでも、子どもたちの満面の笑みや「先生大好き!」のひとことが、「頑張ろう!」という気持ちにさせてくれると多くの保育士が語ってくれます。「子どもの笑顔」がもつパワーが、ハードな毎日を癒し、仕事への活力を与えてくれるのです。
保育士になるには?
保育士の仕事について調べよう!
保育士の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
保育士の先輩・内定者に聞いてみよう

こども総合学科 こども心理コース

保育科

短期大学部 幼児教育科
保育士を育てる先生に聞いてみよう

こども未来学科

こども学科

人間科学部 人間科学科 初等教育・保育専攻
保育士を目指す学生に聞いてみよう

保育学科

子ども学科

保育士・幼稚園教諭コース
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する記事
-
福祉・介護に関わる仕事10選!仕事内容、資格、やりがいを職種別に紹介「超高齢化社会」に突入した日本では、今後ますます高齢者が増加。 介護を必要とする人たちも増えていくなかで、福祉・介護職が果たす役割と人材の確保は、今まで以上に重要になると考えられている。 「人の役に立ちたい」という気持ちと同時に、高い専門性や資格が求められる仕事が多いこの分野。 どんな仕事・職場があ …
-
幼稚園教諭ってどんな仕事? 保育士との違い・やりがいを徹底比較!子どもが好きで、将来は幼稚園の先生になりたいと思っているキミ! 「幼稚園の先生にあこがれているけど、保育士の仕事もいいかな…」なんて、迷ったりしていない? そもそも幼稚園教諭と保育士ってどう違うのか、知ってる? そこで幼稚園教諭と保育士の資格のことや仕事内容、やりがいを解説! …
-
子どもに関わる仕事8選!保育士、幼稚園教諭、心理士etc.必要な資格と仕事内容を解説保育士、幼稚園教諭をはじめとする子どもに関わる仕事は、「子どもが好き!」という高校生にとっては魅力的な進路の一つ。 その一方で、乳幼児期の心と体の成長を支援するための高い専門性も必要とされるので、プロフェッショナルとしてのやりがいも十分。 子どもの保育や教育への関心が高まるなか、注目の職種、活躍の場 …
-
教育関係の仕事とは?社会の未来を担う人を育てる【教育に関わる仕事21選】教育関係の仕事といえば、真っ先に思い浮かぶのは学校の先生だろう。   しかし、先生以外にも、地域、教育系NPO、民間企業、塾・予備校などに属する多くの専門家が、時に学校と協力しながら児童や生徒の教育に携わっている。   その仕事の広がり、個々の仕事の内容について、 …
-
【WEBオープンキャンパスレポ】忙しくても大丈夫。1時間で学校の様子&授業内容がわかった!気になる学校があるけど、忙しくてなかなかオープンキャンパスに行く時間が取れないという人も多いのでは? 今回は、そんな悩みをもつ高校生が、オンラインで参加できる「WEBオープンキャンパス」を体験。 自宅にいながら効率的に情報収集できちゃう「WEBオープンキャンパス」。その様子をレポートします! <At …