全国のオススメの学校
-
立正大学史学科開校150年以上の歴史と伝統。主体的な学びで個性あふれる人間力を育む。私立大学/東京・埼玉
-
明治薬科大学薬学部創立121年の伝統で多くの人材を輩出!これからの医療を担う薬剤師・創薬研究者に!私立大学/東京
-
長崎県立大学看護栄養学部多面的・多角的な学びで、地域の、そして世界の担い手となるリーダーを育成します。公立大学/長崎
-
創価大学文学部Discover your potential -自分力の発見-私立大学/東京
-
香川大学教育学部国立大学/香川
大学教授の主な仕事は研究活動と学生への教育です。研究活動は、自分の研究テーマを決め、大学や国などから研究費を得て、実験や調査・分析を重ねて論文を執筆します。教育は、担当する科目のカリキュラムを作成し、講義を行うほか、ゼミで学生の卒業論文や修士論文・博士論文の指導を行います。そのほかでは、学生の就職活動のバックアップなどの役割も求められています。さらに、専門分野に関する知識・経験を生かして、本の執筆やテレビのコメンテーターなどで幅広く活躍することも可能です。
研究
大学教授の研究テーマは、自分自身の専門分野、興味・関心、課題意識に基づいて、自分自身で決めます。ほかの研究者がまだ取り組んでいないテーマであることはもちろん、研究成果がどのように社会の役に立つかという視点も非常に重要です。テーマを設定したら、実験や調査、文献の研究などを重ね、試行錯誤を繰り返しながら研究を進めていきます。理学・工学などの分野では、研究室全体がチームとなって研究を進めることも多いです。研究成果は論文にまとめ、学会誌や学会で発表します。この論文の評価が研究者としての評価に直結するので、大学教授にとって研究は重要な仕事なのです。
教育
大学での教育は、大きく一般教養科目や専門科目などの授業と、論文指導を中心としたゼミに大別できます。授業に関しては、担当する科目のカリキュラムや授業計画を決め、教壇に立って講義を行います。ゼミでは、学生の卒業論文などの指導を行います。研究テーマや研究方法をどうするか、学生の主体性を尊重しつつ、議論を重ねながら適切な方向に導いていきます。また、学生の就職や将来のキャリアに関するアドバイスやサポートなども大学教授に求められる役割の一つです。
本の執筆やテレビ出演など
大学教授は特定の分野の専門家なので、出版社から本の執筆を依頼されたり、テレビ局からコメンテーターとしての出演を依頼されたりすることも少なくありません。講演なども含め、学外で活躍する大学教授もたくさんいます。
大学教授になるには?
大学教授の仕事について調べよう!
大学教授の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
大学教授を育てる先生に聞いてみよう
栄養学部栄養学科
日本文化学部日本文化学科
総合社会学部総合社会学科
大学教授を目指す学生に聞いてみよう
国際言語文化学部 英語英文学科 英語教養コース
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事の仕事内容もチェックしよう
関連する記事
-
地域活性、地域創生とは?地方を盛り上げ、町おこしに貢献する仕事を職種別に解説!
「自分が生まれ育った地元を元気にしたい」「都市部よりも地方で働くことに魅力を感じる」。 そんな高校生の将来の選択肢の一つとなるのが、地域活性・地域創生に関わる仕事。 人口減少社会に突入した日本では、地域活性化は国レベルの重要課題。 地域を盛り上げるリーダーや新しいアイデアが求められ、若者が地方で働く …
-
研究に関わる仕事7選!理工系から社会学系まで人気・注目の分野を紹介
私たちの社会やテクノロジーの進化を根本で支えているのが各分野の研究職。 「わからないことを解き明かしたい!」「物事を突き詰めて考えるのが好き!」という人にはぴったりの仕事だ。 どんな種類の研究職があるのか、各分野の研究職はどのような職場で活躍しているのか、まとめて解説しよう。 研究に関わる仕事とは? …
-
この春、教科書にも載る! 日本人が発見した新元素「ニホニウム」って何?
「水兵リーベ、僕の船…」でおなじみの元素記号の周期表。 覚えるのに苦労したという高校生も多いのでは? この周期表に、日本人が発見した新しい元素「ニホニウム」(元素記号Nh/原子番号113)が加わることになった。 新たに周期表に加わった113番元素ニホニウム (http://jou …
-
教授、准教授、講師、助教、助手…階級が上なのは?大学の役職の違いを解説!
大学の先生というと「教授」というイメージがあるが、「教授」以外にも、「准教授」「講師」「助教」などさまざまな肩書きがある。 「講師と准教授はどう違うの?」「助教って何をする人なの?」「大学教授になるためにはどういうルートがあるの?」など、気になることも多いはずだ。 また、先生ではないが、大学には「助 …