• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 動物・畜産・水産
  • ドッグトレーナー
  • 仕事内容
ドッグトレーナーの仕事内容

ドッグトレーナーの仕事内容

全国のオススメの学校

飼い主からの依頼を受けて、家庭用のペットをしつけるのが主な仕事です。
無駄吠えや噛みつきなど、さまざまな問題行動を直し、人と犬が心地良く暮らしていけるようにサポートします。犬は種類によって性格が異なるほか、一頭一頭の個性も違います。
犬の身体のつくりや生態、行動学などあらゆる専門知識を生かして犬の個性を見極め、それぞれの犬に合った方法を模索しながらしつけおこなっていきます。
また、犬だけではなく飼い主とのコミュニケーションも重要な仕事のひとつです。しつけを上手に行う方法を教えたり、犬との関係性を良くするためのアドバイスをおこなったりします。

犬の問題行動を直す

むやみに吠える、トイレを覚えない、散歩の時にリードを引っ張る、呼んでも戻ってこない、人に噛みつくなど、このような問題行動に頭をかかえる犬の飼い主は多くいます。
こうした問題行動は、近隣の人とのトラブルにもつながります。ドッグトレーナーはそんな犬の問題行動を直し、人と犬がお互いにストレスなく生活していけるようにしつけていきます。
飼い主が犬を通わせる形式の訓練所でしつけをおこなったり、依頼を受けた飼い主の家へ直接訪問してトレーニングをおこなったり、ペットショップなどが提供するサービスの一環としてしつけをしたりします。
犬ごとに性格が異なることはもちろん、飼い主が高齢者だったり、幼い子どもがいるファミリーだったりと、犬のしつけを行う環境はそれぞれ違います。それぞれの犬の個性や家庭環境に合わせたしつけ方法を導き出すことも重要です。
ドッグトレーナーの手を離れた後も、飼い主自身が犬をしつけ、犬と良好な関係を築けるようにするためには、どのような方法がいいかを考えなくてはなりません。多くの知識からベストなしつけ方法を導き出し、人間社会に必要なマナーを犬に教えていきます。

飼い主へのヒアリングやアドバイスを行う

ドッグトレーナーは犬へのしつけのほか、飼い主とコミュニケーションをとることも大事な仕事です。犬が起こす問題行動の詳細や犬との関係性、どのように育ててきたかなどをトレーニング前に飼い主にヒアリングします。
また、しつけが終了した際、どのようにしつけを行ったか、今後の効果的なしつけの方法、犬への接し方などをわかりやすくアドバイスして飼い主と犬が良い関係を築けるようサポートします。
ドッグトレーナーは犬と人との絆をつなげる橋渡しをする役目も担っているのです。

飼い主に「しつけの大切さ」「飼い主としての役割」を理解してもらう

問題行動が原因で犬が飼育放棄される、保健所で殺処分されるなど正しいしつけをされていないために悲しいできごとが起こってしまうケースもあります。
そういったことを防ぐためには、飼い主の意識が重要になってきます。例えば、犬はとても頭のいい動物ですが、抑制力が少し弱いという特徴があるといわれます。そこで犬をきちんと抑制するのが「飼い主の役目」です。
犬のしつけは継続的に行うことが大切です。問題行動がトレーニングで一旦改善したように見えても、その後、飼い主が問題行動の原因やしつけ方法を理解できていないと問題行動が再発する可能性があります。飼い主のしつけへの理解と徹底が犬の成長に直接つながるのです。
このように、犬の生態などを踏まえた行動パターンを教えながら、飼い主と一緒に犬を育てていくというのもトレーナーの役割のひとつです。

そのほか、ドッグトレーニングを行う施設やしつけ教室を行うペットショップで働く場合は預かっている犬の世話や事務作業、掃除、電話対応などをすることもあります。
ちなみに、ドッグトレーナーとは別に「犬の訓練士」という職業もあります。最近はドッグトレーナーと同じ意味で使われることもあるようですが、警察犬や盲導犬など、いわゆる使役犬に「仕事」を教え込むために特殊な訓練を行う職業です。

関連する仕事の仕事内容もチェックしよう

ドッグトレーナーを目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT