全国のオススメの学校
-
東京国際大学医療健康学部充実の英語教育と留学プログラム、スポーツ教育で育む「人間力」で、世界を切り拓く!私立大学/東京・埼玉
-
香川大学教育学部国立大学/香川
-
学習院大学理学部『やりたい』を究める環境がここにある私立大学/東京
-
名城大学応用化学科中部圏トップクラスの総合大学。文・理の枠を越えて学び、自らの道を究めよう私立大学/愛知
-
星薬科大学薬学部「志」を持って薬学を学べる伝統と実績。真の社会貢献に繋がる薬剤師・研究者に!私立大学/東京
大学教授という職種は、男性のイメージが強いですが、女性も多くはありませんが活躍しています。2017年度の学校基本調査によると、大学教授全体における女性の割合は約24%という結果が出ています。最近では女性の大学教授も増えてきていますが、その理由としては働き方の柔軟性が挙げられます。
好きなことを仕事にでき、自分で時間のコントロールができる
大学教授は裁量労働制です。裁量労働制とは、労働時間を実労働時間ではなく一定の時間とみなす制度のことで、出退勤時間の制限がなくなり、ある程度働く人の自由が利くようになるものとイメージしておけばいいでしょう。
そのため大学教授の働き方では、授業や大学運営会議といった時間の決まった業務以外は、比較的、仕事の時間を自分でコントロールできる点が大きいと言えます。
ただし、それは一方で仕事にこだわるほど、忙しくなる職種でもあるとも言えます。
各大学とも保育所の設置など、女性が働きやすい環境整備には力を入れているとのこと。もちろん、男女で大学教授としての待遇が異なることはありません。
最近では、夫婦共働きが多い世代の大学教授も増えてきたこともあって、互いに調整しあって子育て期を支え合う職場の雰囲気も、多くの大学で生まれているようです。
大学には上司・部下というものは基本的にない
大学や学科によって多少の差はあるようですが、年齢や性別によらず、大学教員は、教育者・研究者としては対等な関係です。
講座制のしくみをとっているところは、教授のもとに准教授、助教が配属されていて、教授の意向が反映されやすい状況にある学科もありますが、そうした場合でも、個人としての教員・研究者の意思は大きく尊重されています。一般的な企業の上司・部下といったような関係は弱いところがほとんどなのも、大学というところの特色の一つと言えます。
では、どうして、男性に比べると女性の大学教員がまだ少ない状況なのかというと、それにはいくつか理由が考えられます。
まず、大学の専任教員に採用される前の、若手研究者のときの雇用が期限付きであることが多いこと。
もう一つは、一般的な業務のように誰かかが代わりにできるようなものと違って、研究者は自ら成果を残さないと次の専任教員ポストを得られないというリスクがあることも理由になっているようだと、ある大学教授は話します。
その時期が、例えば結婚や出産と重なる時期になる場合もあります。ただ、国もこうした状況に対応しようとしていますし、家庭と研究の両立をしながらキャリアアップをする、ロールモデルとなる女性の大学教員は今後、増えていくのではないでしょうか。
取材協力先 川原 晋
大学教授になるには?
大学教授の仕事について調べよう!
大学教授の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
大学教授を育てる先生に聞いてみよう
法学部
現代教養学環
総合社会学部総合社会学科
大学教授を目指す学生に聞いてみよう
国際言語文化学部 英語英文学科 英語教養コース
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事の活躍のしかたもチェックしよう
関連する記事
-
地域活性、地域創生とは?地方を盛り上げ、町おこしに貢献する仕事を職種別に解説!
「自分が生まれ育った地元を元気にしたい」「都市部よりも地方で働くことに魅力を感じる」。 そんな高校生の将来の選択肢の一つとなるのが、地域活性・地域創生に関わる仕事。 人口減少社会に突入した日本では、地域活性化は国レベルの重要課題。 地域を盛り上げるリーダーや新しいアイデアが求められ、若者が地方で働く …
-
研究に関わる仕事7選!理工系から社会学系まで人気・注目の分野を紹介
私たちの社会やテクノロジーの進化を根本で支えているのが各分野の研究職。 「わからないことを解き明かしたい!」「物事を突き詰めて考えるのが好き!」という人にはぴったりの仕事だ。 どんな種類の研究職があるのか、各分野の研究職はどのような職場で活躍しているのか、まとめて解説しよう。 研究に関わる仕事とは? …
-
この春、教科書にも載る! 日本人が発見した新元素「ニホニウム」って何?
「水兵リーベ、僕の船…」でおなじみの元素記号の周期表。 覚えるのに苦労したという高校生も多いのでは? この周期表に、日本人が発見した新しい元素「ニホニウム」(元素記号Nh/原子番号113)が加わることになった。 新たに周期表に加わった113番元素ニホニウム (http://jou …
-
教授、准教授、講師、助教、助手…階級が上なのは?大学の役職の違いを解説!
大学の先生というと「教授」というイメージがあるが、「教授」以外にも、「准教授」「講師」「助教」などさまざまな肩書きがある。 「講師と准教授はどう違うの?」「助教って何をする人なの?」「大学教授になるためにはどういうルートがあるの?」など、気になることも多いはずだ。 また、先生ではないが、大学には「助 …