全国のオススメの学校
-
日本動物専門学校グルーミングコース“ペットと一緒に仕事をしたい”、あなたの夢をバックアップ!専修学校/東京
-
麻布大学動物応用科学科「地球共生系」人や動物の健康をまもり、地球環境や社会に貢献する私立大学/神奈川
-
仙台ECO動物海洋専門学校エコ・コミュニケーション科(2年制)動物園、水族館スタッフも目指せる、動物・海洋・ペット・昆虫・自然環境分野の総合校専修学校/宮城
-
専門学校穴吹動物看護カレッジ動物健康管理学科動物が好き!を一生モノの仕事に。愛玩動物看護師・トリマー・ドッグトレーナーに!専修学校/香川
-
大阪ペピイ動物看護専門学校動物看護総合学科愛玩動物看護師をめざすならぺピイ!3年間で動物看護のスペシャリストへ!専修学校/大阪
ドッグトレーナーが身近にいない場合、どこに行けばドッグトレーナーに会うことができるでしょうか。地元の訓練所などを調べることや、JKC(ジャパンケネルクラブ)やJFA(日本フリスビードッグ協会)主催の大会や競技会に見学に行くことなどが挙げられます。詳細を説明しましょう。
地元の訓練所を調べて直接訪ねる
地元には犬の訓練所があるはずなので、まず、ネットで情報を調べてみましょう。訓練所がどこにあるかがわかったら、電話やメールなどで連絡をとってから直接ドッグトレーナーに話を聞きに行くといいでしょう。その場合は、一人のドッグトレーナーに会うのではなく、なるべくたくさんのドッグトレーナーに会うことをおすすめします。ドッグトレーナーにもいろいろな人がいます。例えば、古いトレーニング理論のまま訓練を続けている人もいれば、学問的なことを重視しがちで現場をよく知らない人や、特に理論はもっていなくても犬の扱い方がすごくうまいという人もいるのだそうです。ドッグトレーナーの主義や考え方はさまざまで、訓練のしかたにもセオリーがありますから、なるべく大勢の人に会ってそれぞれの話や見識を聞くべきだとあるドッグトレーナーは話します。多くのドッグトレーナーの話を聞いたり、訓練方法を見学したりすると、自分がどんなドッグトレーナーになりたいか、目指す方向性が見えてくるかもしれません。
ドッグショーや競技大会に行ってみる
一般社団法人ジャパンケネルクラブ(以下、JKC)が主催するドッグショー、アジリティー競技会、訓練競技会などがHPに掲載されているので、近くで開催される場合はそこに行ってみるのも一つの方法です。
ドッグショーは、見本となるような純粋犬種をお披露目するもので、最高のコンディションになるように手入れされた犬が出場する品評会です。犬種ごとに定められた基準に沿って審査されます。歯並びや骨格、毛質などのルックスだけではなく、実際に多くの人の前で歩かせて動きを確認し、その犬種として一番標準的な犬が最優秀犬に選ばれます。図鑑で見るような珍しい犬もいるので、見てみるとよいでしょう。
アジリティー競技会とはいわゆる犬の障害物競走です。犬と人間が息を合わせてハードルなどの障害物を制限時間内にクリアしていきます。ジャンプをしたり、壁を飛び越えたり、トンネルをくぐったり、いろいろな競技を組み合わせてコースが設定されています。一度行ってみるとその雰囲気がよくわかることでしょう。犬たちが夢中になって障害物をクリアしていくさまはとてもかわいいので、つい応援したくなるのではないでしょうか。
JKCが主催する大会であれば、ドッグトレーナーもいるはずなので、相手の様子を見て話しかけてみるとよいかもしれません。
また、日本フリスビードッグ協会では全国で大会も行われています。
いずれも、見学する場合には、犬に声をかけたり触ったりしてはいけません。トラブルにならないようにマナーをわきまえることが大切です。ルールやモラルを守って見学するように心がけましょう。
『ドッグショー/各種協議会』一般社団法人ジャパンケネルクラブ
https://www.jkc.or.jp/
『年間スケジュール』日本フリスビードッグ協会
https://www.frisbeedog.co.jp/sche/
谷野孝光
「人と犬、両方の幸せを!」をモットーに、飼い主の耳の痛いことを言い続けて20数年。犬との共生社会の実現に向けて、犬数千頭とその飼い主にふれてきたドッグトレーナーです。生涯飼育のお手伝いをするべく犬の幼稚園、保育園、美容院、ホテルを営み、社会に貢献することを目指しています。
ドッグトレーナーになるには?
ドッグトレーナーの仕事について調べよう!
ドッグトレーナーの仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
ドッグトレーナーの先輩・内定者に聞いてみよう

動物福祉学科(旧ペットライフ学科 2022年名称変更) 卒

ペット学科 総合ペット専攻(現:どうぶつ未来学科 総合どうぶつ専攻)

ペットビジネス科 ドッグトレーナー専攻
ドッグトレーナーを育てる先生に聞いてみよう

愛犬総合学科ドッグトレーナーコース
ドッグトレーナーを目指す学生に聞いてみよう

ペットビジネス学科(ドッグトレーナーコース)

ペットビジネス学科 ドッグトレーナー専攻

総合ペット学科 ドッグトレーナー専攻