
全国のオススメの学校
-
広島工業大学(環境土木工学科)「未来の、その先をつくる。」人材を育成私立大学/広島
-
東京日建工科専門学校(建築大工科)日建3つのいいね●業界No1グループ力●抜群の2級建築士合格率●3本立ての就職サポート専修学校/東京
-
近畿大学(通信教育部)(建築学科)志願者数11年連続日本一※! 近大の学びを通信制で、自宅から手軽に私立大学/大阪
-
名城大学(建築学科)中部圏トップクラスの総合大学。文・理の枠を越えて学び、自らの道を究めよう私立大学/愛知
-
日本文理大学(建築学科)社会ニーズを捉えた医療・情報・工学・経済・経営分野の学びで地域の発展を担う人材へ私立大学/大分

土木施工管理技士になるには

土木施工管理技士を目指せる学校の学費(初年度納入金)

大学・短大
初年度納入金
33万
6000円
~ 191万
5000円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
専門学校
初年度納入金
49万
2000円
~ 155万
8000円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
※
記載されている金額は、入学した年に支払う学費(初年度納入金)です。また、その学費(初年度納入金)情報はスタディサプリ進路に掲載されている学費(初年度納入金)を元にしております。卒業までの総額は各学校の公式ホームページをご覧ください。

土木施工管理技士の仕事内容
土木施工管理技士の就職先・活躍できる場所は?

- 建築現場
- 工務店
- 設計事務所
- 不動産会社
土木施工管理技士の先輩・内定者に聞いてみよう

施工管理で関わった構造物一つひとつが、美しく仕上がる姿にやりがいを実感!
修成建設専門学校
土木工学科 卒
土木工学科 卒

まだまだ勉強することは多いですが、技術者として人の役に立つ仕事をしていきたい
札幌工科専門学校
環境土木工学科 卒
環境土木工学科 卒

人々の生活や社会を支える道路の整備工事。現場を総括する『現場代理人』を目指して!
東海工業専門学校金山校
土木工学科
土木工学科
土木施工管理技士を目指す学生に聞いてみよう

土木の工事現場を見守り、災害を防いで安心して暮らせる日本に
修成建設専門学校
土木工学科
土木工学科

橋や道路、街開発など地図に残る仕事をたくさん経験してみたいです!
福岡建設専門学校
土木科昼間
土木科昼間

例えばみんなが使う道路を作る。土木施工管理技士になるのはもちろん、社長も視野に入れています!
筑波研究学園専門学校
建築環境学科 建築・土木施工コース
建築環境学科 建築・土木施工コース

全国のオススメの学校
-
八戸工業大学(建築・土木工学コース)「工学×デザインの融合」の共創教育で、幅広い素養を持った人材の育成を目指します私立大学/青森
-
東京電機大学(建築・都市環境学系)建学の精神「実学尊重」のもと、技術を通して人や社会の未来に貢献できる人材を育成!私立大学/東京・埼玉
-
大阪産業大学(建築・環境デザイン学科)2026年4月、大阪産業大学の3つの文系学部がリニューアル!私立大学/大阪
-
千葉工業大学(都市環境工学科)「世界文化に技術で貢献する」プロフェッショナル人材になる!私立大学/千葉・東京
-
福岡建設専門学校(土木科昼間)福岡で建設のプロになる!建設業界(土木・建築)への就職に強い学校専修学校/福岡

土木施工管理技士<国>の就職先
土木工事会社やゼネコンなどで土木施工の技術者として活躍することができる。ダムや橋梁、トンネルといった大規模な公共工事などでは、複数の企業とプロジェクトにあたることもある。

土木施工管理技士<国>をとるには

土木施工管理技士<国>の受験資格
2024年度より、各資格の第1級1次検定のみ受験資格が、19歳以上であれば実務経験が無くとも受験が可能。また2次検定に関しては、1次試験合格後、特定実務経験1年以上を含む、3年以上の実務経験を経て受験が可能。
土木施工管理技士<国>の合格率・難易度
合格率
-
※非公開
資格団体
(一財)全国建設研修センター
電話:土木試験部 042-300-6860
URL:http://www.jctc.jp/