全国のオススメの学校
-
国際理容美容専門学校美容科『夢をかなえる、人づくり。』 豊かな人間性を育むことが、 夢への最短距離です。専修学校/東京
-
真野美容専門学校美容科(昼間部)【新宿・新大久保エリア】「自分らしく、学べる」アットホームな美容学校専修学校/東京
-
福岡南美容専門学校美容科韓国の大学への3年次編入&韓国美容専門学校短期留学。日韓ダブルライセンスで活躍。専修学校/福岡
-
東京総合美容専門学校美容科現場で活躍する「プロ」から学び、好きをカタチに。専修学校/東京
-
秋田県理容美容専門学校美容科美容師資格と同時に多様な技術をもったトータルビューティのプロを目指す専修学校/秋田
美容師免許を取得すれば、晴れて美容師を名乗れるようになりますが、美容院に就職してからもさまざまなことを学んでいくことになります。一人前になるまでにはどのようなステップがあるのでしょうか。
1年めは先輩のアシスタントから
美容師免許を取得したら、多くの場合美容院に就職することになります。チェーン店か個人経営店かによっても違いはありますが、ここではチェーン店を例に説明します。
まず、就職するとあいさつや接客などのマナー研修が2週間ほどあります。その後、約1年間はアシスタントを務めることになります。このときの業務内容は、シャンプーやブロー、薬剤やタオルの準備、清掃、そしてワインディング(パーマ)やカラーなど、先輩の補助です。一つひとつのステップにテストがあり、合格すると、次の段階に進めるようになっています。
2年め以降、いよいよカットができるように
すべてのステップで合格すると、いよいよスタイリストに昇格し、はさみを握れるようになります。といっても、最初からすべてのお客さまに施術できるわけではありません。はじめは、髪の長い方や、基本的なスタイルの方から担当します。失敗することが少なく、また、リカバリーしやすい髪型から経験を積んでいくということです。店によっては、スタイリスト、トップスタイリストのように、レベルによって呼び方や料金が変わる場合もあります。
未熟なうちは、当然担当できるお客さまも少ないので、アシスタント業務を兼ねることもあります。閉店後などの空いた時間には、先輩に教えてもらったり仲間と教えあったりしながら練習し、技術を磨きます。
およそ10年でそれぞれの道へ
スタイリストとして一人前になると、主任やチーフとして従業員の指導をしたり、シフトなどの管理をしたりといった業務に携わることになります。その後は、店長やマネジャーといった管理職に就く人もいれば、現場でスタイリストとして活躍し続ける人、独立して自分の店をかまえる人などさまざまです。
自分がどんな道に進みたいかによって、そのときどきの準備も変わってきます。技術を磨くのはもちろん、マネジメントや経営などについても学ぶべき時がくるかもしれません。
美容師になるには?
美容師の仕事について調べよう!
美容師の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
美容師の先輩・内定者に聞いてみよう

専門課程

美容科(昼間課程)

美容科
美容師を育てる先生に聞いてみよう

美容科(2年制)

美容学科

美容学科
美容師を目指す学生に聞いてみよう

美容科 ヘアスタイリストコース

美容科+トップスタイリストコース

美容学科
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事のキャリアパスもチェックしよう
関連する記事
-
理容師と美容師の違いとは?仕事内容から収入、ダブルライセンスに関することまで徹底解説
理容師と美容師はどちらも髪を整えてくれる仕事だけど、理容師と美容師の違いを知っている? なんとなくイメージはわくけど具体的に何が違うかわからない人もいるのでは? 大きな違いとしては、カミソリを使った顔そりや髭剃りなどの施術ができるのが理容師で、できないのが美容師ということ。 それ以外にも理容師と美 …
-
文化祭の装飾はこれで決まり!100均中心で映える?真似しやすい飾り付けアイデア31
文化祭の装飾とは、教室はもちろん、廊下や階段、校門や校庭などを、テーマに合わせて飾り付けすること。 今年は、ほかのクラスやチームと差をつけてすてきに仕上げたい! そんなキミのために、すぐに真似できて、写真映えもかなっちゃう、飾り付けアイデアをたくさん紹介していくよ。 スタイリストさんにも、かわいくで …
-
【保存版】文化祭のポスター20選!プロ顔負け!かっこいいデザインがすごい!
文化祭をアピールするのに欠かせないのは、文化祭のポスター。 各校・クラスごとのカラーが出るポスターは、みんなのこだわりがたくさん詰まった力作そろい。 今回は、文化祭で実際に作成したポスターを大調査。 シンプルなものからフォトジェニックなものまで、プロ顔負けのデザインがずらり。 みんなの渾身の一作!ぜ …
-
先輩に聞いたAO入試体験談! 「美容系の専門学校の面接ってどんな感じ?」の巻
「AO入試で専門学校を受験する!」って人、多いのでは? でも、面接はどんな雰囲気で行われるのか、どんなことを聞かれるのかは、当日行ってみないと分からないから不安…。 そこで、実際にAO入試の面接を経験した先輩に、「どんな準備をしたのか」「面接官や周りの受験生はどんな様子だったか」などを聞いて …
-
【2025年最新】男子高校生のかっこいい髪型23選!女子高生に人気のスタイル1位は?
自分に似合う髪型を選ぶのは大前提!でもせっかくだから、今年のトレンドも意識したいし、女子ウケも狙いたいと思っている男子必見! 美容師オススメの最新ヘアスタイルと、女子高生100人に聞いたアンケート結果をお届け! これを参考に新しい髪型に挑戦してみては?   美容師が選ぶ2025年の …