全国のオススメの学校
-
畿央大学人間環境デザイン学科全卒業生18年間就職決定率99.3%。健康と教育のスペシャリストを育成。私立大学/奈良
-
渋谷ファッション&アート専門学校建築クリエイター科渋谷ファッション&アート専門学校は2025年4月に「建築クリエイター科」を新設します専修学校/東京
-
専門学校 札幌デザイナー学院インテリア空間ディスプレイ専攻イラスト、キャラクター、Web、広告、ゲーム、インテリア、ファッションを仕事にする!専修学校/北海道
-
札幌科学技術専門学校建築技術学科みなさんの「やりたい」に応えるための7学科・コースを設置する理工系総合専門学校専修学校/北海道
-
共立女子大学建築・デザイン学部「リーダーシップの共立」都心のキャンパス、手厚いサポートのもとで学ぶ私立大学/東京
インテリアコーディネーターに興味を持っている高校生におすすめする、今からできて将来役に立つ勉強や、体験しておいたほうが良いことをお伝えします。
まず図面が読めること
インテリアコーディネーターは図面を使う仕事です。実際に働くときには、コンピュータで設計するCADシステムを使えるようになっておくと有利です。求人も基本的にはCADを使えることが条件になっていることが多いです。
そうはいっても、高校ではCADシステムを習うことはあまりないと思います。高校生でもできることは、まず図面を読めるようになることです。インテリアコーディネーターにとって必要なのはまず図面が読めること。次が図面を書けることです。
なぜかというと、コーディネーターは通常お客さんと打ち合せをするときに、図面を見せてもらいながら話を聞きます。そのときに図面を読みとることができれば、わざわざ現場に行かなくても、図面から必要な情報を得ることができるからです。図面から読みとれない情報があれば、その場でお客さんに聞くことで確認できます。
図面が読めるようになるために、今からできることがあります。それはインターネットや新聞の折り込み広告などで、不動産の分譲や賃貸物件の情報に掲載された、間取図を見ることです。分譲マンションなどの場合は、寸法も入ったしっかりした図面が書かれていることもあります。普段から見ていれば、間取りはこういうものなのだとわかってくると思います。
いろいろな体験をして感受性を豊かに
もう一つおすすめなのは、キャンプや釣りなど、いろいろな体験をして、空間の使い方を楽しんでおくことです。
インテリアコーディネーターは、お客さんとのコミュニケーションのなかでアイデアを求められます。
「この柱の前に余ったスペースがあるんですけど、どうしたらいいでしょうか」
と言われたときに、いろいろな体験をしていると、例えばキャンプで使う小さないすを置いてみる、釣り竿を飾ってみるといった提案がその場でできます。簡単なことでも提案できれば、会話も弾み、さらにアイデアも出てきます。
流行を追いかけて、ミーハーな情報を収集しておくことも大切ですが、いろいろな場所に行ってみることで、感受性を磨くことも大切です。家の中にずっといるのではなく、外に出るほうが、インテリアコーディネーターとしてはプラスに働きます。
図面を読むことや、空間の使い方を考えることは、普段の生活や遊びのなかでできます。インテリアコーディネーターを目指している人は、活動的になって、感受性を豊かにしましょう。
インテリアコーディネーターになるには?
インテリアコーディネーターの仕事について調べよう!
インテリアコーディネーターの仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
インテリアコーディネーターの先輩・内定者に聞いてみよう
建築インテリアデザイン科
建築学部・建築設計デザイン科/卒業後、2016年3月同学建築設計研究科卒
インテリアデザイン科 住宅設計専攻
インテリアコーディネーターを育てる先生に聞いてみよう
インテリアデザイン科
建築系(建築・木造・設備・室内・インテリア)
インテリアコーディネーターを目指す学生に聞いてみよう
デザイン学科
インテリアデザイン学科
インテリア科