全国のオススメの学校
-
専門学校マインド.ビューティーカレッジ美容師科美容業界のプロからの本格指導+少人数制の学びにより「美」のスペシャリストを育成!専修学校/広島
-
大阪ベルェベル美容専門学校美容科夢を現実にする4つのコースで、多彩なスキルをマスターした“美容のプロ”を育成専修学校/大阪
-
鎌倉早見美容芸術専門学校美容学科(専門課程)1947年創立の伝統校。トータルで美しさを提案できる“美容家”を育成します専修学校/神奈川
-
名古屋ビューティーアート専門学校ヘアメイク科「ありがとう」と言われる美容のプロになる。ヘア・メイク・ネイル・エステ専修学校/愛知
-
国際テクニカル美容専門学校美容師学科美容師資格取得のほか、エステ、メイク、ネイル、ブライダル、ホテル分野の即戦力に!専修学校/栃木
どんな仕事にも楽しいこと・大変なことはあります。さまざまなお客さまの「個性」と向き合うヘアメイクアーティストの場合、どのような点に仕事のよろこびやだいご味があるのでしょうか。また、ヘアメイクの時間が限られた現場での仕事で、最も気をつかう大変なこととは何なのでしょうか。
ヘアメイクアーティストのだいご味・よろこび・やりがい
ヘアメイクアーティストが接するお客さまは、顔のカタチやスタイルも、好みのファッションも千差万別。そんな一人ひとりの「個性」と向き合いながら、その人の可能性を発見し、魅力を引き出すお手伝いができるのは、この仕事ならではのだいご味といえるでしょう。
例えば「目が小さい」「身長が低い」「首が太い」「くせ毛がイヤ」など、さまざまなコンプレックスを抱える相手に対して、ちょっとアシストすることで自信をつけてあげられる。そして、相手から笑顔の反応がすぐに返ってくる。自分のアプローチで相手のネガティブをポジティブに変え、その場でたくさんの笑顔に出会えるのは、本当にうれしいものです。
特に、一生に一度の晴れ舞台をサポートするブライダルの仕事の場合、責任は重大ですが、その分やりがいもたっぷり。新郎新婦(特に花嫁さん)が自信をもって大切な一日を過ごせるよう、親身になってお手伝いできるのですから、そういう場で腕を振るうことは手応えもよろこびもひとしおです。
仕事をするうえでの苦労・大変なこと
ヘアメイクアーティストには心理カウンセラー的な役割も求められます。そのため、人によって異なる価値観をキャッチする感性やヒアリング力、相手の悩みや本音を引き出すカウンセリング力など、相手のメンタル面まで配慮した総合的なコミュニケーションスキルを養わなければいけません。
さらに、現場でのヘアメイクは時間が限られていますので、相手と会ってから短時間のコミュニケーションで信頼関係を築き、悩みなどを話しやすいリラックスした環境を作る必要があります。限られた時間のなかで、こうした点をいかにクリアし、相手の求めるヘアメイクに仕上げていくかが、現場仕事で最も気をつかう大変な部分といえるでしょう。
また、ヘアメイクの世界ではトレンドの流れとともに、求められる肌の質感やカラーも年々変化します。それに合わせて新しい道具やカラーもどんどん出てきますので、つねに最新アイテムをチェックして、きちんと対応できるようにそろえておく必要があります。
特にフリーランスの場合、ヘアメイク用品や道具をすべて自前でそろえなければいけませんので、どうしても出費はかさみます。覚えたテクニックが1年後には古くなっていることもありますので、自己満足でこれでよしと安住せず、日ごろからの勉強・精進に努めることもマストです。
ヘアメイクアーティストになるには?
ヘアメイクアーティストの仕事について調べよう!
ヘアメイクアーティストの仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
ヘアメイクアーティストの先輩・内定者に聞いてみよう

メイクアップ美容学科

ヘアメイク学部 卒

メイクアップ美容学科
ヘアメイクアーティストを育てる先生に聞いてみよう

美容科昼間部メイク科

ブライダルワールド

専門課程専門科(昼間部)クリエイティブヘアデザイナーコース
ヘアメイクアーティストを目指す学生に聞いてみよう

トータル美容本科ブライダルコース

ヘアメイク科

美容師科
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事の楽しいこと・大変なこともチェックしよう
関連する記事
-
失敗しない眉毛の整え方!濃い眉も垢抜ける!初めてでも簡単にできるコツをプロが伝授!
失敗せずに眉毛を整えるには、自眉を生かして整えていくことがポイント。 高校生の場合、校則がある学校も多いから、自眉を生かすことでナチュラルに垢抜けがかなう。 初めてでも簡単にできる眉毛の整え方を、ヘアメイク専門店「アトリエはるか」のアーティスト、竹迫実華さんに教えてもらった。 他にも、高校生に人気の …
-
男子の髪をオシャレ短髪に! 人気ヘアサロンで活躍する「理容師」に話を聞いた!
男子高校生のみんなは、どこで髪を切る? 美容院で髪を切っている人もいるだろうけど、近所の行きつけの床屋さん(理容室)に行っている人も多いのでは? その「理容室」で働いているのが理容師さん。 みんなの日常で馴染みのある職業でありながら、その仕事の魅力は案外知られていない。そもそも、美容師と …
-
先輩に聞いたAO入試体験談! 「美容系の専門学校の面接ってどんな感じ?」の巻
「AO入試で専門学校を受験する!」って人、多いのでは? でも、面接はどんな雰囲気で行われるのか、どんなことを聞かれるのかは、当日行ってみないと分からないから不安…。 そこで、実際にAO入試の面接を経験した先輩に、「どんな準備をしたのか」「面接官や周りの受験生はどんな様子だったか」などを聞いて …
-
体育祭の髪型は、簡単ヘアアレンジでかわいく!崩れにくいアレンジにも注目!
年に一度の体育祭!ただまとめるだけの髪型じゃつまらない! 髪型にもこだわりたいよね! そこで、高校生が体育祭で実際にやった髪型を大調査。 簡単アレンジでもかわいく見えるワザをたっぷりご紹介! その髪型にした理由やポイント、アレンジ法などを聞いてきたので参考にしてみてね。 体育祭ならではのハチマキを使 …
-
高校生メイク講座!初心者向けナチュラルメイク&プチプラコスメ11選で可愛さアップ!
ナチュラルメイクをするときは、正しい順番でメイクすることで、失敗を防げて自然な仕上がりになる。 また、それぞれのアイテムの使い方をおさえることも大切だ。 今回は、高校生のメイク初心者さんでも簡単にできる、ナチュラルメイクの手順とおすすめプチプラコスメを紹介していく。 この記事を読んで、ナチュラルでか …