全国のオススメの学校
-
千葉ビューティー&ブライダル専門学校美容科「ありがとう」と言われる美容・ブライダルのプロになる。少人数・クラス担任制!専修学校/千葉
-
明星国際ビューティカレッジ美容科MYOJOだからこそ学べる“カリキュラム”ד資格取得”の多さが魅力専修学校/大分
-
大阪ベルェベル美容専門学校美容科夢を現実にする4つのコースで、多彩なスキルをマスターした“美容のプロ”を育成専修学校/大阪
-
堺女子短期大学美容文化コース関西で唯一「美容師」をめざせる短大!メイク・ネイル・保育など専門分野のプロへ私立短期大学/大阪
-
大宮ビューティー&ブライダル専門学校ヘアメイク科「ありがとう」と言われる美容・ブライダルのプロになる。埼玉県の総合美容学校専修学校/埼玉
ヘアメイクアーティストにとって何よりも大切なのは、お客さまとのコミュニケーションを通して信頼関係を築き、その人の思いや求めるスタイルをかなえること。お客さまのコンプレックスを、ヘアメイクを通じて解消し、自信がもてるように導くヘアメイクアーティストは、日々の行動のなかで、どのようなことを意識しているのでしょうか。
心理カウンセラー的な役割を意識する
ヘアメイクアーティストはヘアメイクを通して、その人の魅力を最大限に引き出す仕事です。言い換えれば、それぞれのお客さまが抱えるコンプレックスをヘアメイクで解消し、自信がもてるように導く役割を担っているのです。
そこで重要となるのが、そのお客さまがどんな人で、何を求めているのかを素早く察知し、コンプレックスなどの悩みを話しやすい環境を作ること。まず相手の話をよく聞き、お互いにコミュニケーションをとりながら信頼関係を築くことが第一です。
もちろん、お客さまによって求めることは違いますし、こちらの提案が気に入らない場合、すぐにNOと言う人もいれば、何も言わずに黙っている人もいる。それがYESなのかNOなのかを見極めるには、相手の表情や言葉から気持ちを読み取る「察知力・ヒアリング力」や、言葉のかけ方で本音を引き出す「カウンセリング力」といったスキルが必要です。そうした意味で、お客さまの心理カウンセラー的な役割を意識することも、ヘアメイクアーティストが心がけるべきポイントといえるでしょう。
偏見をもたずに自分から相手の懐に飛び込む
心理カウンセラー的な役割を意識しながら、一対一で相手と接するヘアメイクアーティストは、「人」に対する興味と「相手の価値観」をくみ取る姿勢がないと務まりません。
例えば、芸術家は「モノや自分」にベクトルを向けることで、自己が追求する世界を表現していきます。一方、ヘアメイクアーティストは「人や相手」にベクトルを向けることで、多様な価値観をもった一人ひとりの相手に寄り添い、その思いをかなえていきます。ですから、自己満足では「いい仕事」はできません。時には自分の世界や価値観を打ち破って、偏見をもたずに相手の懐に飛び込む柔軟性をもつことが、プロとしての心がけにもつながるのです。
フリーランスのあるヘアメイクアーティストの場合、仕事の幅や人脈を広げるうえでも、日頃から柔軟なアプローチを心がけているといいます。例えば、以前にこんなエピソードもあったそうです。
「たまたま一人で入ったカウンターバーで、店員さんと話しているうちに私自身の仕事の話題になり、その店員さんの人脈で新しい仕事につながったことがあるんです。もし友人と一緒に行っていたら、友人とのおしゃべりに夢中になって、いつもの内輪の世界で終わっていたでしょう。一人だったので知らない店員さんとも意気投合して、自分の世界を広げることができたのだと思います」と言います。一見、仕事とは関係なさそうな場面でも、自分の行動やアプローチしだいでチャンスを広げることができるのです。
ヘアメイクアーティストになるには?
ヘアメイクアーティストの仕事について調べよう!
ヘアメイクアーティストの仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
ヘアメイクアーティストの先輩・内定者に聞いてみよう

メイク学科(現:メイク・ネイル学科)

美容科

美容学科 卒
ヘアメイクアーティストを育てる先生に聞いてみよう

美容師科

美容科

美容科昼間部メイク科
ヘアメイクアーティストを目指す学生に聞いてみよう

ヘアメイク科

美容科 メイク

ヘアメイクアーティストコース
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する記事
-
失敗しない眉毛の整え方!濃い眉も垢抜ける!初めてでも簡単にできるコツをプロが伝授!失敗せずに眉毛を整えるには、自眉を生かして整えていくことがポイント。 高校生の場合、校則がある学校も多いから、自眉を生かすことでナチュラルに垢抜けがかなう。 初めてでも簡単にできる眉毛の整え方を、ヘアメイク専門店「アトリエはるか」のアーティスト、竹迫実華さんに教えてもらった。 他にも、高校生に人気の …
-
先輩に聞いたAO入試体験談! 「美容系の専門学校の面接ってどんな感じ?」の巻「AO入試で専門学校を受験する!」って人、多いのでは? でも、面接はどんな雰囲気で行われるのか、どんなことを聞かれるのかは、当日行ってみないと分からないから不安…。 そこで、実際にAO入試の面接を経験した先輩に、「どんな準備をしたのか」「面接官や周りの受験生はどんな様子だったか」などを聞いて …
-
体育祭の髪型|2025年最新!崩れにくく簡単&主役級ヘアアレンジ体育祭におすすめの髪型は、スポーティでありながら、可愛さも引き立つスタイル。 盛り髪や編み込み、お団子、アップスタイルなどが人気だよ! 今回は、高校生たちが実際に体育祭で試していた髪型を大調査。 アレンジのコツやこだわりポイントをたっぷり紹介するよ。 特別な日だから、いつもとちょっと違う髪型で気分を …
-
高校生メイク講座!初心者向けナチュラルメイク&プチプラコスメ11選で可愛さアップ!ナチュラルメイクをするときは、正しい順番でメイクすることで、失敗を防げて自然な仕上がりになる。 また、それぞれのアイテムの使い方をおさえることも大切だ。 今回は、高校生のメイク初心者さんでも簡単にできる、ナチュラルメイクの手順とおすすめプチプラコスメを紹介していく。 この記事を読んで、ナチュラルでか …