全国のオススメの学校
-
国際アクアリウム・海洋生物大学校動物飼育・ケア学科2026年4月、アクアリウム・海洋生物・爬虫類に特化した日本初の専門学校が誕生!専修学校/新潟
-
河原アイペットワールド専門学校動物看護・栄養管理学科(3年制)動物と学び、動物と成長する。河原アイペットで「好き」を「仕事」にしよう!専修学校/愛媛
-
北海道エコ・動物自然専門学校動物看護師学科『動物とともに学ぶ』学内飼育ができる環境で、確かな実践力を身に付ける!専修学校/北海道
-
名古屋動物専門学校ドックトレーニング&ケアコース“ペットと一緒に仕事をしたい”、あなたの夢をバックアップ!専修学校/愛知
-
セントラル動物専門学校トリマーコース(2年制)名古屋で50年の実績。トリマー、動物看護、ドッグトレーニングを全て学べる専門学校。専修学校/愛知
「動物が好き」という気持ちをきっかけに就職する人が多い職業ではありますが、獣医師の診療のサポートから飼い主への説明や指導、時には病院の受付・事務作業まで、あらゆる仕事をこなす動物看護師の仕事は、精神的にも体力的にもハードといえます。場合によっては動物の死に直面することもあり、悲しみや無力感におそわれることもあるでしょう。しかし、そうした大変な面があるからこそ、動物が元気になったときや飼い主から感謝の気持ちを伝えられたときは、この上ないよろこびや充実感を得ることができます。飼い主や獣医師と信頼関係を築きながら動物を助けることができるという、大きなやりがいにつながっています。
動物との触れ合い
「動物が好き」という人にとって、多くの動物と触れ合うことができる動物看護師は、とても魅力的な仕事といえます。動物に寄り添い、支えることができるので充実感を得られるでしょう。ただ、病院に来る動物は健康を損ねており、元気のない状態であることがほとんど。
残念ながら助けられない命に直面することもあり、命を預かるという大きな責任をもちながらこの仕事に向き合っています。
動物が元気になっていくよろこび
ケガや病気で苦しんでいた動物が元気を取り戻していく姿は、何よりうれしいものです。動物看護師は手術や診断などの診療行為をすることはできませんが、獣医師のサポートを通じて動物の治療にかかわったり、入院中のケアを行ったりするなかで、動物が回復する過程を見守ることができます。
元気になった姿を見ることは、「動物の命を救えた」という大きなよろこびを感じるとともに、「明日も頑張ろう」というエネルギーの源となっています。
動物の症状の変化に最初に気づける
入院している動物の健康管理やお世話をすることも動物看護師の仕事の一つ。そのため、入院中の動物のケアを通じてちょっとした変化にいち早く気づくことができます。
動物は言葉で伝えることができないので、看護をする側がどれだけ早く異変を察知できるかは重要なことです。些細な変化であってもキャッチして獣医師へ報告することで、迅速で的確な処置をすることができ、動物の命を救うことにつながっていきます。
飼い主との信頼関係を築く
動物の診療を行ううえでは、飼い主とのコミュニケーションが必要不可欠です。獣医師よりも密に飼い主とやりとりをするのは動物看護師。飼い主が獣医師には言いづらいと感じていることを聞き出したり、難しい専門用語をわかりやすく解説したりと、飼い主と近い立場で良き相談相手として接しながら、信頼関係を築いていきます。そして、動物が元気になって飼い主の笑顔を見たり、「ありがとう」という言葉をかけられたりするとき、「この仕事をしていて良かった」と充実感に満たされます。
獣医師を支える
一日に多くの動物の診療を行う獣医師も、とてもハードな仕事です。その獣医師の診療をサポートするのが動物看護師です。「どうしたら診察がスムーズに進むか」「どの器具を準備しておくのがよいか」など、獣医師が集中して診療に臨めるよう、先を読みながら的確に効率良くサポートしていくのも大切な業務。「獣医師に頼られている」「スムーズに連携が取れた」と感じる瞬間もやりがいにつながっています。
学んだことを実践して効果を出せる
動物看護師は、飼い主に服薬のアドバイスや栄養指導、ダイエット指導なども行います。病気の予防・改善方法など自分が身につけた知識を飼い主に伝えて実践してもらい、その効果が見られたときも「動物や飼い主の力になれている」と感じられます。獣医療は常に進歩しており、日々情報のアップデートが必要となりますが、学んだことが役に立ったときのよろこびは大きく、「もっと知識やスキルを高めて役に立ちたい」というモチベーションアップにもなっています。
動物看護師になるには?
動物看護師の仕事について調べよう!
動物看護師の先輩・内定者に聞いてみよう

動物看護学科 卒(現:愛玩動物看護師学科)

動物看護・美容学科(現・愛玩動物看護学科)

動物看護師専攻 卒
動物看護師を育てる先生に聞いてみよう

愛玩動物看護学科

動物看護学部動物看護学科

動物看護学部動物人間関係学科
動物看護師を目指す学生に聞いてみよう

愛玩動物看護師&高度医療専攻

愛玩動物看護学科

動物衛生看護科 ※2023年4月より愛玩動物看護科に名称変更予定