全国のオススメの学校
-
国士舘大学基礎理学系学生一人ひとりの「夢を見つける」「夢をかなえる」を応援します私立大学/東京
-
成蹊大学国際共創学部(仮称)ワンキャンパスだからこそ生まれる文系・理系、分野を越えたコラボレーション私立大学/東京
-
駒澤大学地域環境研究専攻全国からの学生が交わる都心のキャンパス。社会に活かせる人格を身につける。私立大学/東京
-
岡山理科大学生物地球学部個性的な研究と充実の教育環境で学び、国内外の第一線で活躍できる人材をめざす!私立大学/岡山・愛媛
-
京都産業大学宇宙物理・気象学科文系・理系10学部、約15,000名が集う日本最大規模の一拠点総合大学。私立大学/京都
天気、降水確率、気温、湿度などの予報は、気象庁以外では気象予報士だけに認められている仕事です。テレビのニュース番組などで目にするお天気キャスターのイメージが強いですが、それ以外にも、放送局の裏方のスタッフとして天気予報の原稿を作成している気象予報士、ビジネスに活用するためにニーズに応じた詳細な気象予報を提供している気象予報士もたくさんいます。最近では地方自治体で災害対策のために活躍する例も増えてきています。
気象データの分析と情報提供
気象庁から提供される気圧配置などの気象データを、専門知識を駆使して分析し、天気や降水確率、気温、湿度などを予報するのが気象予報士のメインとなる仕事です。私たちが目にするお天気キャスター以外にも裏方で活躍している気象予報士がたくさんいます。その日の全国各地の大まかな天気だけでなく、地域や時間帯を絞り込んだ予報や1カ月、3カ月などの長期的な予報が求められることも。このような多様なニーズに応じて、独自の分析に基づいた予報を提供しています。
テレビのお天気キャスター
気象予報士と聞いて、まず思い浮かぶのがニュース番組の天気予報コーナーに登場するお天気キャスターではないでしょうか。気象予報士資格のないアナウンサーやタレントが務めている場合もありますが、資格をもつお天気専門のキャスターも数多く活躍。専門家だからこそのわかりやすい解説やプラスアルファの情報提供ができることが強みとなっています。
天気予報の原稿の作成
テレビ、ラジオ、新聞、Webサイトなどで、気象庁発表の情報をそのまま伝えるだけではなく、独自の分析に基づいたより詳しい気象情報を伝える場合には、気象予報士が気象データを分析し、原稿を作成します。例えば、「都心部では帰宅ラッシュ時に雨脚が強くなる可能性があるのでご注意ください」といったプラスアルファの情報を伝えるには、気象予報士の存在が不可欠。その原稿を読むだけなら、無資格のアナウンサーやタレントが担当しても問題ありません。
地域の防災のために活躍
最近では、ゲリラ豪雨による洪水や土砂災害が各地で甚大な被害を引き起こしています。このような被害をできるだけ抑えるために地域で活躍している気象予報士もいます。地域で起こりうる被害を的確に想定するには、単に気象データを分析する力だけでなく、その地域の地形や地質などに関する知識も必要。その両方に精通した地域の気象予報士が災害の被害を抑えるために、分析や情報提供を行っています。
気象予報士になるには?
気象予報士の仕事について調べよう!
気象予報士の先輩・内定者に聞いてみよう

情報システム科気象予報士コース
気象予報士を目指す学生に聞いてみよう

情報処理システム科 気象予報士コース