全国のオススメの学校
-
名古屋葵大学児童教育学科衣食住と教育・医療・看護の分野で高い教養とスキルを持ち、社会で活躍し続ける人材に私立大学/愛知
-
愛知大学文学部名古屋・豊橋に7学部を擁する文系総合大学。学びを「地域」と「世界」にひらく私立大学/愛知
-
関西国際大学こども学専攻学科や学部を超える学びができる!多彩な学びで世界に通用する人材へ私立大学/兵庫
-
愛媛大学教育学部国立大学/愛媛
-
東洋学園大学グローバル・コミュニケーション学部「東京都心」を生かした社会連携が盛ん!教職員との距離の近さや支援の手厚さも魅力私立大学/東京
将来、教諭をめざしている人は、さまざまな方法で教諭に話を聞くチャンスが用意されています。でも、教諭に会えたとき、どんな質問をしたらよいのでしょうか。ここでは教諭に話を聞く方法と、どんな話を聞けば、リアルな教諭像に迫れるかを考えていきましょう。
進路指導の先生や母校訪問といった方法も
教諭をめざす人であれば、先生と触れ合う機会は意外と身近に用意されています。ここではその方法をいくつかご紹介していきましょう。
・高校の進路指導の先生お願いする
・母校を訪ねてみる
一つめは「私は小学校の先生になりたいと思っているのですが、おつきあいのある学校の先生をご紹介してもらえませんか」と、自分が通っている高校の進路指導の先生に相談する方法です。進路指導の先生に「先生という仕事は具体的にどんな仕事か?」「先生という仕事のどんなことに自分は興味をもっているか?」を伝えれば、先生はきっと「こういう学生がいるのですが、話を聞くことは可能ですか?」と知り合いの学校に連絡をとってくれるはずです。
また高校生であれば、母校の小学校を卒業したのは5~6年前のことですので、親しかった先生がまだその学校にいる可能性は高いといえます。その先生に電話で連絡をとり「私は小学校の先生になりたいと思っています。先生の仕事について話を聞かせてもらえませんか」と相談すれば、快く相談にのってくれることでしょう。
さらに、学校を訪れた高校生が「自分は将来、学校の先生になりたいんです。だから学校を見学させてもらえませんか」「先生と話をさせていただけませんか。先生の仕事についていろいろ話を聞きたいんです」と言ってきたとき、その学校の教諭は学生さんのそうした思いを大切にしてあげたいと思うはず。むげに断る学校はあまりないでしょう。
その先生のライフスタイルを質問しよう
そしていよいよ、教諭に会えることになったら、先生という仕事について漠然と質問するのではなく、具体的な勤務時間を含め、いまどんな生活をしているのかを聞くことで、教諭の仕事の全体像や具体像をつかむようにしましょう。
高校生にとって身近な社会人といえば保護者であることが多いので、そのほかの社会人がだいたい何時くらいまで働いているのか、どんな点に苦労しているのかといったリアルな社会人像を思い描けないことも多いかもしれません。また、一般的によく言われる小学校教諭の「大変さ」「プレッシャー」という言葉のリアルさも実体験したことがないので、教育現場の第一線で活躍している教諭に、大変さ、プレッシャー克服法、楽しさなどについてリアルな言葉で説明してもらえれば、社会人である教諭が実際にどんなライフスタイルを送っているのかについて理解を深められるはずです。
そのほか、教諭になるにはどんな勉強が必要なのかといった情報をはじめ、教職員採用試験などの具体的情報を得たい人は、教職員試験にこれから臨もうとしている教育学部に在籍する現役大学生や、教諭免許をとるために勉強している人に話を聞くのが、最も効率的な方法といえるでしょう。
小学校教諭になるには?
小学校教諭の仕事について調べよう!
小学校教諭の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
小学校教諭の先輩・内定者に聞いてみよう
こども学科
文学部教育学科
人間発達学部 子ども発達学科(現:教育学部 子ども学科) 卒
小学校教諭を育てる先生に聞いてみよう
教育学部教育学科
人間科学部 人間科学科 初等教育保育専攻・初等教育コース
人間教育学科子ども教育フィールド
小学校教諭を目指す学生に聞いてみよう
教育学部 教育学科
子ども教育学部子ども教育学科
人文学部 子ども教育学科
関連する記事
-
教育関係の仕事とは?社会の未来を担う人を育てる【教育に関わる仕事21選】
教育関係の仕事といえば、真っ先に思い浮かぶのは学校の先生だろう。   しかし、先生以外にも、地域、教育系NPO、民間企業、塾・予備校などに属する多くの専門家が、時に学校と協力しながら児童や生徒の教育に携わっている。   その仕事の広がり、個々の仕事の内容について、 …
-
【文学部、国際・外国語学部】小論文の頻出テーマと対策をスタサプ講師が解説!
学部によって書き方やテーマが異なる小論文。 対策として過去問を演習することはもちろんだが、目指す大学や学部の出題傾向に応じた社会課題やその背景にある歴史、国際情勢にも視点を向け知識を蓄えていきたいところだ。 今回は文学部、国際・外国語学部の小論文対策を紹介。 現代文・小論文講師の小柴先生による論理的 …
-
【心理学系分野】小論文&志望理由書対策のおすすめ本をスタサプ講師が解説!
小論文や、総合型選抜・学校推薦型選抜の対策には読書がいいというけれど、実際どんな本を読んだらいいんだろう? そんな人のために、スタディサプリで「現代文」と「小論文」を担当する小柴大輔先生が読書案内をしてくれるコーナーがスタート! 今回は、心理学系分野の本を紹介してもらったよ。 教育・幼児教育・福祉・ …
-
コンサルで問題解決&環境と肌に優しい化粧品づくりを!【街頭で先輩を直撃 チェッキュー12】
将来について考えたとき、「やりたいことがわからない…」という高校生も多いはず。 「チェッキュー12」では、夢を見つけて動き出した現役大学生&専門学生たちを街頭で直撃! 先輩たちが「今学んでいること」や「進路を決めたきっかけ」を、自分自身も進路に迷ったこともある学生編集部が聞いて …
-
イルカトレーナー&小学校の先生になりたい!【街頭で先輩を直撃 チェッキュー12】
将来について考えたとき、「やりたいことがわからない…」という高校生も多いはず。 「チェッキュー12」では、夢を見つけて動き出した現役大学生&専門学生たちを街頭で直撃! 先輩たちが「今学んでいること」や「進路を決めたきっかけ」を、自分自身も進路に迷ったこともある学生編集部が聞いて …