全国のオススメの学校
-
秋田県理容美容専門学校美容科美容師資格と同時に多様な技術をもったトータルビューティのプロを目指す専修学校/秋田
-
東北ヘアーモード学院美容科お客様から選ばれる美のプロフェッショナルを育成。岩手県一関市の理容・美容専門学校専修学校/岩手
-
専門学校 徳島穴吹カレッジ美容学科16学科から探す未来。シゴトに「最適」な実力を、「最短」で身につける専修学校/徳島
-
山野美容芸術短期大学美容師免許取得コースヘア・メイク、栄養、健康、心理、英語や起業も学べる。東京の美容専門の短期大学私立短期大学/東京
-
岐阜美容専門学校美容科創立70年超の伝統と実績。トータルビューティーカリキュラムで様々な美の感性を磨く。専修学校/岐阜
普段、ヘアメイクアーティストはどのような物を持ち歩いているのでしょうか。あるヘアメイクアーティストのカバンの中身を見せてもらいました。仕事道具のヘアメイク用品などが入ったキャリーバッグと、一緒に持ち歩いている私物用カバンの2種類があります。
プロのヘアメイクアーティストの仕事道具
ヘアメイクアーティストのバッグには、現場の仕事で使うたくさんのヘアメイク用品や備品が入っています。一般の人でも自分で化粧をするときは複数のメイク用品を使いますが、プロのヘアメイクアーティストは、ファンデーションだけでも数種類のタイプやカラーのアイテムを持ち歩き、現場の状況やお客さまに合わせて使い分けていきます。
そのため、荷物はどうしても多くなり、重さはなんと10kg近くにもなります! これだけの重い荷物を持ち歩くには、やはり移動に便利なキャスター付きのキャリーバッグが欠かせません。
【キャリーバッグに入っている主な道具一式】
下地クリーム・コンシーラー・ファンデーション・フェイスパウダー・ハイライト・ブラシ・スポンジ・リップ・リップペンシル・アイライナー・眉ペンシル・チーク・アイシャドウ・マスカラ・クレンジング・ビューラー・ヘアブラシ・ドライヤー・コテ・ヘアクリップ・粘着シート・フレグランス…などなど。
ブラシ類はサイズ違いのものを数本持ち歩き、チークやアイシャドウは数十色がセットになったパレットタイプのプロ仕様が必須です。そのほかにも、衣装のホコリを取るコロコロ式の粘着シートや、メイク中にお客さまの気分をリラックスさせるフレグランスなど、こまやかな心配りのためのエチケットアイテムも。
▼ヘアメイク用品はどこで購入する?
このヘアメイクアーティストの場合、基本的にヘアメイク用品はネットではなく、プロ向けの専門問屋やデパートなどで直接見て購入。実際に手に取って質感や発色、使い勝手などをチェックし、納得のいく商品を選ぶようにしているといいます。ネットで購入すると送料もかさみますし、正式に店頭販売されている商品のほうが品質面でも安心できるそうです。
私物用カバンの中身
こちらは、現場の仕事や打ち合せに行くときにいつも持ち歩いている、私物用カバンの中身です。仕事に必要な事務用品や名刺、タブレットのほか、自分用のメイク用品や小物類が入っています。
【私物用カバンに入っている持ち物】
・請求書立てに必要な事務用品やiPad、名刺ケース
・自分用のメイク用品が入ったポーチ
・自分用のヘアクリップやネイルケア用品
・ハンカチとモチベーションアップのアイテム
仕事中は自分の髪がじゃまになるのでヘアクリップでとめておきます。また、お客さまの肌に直接触れますので、爪先をなめらかに整える自分用のネイルケア用品もマストです。ハンカチの上に置いてあるシルバーの指輪は、お祖母さまからもらった大切なお守りだそうです。
ヘアメイクアーティストになるには?
ヘアメイクアーティストの仕事について調べよう!
ヘアメイクアーティストの仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
ヘアメイクアーティストの先輩・内定者に聞いてみよう

ヘアメイクアーティストコース 卒

メイクアップ美容学科

ヘアメイク科 卒
ヘアメイクアーティストを育てる先生に聞いてみよう

美容師科

美容師科

美容科
ヘアメイクアーティストを目指す学生に聞いてみよう

ブライダルヘアメイク&ドレス科 ブライダルヘアメイクコース

トータル美容本科メイクコース

美容科 メイク
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する記事
-
失敗しない眉毛の整え方!濃い眉も垢抜ける!初めてでも簡単にできるコツをプロが伝授!
失敗せずに眉毛を整えるには、自眉を生かして整えていくことがポイント。 高校生の場合、校則がある学校も多いから、自眉を生かすことでナチュラルに垢抜けがかなう。 初めてでも簡単にできる眉毛の整え方を、ヘアメイク専門店「アトリエはるか」のアーティスト、竹迫実華さんに教えてもらった。 他にも、高校生に人気の …
-
先輩に聞いたAO入試体験談! 「美容系の専門学校の面接ってどんな感じ?」の巻
「AO入試で専門学校を受験する!」って人、多いのでは? でも、面接はどんな雰囲気で行われるのか、どんなことを聞かれるのかは、当日行ってみないと分からないから不安…。 そこで、実際にAO入試の面接を経験した先輩に、「どんな準備をしたのか」「面接官や周りの受験生はどんな様子だったか」などを聞いて …
-
体育祭の髪型|2025年最新!崩れにくく簡単&主役級ヘアアレンジ
体育祭におすすめの髪型は、スポーティでありながら、可愛さも引き立つスタイル。 盛り髪や編み込み、お団子、アップスタイルなどが人気だよ! 今回は、高校生たちが実際に体育祭で試していた髪型を大調査。 アレンジのコツやこだわりポイントをたっぷり紹介するよ。 特別な日だから、いつもとちょっと違う髪型で気分を …
-
高校生メイク講座!初心者向けナチュラルメイク&プチプラコスメ11選で可愛さアップ!
ナチュラルメイクをするときは、正しい順番でメイクすることで、失敗を防げて自然な仕上がりになる。 また、それぞれのアイテムの使い方をおさえることも大切だ。 今回は、高校生のメイク初心者さんでも簡単にできる、ナチュラルメイクの手順とおすすめプチプラコスメを紹介していく。 この記事を読んで、ナチュラルでか …