全国のオススメの学校
-
福岡美容専門学校 福岡校美容科 昼間課程“好き”を、一生の味方に - 本物を目指すなら福岡の美容組合が創った学校専修学校/福岡
-
アイム近畿理容美容専門学校昼間部 専門課程なりたい自分に、なるために。美や芸術で感性を刺激し、豊かな人間性を形成します。専修学校/大阪
-
鎌倉早見美容芸術専門学校美容学科(専門課程)1947年創立の伝統校。トータルで美しさを提案できる“美容家”を育成します専修学校/神奈川
-
YIC京都ビューティ専門学校ブライダルホテル科コンセプトは「就職したら美容師3年目!」プロの美容師のサロンワークを在学中に習得!専修学校/京都
-
福岡南美容専門学校トータルビューティー科韓国の大学への3年次編入&韓国美容専門学校短期留学。日韓ダブルライセンスで活躍。専修学校/福岡
ネイリストのやりがいは、「キレイ」と「笑顔」を作る仕事だということ。
「ネイルが美しく仕上がったとき、目の前でお客さまがよろこんでくれる瞬間が一番うれしい」と語るネイリストは多くいます。また、お客さまに指名されることが増えるのも、ネイリストとして認められていると感じられてモチベーションUPにつながるそう。もともと自分でネイルアートをすることが趣味で、「好き」を仕事にできていることそのものが幸せだという人も。
基本的なケアから最先端のアートまで、ネイルに関するさまざまな知識と技術を身につけられるのは、プロであるネイリストの特権。「新人のころはお客さまから厳しい意見をもらうこともあったけれど、そのおかげで今の成長できた自分がいる」という声も聞かれます。
お客さまの笑顔と感動に立ち会える
ネイリストの一番のやりがいは、やはりお客さまによろこんでもらえること。お客さまにネイルを施し、完成したときの嬉しそうな顔や感動した様子が、この仕事の何よりのモチベーションになります。仕上がっていく過程のお客さまのわくわくした姿も「より素敵なものに仕上げよう」とやる気につながるそう。指先のキレイ・かわいいでお客さまを感動させ、魅力をより引き立てられる点に、仕事の奥深さや醍醐味を感じているネイリストがほとんどです。
ネイルに関するさまざまな知識と技術が身につく
「ネイルが好き」という理由でネイリストを目指す人にとっては、仕事でありながら大好きなネイルに関する知識や技術が身につくのはそれだけでうれしいことです。
基本的なケアはもちろん、常に最先端のアートやデザインに触れていられるのも、プロであるネイリストならでは。自分の好きなことで人によろんでもらえて、さらにお金をいただけるというのは、とても幸せなことでしょう。
いつまでも理想を追うことが可能
ネイルデザインの仕事にゴールはありません。年々技術もアップデートされますし、流行は日々変わるもの。お客さまの好みも千差万別です。自分のスタイルをもちつつ、研究や勉強を重ねていっそう成長していくことができるのもネイリストの仕事の醍醐味(だいごみ)でしょう。技術が高まればお客さまにもより喜んでもらえますし、よりお金を稼げるようにもなります。学べば学んだ分だけ自分の実力となり、目標やあこがれ、なりたい姿を追い続けることができるのもこの仕事のやりがいになるはずです。
流行の発信者になれる
ネイルデザインに正解はありません。ですから、自分が生み出したデザインが流行になる可能性ももちろんあります。その技術が注目され、雑誌やテレビに取り上げられるなどして、人気ネイリストになっていく人も。モデルやタレントなど芸能人のお抱えネイリストとして活躍する人もいます。
人生の“節目”に寄り添える
いつもはネイルアートをしないけれど、結婚式だけはドレスに合わせてネイリストに美しく爪を整えてもらいたいという人や、成人式の晴れ着に合わせて人生初のネイルアートに挑戦する人もいます。また、仕事で重要な営業やプレゼンを前にお気に入りの色や模様のネイルで士気を高めるという人も。そんなふうに、人生の節目や、その人にとって大切なときに求められる仕事ということも、やりがいのひとつでしょう。
開業しやすい
ネイリストは手に職の仕事。道具と技術と場所さえあれば、いつでもどこでも開業できるのも魅力です。自宅サロンとして、アパートやマンションの一室からスタートして様子を見ながらお店を広げていく人も多いです。実力さえあればどこでも仕事ができるのはネイリストの強みでしょう。
フレキシブルな働き方ができる
フリーランスになる人や独立開業をする人も多いネイリストの世界では、自分のライフスタイルに合わせて、柔軟に働き方を開拓していくことが可能です。サロンでのフルタイム勤務がきつくなっても、アルバイトやパートとして身につけた技術を発揮することもできるでしょう。細く長く、自分のペースで仕事を続けることができるのはネイリストという手に職の仕事の特権。そのため、女性が活躍しやすい職種であるとも言えます。
海外進出も夢ではない
ネイリストは海外でも活躍できる仕事です。日本人はもともと手先が器用であり、繊細な技術は海外でも高く評価されています。その強みを海外で発揮し、国境にとらわれずに働いてみるのもおもしろいでしょう。日本にはない文化がある海外で働くことは、新たなスキルの獲得や、より広い視野を身につけることにもつながります。
ネイリストになるには?
ネイリストの仕事について調べよう!
ネイリストの仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
ネイリストの先輩・内定者に聞いてみよう

専門課程

トータルビューティー科 ヘアメイク・ネイル&エステコース(現・ネイルアートコース)

トータルビューティー科 ネイルアートコース
ネイリストを育てる先生に聞いてみよう

トータルビューティ(2年制)

美容科

トータルビューティ学科ビューティセラピストコース
ネイリストを目指す学生に聞いてみよう

トータルビューティ科ネイリストコース

美容科 ネイル&アイラッシュコース

インナービューティ科 ネイリスト専攻