全国のオススメの学校
-
公立小松大学保健医療学部公立大学/石川
-
愛知学院大学健康科学科中部圏でも有数の規模と伝統を誇る総合大学私立大学/愛知
-
中京学院大学看護学部実践を通して学ぶ教育プログラムで、一つひとつ成長していく喜びを!私立大学/岐阜
-
大和大学白鳳短期大学部看護学専攻教育・保育・看護・リハビリのスペシャリストになる!国家資格取得で抜群の就職実績私立短期大学/奈良
-
日本体育大学医療専門学校歯科衛生コースとことん面倒見主義!日体大医療で「歯科衛生士」「柔道整復師」のプロを目指そう!専修学校/東京
養護教諭にはどのような先輩がいるのでしょうか。テレビに出たりするような特別有名な先生はいないとはいえ、強くてやさしい養護教諭や、子どもたちから好かれる養護教諭、後輩から見てもすてきな養護教諭がたくさんいます。ある養護教諭が尊敬する先輩を紹介します。
運命を感じた養護教諭
ある養護教諭が自分の進路について意識したのは、中学校のときに友人が不登校になったことがきっかけでした。友人が学校に来ないのはなぜか、自分が何かしたのではないかと気にしていたところ、養護教諭が不登校の友人だけではなく、自分のことまでサポートしてくれたのです。「大丈夫?」と話しかけられ、少しずつ話を聞いてくれたことで、心が軽くなったと言います。養護教諭がケガの手当てをしていることは知っていたけれど、心のサポートもしてくれるんだということがわかり、将来就きたい仕事として興味をもったのでした。
養護教諭になると決めて大学に進み、小学校に実習に行ったところ、その養護教諭にばったり出会いました。なんと、その養護教諭が実習担当の先生だったのです。驚くとともに、あまりの偶然に運命を感じたと言います。その養護教諭は人のよいところを見つけてほめてくれる先生で、子どもが一緒にいたいと思う、心地よさをもち合わせている人でした。文字通り、あこがれの先生で、将来をきめるにあたってたくさんの影響を受けた大切な人だそうです。4週間の実習の間、この職を目指すきっかけとなった先生のもとで学ぶことができて、とても幸運だったと話してくれました。
厳しさをもたないといけない職業
養護教諭は女性が多い職種です。全国で見ても男性の養護教諭は少なく、女性しかいない都道府県もたくさんあります。 その理由は、男性だと女の子が相談しづらいと言われているからです。男の子でも女性のほうが相談しやすいということもあります。 また、養護教諭は体に触ったり見たりする機会が多いことや『保健室の先生は女性』というイメージが定着していることも挙げられます。そのため、男性は1名配置ができず、女性の養護教諭と2名体制で配置されることになります。
養護教諭は「やさしい」という印象を多くもたれています。実際にやさしい先生も多いですが、子どもたちを甘やかしてはならないと厳しい態度で接する先生も少なくありません。なぜなら、養護教諭は強くならざるを得ないからです。
学校に一人しかいない養護教諭は、さまざまな業務を請け負っています。健康診断や嘔吐処理、AED、食物アレルギー対応の校内研修などを養護教諭の主導で行うときには、学校の先生方を指導する立場になります。その場合は、たとえ年上でも大ベテランでも、凛とした態度で仕事に臨まなければなりません。養護教諭が行う仕事の内容について、ほかの先生方にはよくわからないことも多く、わかっているのは養護教諭だけだからです。
子どもにも先生方にも物おじせずにズバズバと声をかける養護教諭。にっこり笑って、厳しい言葉が出てくるのは、一貫したポリシーと子どもへの愛情ゆえです。信頼関係がある養護教諭だからこそ活躍できると言えるのです。
養護教諭になるには?
養護教諭の仕事について調べよう!
養護教諭の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
養護教諭の先輩・内定者に聞いてみよう

人間生活学部 人間発達心理学科(現:教育人文学部 心理学科)

共生科学部

教育福祉学部 子ども学科 卒
養護教諭を育てる先生に聞いてみよう

看護学部看護学科

看護学部
養護教諭を目指す学生に聞いてみよう

教育学部教育学科養護教諭専攻

人間健康学部 総合健康学科養護コース

心理共生学部 心理共生学科(2024年4月開設)現:発達教育学部 教育学科 養護・福祉教育学専攻
