全国のオススメの学校
-
東京美容専門学校トータルビューティーコース寄り添った教育と未来への後押し!専修学校/東京
-
福岡美容専門学校 北九州校美容科 昼間課程絶対、美容業界で活躍したい!本物を目指すなら福岡の美容組合が創った学校専修学校/福岡
-
青森県ビューティー&メディカル専門学校美容科充実の実習&カリキュラムで、「美容」と「健康」のスペシャリストを育成します専修学校/青森
-
関西美容専門学校美容学科(2年)誰れよりも美に敏感!KANBIは「一流の美容師」へ届く場所専修学校/大阪
-
埼玉県理容美容専門学校美容科さいたま・浦和にある、歴史と伝統の理容美容専門学校。「好き」が世界を変えてゆく。専修学校/埼玉
美容師の1年目は、アシスタントとして先輩スタイリストのヘルプに付きながら、空いた時間に練習を積み重ねて技術を身に着けていきます。何となく大変そうなイメージがありますが、実際のところはどうなのでしょうか?
美容師1年目の仕事内容、苦労、困難の乗り越え方など、3人の美容師さんに話を聞きました。
掃除やシステム登録などの雑務全般
サロンの掃除はアシスタントの役目です。いつでもサロンを清潔に保てるよう目を配ります。そのほかにも、指示を受けてカラー材やヘアケア用品を発注したり、お客さまのカルテの管理をしたり。
サロンによっては、お客さまの情報をデータベースで管理しているところもあり、そういったサロンでは、来店動機・職業・趣味・施術内容・その日の会話の内容など詳細なお客さま情報をアシスタントがシステムに登録します。
シャンプー、スタイリストのヘルプ作業
美容師になって一番最初に身に着ける技術であり、アシスタントに任されるのがシャンプーです。大型店で働くアシスタントの場合、忙しい日はシャンプーだけで1日が終わってしまうということもあるそうです。
ヘルプ作業はスタイリストと一緒にカラー材を塗ったり、スタイリストにパーマのロッドを渡したり、スタイリストの施術をサポートします。
技術を身に着ける
アシスタント時代に最も求められることは、スタイリストになるための技術をしっかり習得することです。サロンの開店前や閉店後、営業中の空き時間を見つけて繰り返し練習します。
流行を知る
流行を知っておくことはアシスタント時代であっても欠かせません。美容専門誌やファッション誌をチェックするのはもちろん、街に出て道行く人のヘアスタイルをウォッチングしたり、SNSでトレンドを追ったり、常にアンテナを張り巡らせておきます。
練習はいつ?どれぐらいの時間?
練習の時間はサロンによってまちまちですが、大型サロンと個人サロンを比べると、大型サロンの方が「●●までに●●を合格するように」とカリキュラムがしっかり組まれている傾向がありそうです。しかし、いつどれだけ練習時間を取るかは、「本人のやる気次第」。
早くスタイリストデビューしたければ、人よりも多く練習をして早いスピードで社内テストを受ければいいのです。
9時30分開店、19時閉店の大型サロンで働く美容師のSさんは、1年目はほぼ毎日、7時30分~9時までと、19時~23時まで練習したと言います。誰よりも多く練習し、同期の中では一番にスタイリストデビューしました。
個人サロンで働く美容師のMさんは、オーナーによる直接指導を受けながら練習を重ねました。サロンが暇な時間があれば営業時間中にも練習することができ、閉店後すぐに帰宅できる日もありました。
最近では大型サロン、個人サロン限らず営業時間内に練習することを容認するサロンが増えており、拘束時間は短くなりつつあります。
美容師になるには?
美容師の仕事について調べよう!
美容師の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
美容師の先輩・内定者に聞いてみよう

ヘアメイクアーティストコース(3年制) 卒

美容科

美容科 卒
美容師を育てる先生に聞いてみよう

美容学科(2年)

美容学科

美容科(2年制)
美容師を目指す学生に聞いてみよう

美容科

美容科+トップスタイリストコース

美容学科
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事の1年目レポもチェックしよう
関連する記事
-
理容師と美容師の違いとは?仕事内容から収入、ダブルライセンスに関することまで徹底解説
理容師と美容師はどちらも髪を整えてくれる仕事だけど、理容師と美容師の違いを知っている? なんとなくイメージはわくけど具体的に何が違うかわからない人もいるのでは? 大きな違いとしては、カミソリを使った顔そりや髭剃りなどの施術ができるのが理容師で、できないのが美容師ということ。 それ以外にも理容師と美 …
-
文化祭の装飾はこれで決まり!100均中心で映える?真似しやすい飾り付けアイデア31
文化祭の装飾とは、教室はもちろん、廊下や階段、校門や校庭などを、テーマに合わせて飾り付けすること。 今年は、ほかのクラスやチームと差をつけてすてきに仕上げたい! そんなキミのために、すぐに真似できて、写真映えもかなっちゃう、飾り付けアイデアをたくさん紹介していくよ。 スタイリストさんにも、かわいくで …
-
【保存版】文化祭のポスター20選!プロ顔負け!かっこいいデザインがすごい!
文化祭をアピールするのに欠かせないのは、文化祭のポスター。 各校・クラスごとのカラーが出るポスターは、みんなのこだわりがたくさん詰まった力作そろい。 今回は、文化祭で実際に作成したポスターを大調査。 シンプルなものからフォトジェニックなものまで、プロ顔負けのデザインがずらり。 みんなの渾身の一作!ぜ …
-
先輩に聞いたAO入試体験談! 「美容系の専門学校の面接ってどんな感じ?」の巻
「AO入試で専門学校を受験する!」って人、多いのでは? でも、面接はどんな雰囲気で行われるのか、どんなことを聞かれるのかは、当日行ってみないと分からないから不安…。 そこで、実際にAO入試の面接を経験した先輩に、「どんな準備をしたのか」「面接官や周りの受験生はどんな様子だったか」などを聞いて …
-
【2025年最新】男子高校生のかっこいい髪型23選!女子高生に人気のスタイル1位は?
自分に似合う髪型を選ぶのは大前提!でもせっかくだから、今年のトレンドも意識したいし、女子ウケも狙いたいと思っている男子必見! 美容師オススメの最新ヘアスタイルと、女子高生100人に聞いたアンケート結果をお届け! これを参考に新しい髪型に挑戦してみては?   美容師が選ぶ2025年の …