全国のオススメの学校
-
駒澤大学地域文化研究専攻全国からの学生が交わる都心のキャンパス。社会に活かせる人格を身につける。私立大学/東京
-
岡山理科大学生物地球学部個性的な研究と充実の教育環境で学び、国内外の第一線で活躍できる人材をめざす!私立大学/岡山・愛媛
-
立正大学地球環境科学部開校150年以上の歴史と伝統。主体的な学びで個性あふれる人間力を育む。私立大学/東京・埼玉
-
広島工業大学地球環境学科“未来創造力”を持つ人材育成私立大学/広島
-
常葉大学社会環境学科県内最大規模の総合大学で、地域の発展貢献を志す次代のリーダーを育成します私立大学/静岡
気象予報士試験は、一般財団法人 気象業務支援センターが実施する国家試験です。受験資格は特に設けられていません。試験は年2回、8月下旬と1月下旬に行われます。学科試験と実技試験があり、気象予報に必要な大気や気象現象に関する知識、気象データを分析して実際に予報をする能力などが問われます。合格するためには数学や物理の基礎的な知識が必要。合格率は例年4%台という難関資格で、2016年8月の第46回試験までに約1万人の合格者が生まれています。
気象予報士試験の受験資格
気象予報士は年齢・学歴を問わず誰でも受験できます。2016年現在で合格者の最年少記録は12歳。もちろん高校生が在学中にチャレンジすることも可能です。
気象予報士試験の試験制度
試験は年2回、8月下旬と1月下旬に実施。学科試験と実技試験で構成されており、両方で合格基準を満たすと合格となります。なお、学科試験の一部、または全部に合格した人は、合格発表から1年以内の試験で、合格した科目が免除されます。
気象予報士試験の学科試験
学科試験は多肢選択式。試験科目は、「予報業務に関する基礎知識」(大気の構造、大気の熱力学、降水過程、大気の力学、気象現象、気候の変動、気象業務法その他の気象業務に関する法規など)と、「予報業務に関する専門知識」(数値予報、短期予報・中期予報、長期予報、局地予報、短時間予報、気象災害など)となっています。
気象予報士試験の実技試験
実技試験は「気象概況およびその変動の把握」「局地的な気象の予報」「台風等緊急時における対応」の3科目。与えられたテーマに関して記述式で回答します。
気象予報士試験の受験者数・合格者数・合格率
2016年8月に実施された第46回試験の受験者数は3089人、合格者数は127人、合格率は4.1%でした。合格率はここ数年4%台が続いている難関資格です。第46回試験までの12年間で合格者数の合計は9970人に達しています。
気象予報士になるには?
気象予報士の仕事について調べよう!
気象予報士の先輩・内定者に聞いてみよう
情報システム科気象予報士コース
気象予報士を目指す学生に聞いてみよう
情報処理システム科 気象予報士コース