• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 動物・畜産・水産
  • ドッグトレーナー
  • キャリアパス
ドッグトレーナーのキャリアパス

ドッグトレーナーのキャリアパス

全国のオススメの学校

ドッグトレーナーが歩む代表的なキャリアステップとしては、見習いから始めて独立して個人でお店をもつことが一般的です。その後、どのような経営のしかたをしていくのかによって方向性は変わってきます。考えられるキャリアステップについて説明しましょう。

参入しやすい職種でもマーケットが少ないのが実状

犬のしつけ教室やペットショップで、見習いとして働いてからドッグトレーナーとして独立、個人で営業している人は大勢います。WEBサイトで宣伝し、注文を受けたら、お客さまのお宅を訪問して出張トレーニングをするというパターンが多いです。
自治体に訓練士の届け出をだして登録したら、WEBサイトを立ち上げてお客さまの注文を待つだけなので、仕入れがないことを考えると資本も必要ないため参入しやすいかもしれません。獣医と提携して営業をかけたり、店舗を構えたりする場合もあるでしょう。
ドッグトレーナーはノウハウをもてば、いくらでも独立できる仕事ですが、問題はマーケットがあるかどうか、ということです。
犬を訓練するためには、犬の飼い主がたくさん存在することが前提になります。近年はペットブームとはいえ、主に訓練が必要な大型犬の需要は低くなっています。ましてや、犬よりも猫を飼う人が増えている時代。訓練の需要も減っているのが実状だといえます。
ほかに、盲導犬や介助犬などの育成団体の職員として働くという方法がありますが、どこも訓練士の数は少なく、欠員が出たときに募集がある程度で、狭き門となっています。

独立して成功するためには

独立して成功するためにはどうしたらいいでしょうか。ドッグトレーナーには国家資格があるわけではなく、さまざまな協会や団体が民間のライセンスをだしていますが、資格が必ず必要なわけではありません。また、正社員としての求人数はあまり多くないのが現実です。経験を積むために見習いから始め、独立したとしても順調に経営していけるかどうかはその人の経営手腕にかかっています。
そこで考えられる一つの方法が、専門学校で学ぶことに加えて、数ある組織の中でも長い歴史と権威をもつ「一般社団法人ジャパン・ケネル・クラブ(以下、JKC)」の資格を取得することです。
6つの資格があり、そのうちの「訓練練士」を受験するには3つの必要要件があります。そのうちの一つは、1年以上のJKCクラブ会員籍をもち、異なる犬の5頭以上を訓練試験において一定基準以上で合格させること、などとなっています。試験は筆記試験です。詳細はHPで確認できますので、興味がある人はチェックしてみるといいでしょう。
JKCの資格を取得することで横のつながりができ、ドッグトレーナーとして訓練所の仕事が回ってくるかもしれません。
また、ペットショップの経営には資本が必要であり、認可を取らなければなりません。在庫を抱えると保管する場所も必要になりますから、経営を始めるにはそれなりの覚悟が必要になるでしょう。

取材協力

谷野孝光

『人と犬、両方の幸せを!』をモットーに、飼い主の耳の痛いことを言い続けて20数年。犬との共生社会の実現に向けて、犬数千頭とその飼い主に触れてきたドックトレーナーです。生涯飼育のお手伝いをするべく犬の幼稚園、保育園、美容院、ホテルを営み、社会に貢献することを目指しています。

ドッグトレーナーを目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT