全国のオススメの学校
-
専門学校日本動物21ペットショップ&セラピーコース“ペットと一緒に仕事をしたい”、あなたの夢をバックアップ!専修学校/東京
-
仙台総合ペット専門学校トリマーコースよりそうチカラを、キミに。愛玩動物看護師からトリマーまで動物の全てを学ぶ総合学校専修学校/宮城
-
愛知ペット専門学校ナーシング&トリミング科命の誕生からお別れまでライブに学ぶ。社会貢献活動の一環として保護犬活動に取り組む専修学校/愛知
-
ヤマザキ動物看護専門職短期大学動物トータルケア学科動物の生から死までをトータルケア!飼い主と産業界と動物を繋ぐ愛玩動物看護師を養成私立短期大学/東京
-
穴吹ビジネス専門学校動物健康美容学科好きを極めてプロになる。専門的学びと多様な出会いで広い視野をもつスぺシャリストに専修学校/広島
トリマーの仕事はどのように生まれたのでしょうか。またこれからのトリマーに求められる役割とは? トリマーの歴史についてご紹介します。(取材協力/鈴木奈央子)
トリマーはヨーロッパ発。日本での歴史は浅い
トリマーはもともと、16世紀頃のフランスで誕生した仕事です。当時の貴族の間では、プードルなどの長毛種をペットとして飼うことが流行していました。プードルはもともと鴨を狩るための猟犬であり、あの独特のカットは水中でも動きやすいように生まれたものです。
そんなプードルが貴族の間でブームになったことで、よりファッション性を高めるために凝ったトリミングへのニーズが高まり、ペットの毛を専門にカットするトリマーも広がっていきました。
一方、日本でトリマーという仕事が生まれたのは、60、70年ほど前からです。それまでの日本では、犬は番犬として庭で飼うことが当たり前でした。
またそもそも日本犬は短毛種が多く毛を切る必要性がなかったこともあり、犬の毛を美しく手入れするという意識自体があまり一般的ではありませんでした。
戦後になると、さまざまな犬種が海外から輸入されるようになります。スピッツ、マルチーズ、プードルといった小型の長毛種も人気を集め、愛玩犬として日本の家庭でも飼われるようになりました。
当初はブリーダーがトリミングを行っているケースも多かったようですが、ペットブームの高まりとともにドッグショーなども頻繁に開催されるようになり、より専門的なトリミング技術が必要とされるようになります。それに伴い、トリマーという仕事も発展していきました。
今後は仕事の範囲や種類も増えそう
日本社会はますます高齢化が進むと言われていますが、実はペットの寿命も以前と比べて長寿化しています。
飼い主さんもペットも高齢化するなか、これまでは飼い主さんが自ら行っていたペットのグルーミングが思うようにできなくなる……そんなケースが増えることが予想されます。店舗まで来られない飼い主さんや犬のために出張してトリミングを行ったり、トリミングだけでなく犬の介護全般を行ったりするサロンや施設も増えてくるでしょう。
これからのトリマーは毛を美しく整えるだけでなく、高齢化したペットのケアをフォローする役割も期待されています。
また最近、ペットとして猫を飼う人の数が増えています。現在のトリミングの需要は犬がメインですが、これからは猫へのトリミングもニーズが増えてくることが予想されます。猫のトリミングは鎮静剤や麻酔を用いることも多いので、獣医さんとの連携が必要です。
今後はサロンや店舗にとどまらず、動物病医院などと協力して仕事をする機会も増えるかもしれません。
ペットの増加とともに進化してきたトリマーの仕事。これからは動物介護や医療などにも対応するため、より幅広い知識や経験が求められるようです。
トリマーになるには?
トリマーの仕事について調べよう!
トリマーの仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
トリマーの先輩・内定者に聞いてみよう
ペットビジネス学科(トリマーコース)
プロトリマーコース(現:ペット学科 トリマーコース)卒
ペットビジネス学科 ペットグルーミングコース(現・トリマーコース)
トリマーを育てる先生に聞いてみよう
ペットビジネス学科トリマーコース
犬の美容学科
動物福祉学科
トリマーを目指す学生に聞いてみよう
トリマー科トリマーコース
エコ・コミュニケーション科(2年)ペットトリマー&エステティシャン専攻 ※24年1月時点の学科専攻名
ペットビジネス学科 トリマーコース