全国のオススメの学校
-
山口コアカレッジITエキスパート科公設民営のIT・医療事務・ビジネスの学校!資格をしっかり取得し、地元で納得の就職を専修学校/山口
-
中央工学校土木建設・測量11万人を超える卒業生が活躍!校歴116年を数える教育実績で社会から信頼される伝統校専修学校/東京
-
第一工科大学環境エンジニアリング学科新生『第一工科大学』は、複雑多様化する社会で活躍できる人材を育成します!私立大学/鹿児島・東京
-
愛知工業大学土木工学専攻「工学部」「経営学部」「情報科学部」。ものづくりを中心とした“工科系総合大学”私立大学/愛知
-
筑波研究学園専門学校建築環境学科5学科「職業実践専門課程」認定!産学協同で設立した就職率の高い総合専門学校です専修学校/茨城
CADオペレーターに資格は特に必要とされませんが、CADソフトの操作を本格的に学びたい人は、専門学校や通信講座などで集中的に操作方法を学び、高い実践力や応用力を身につけるようにしましょう。関連資格を取得しておくと、CADオペレーターとしてデビューした後も業務の幅を広げることができます。
CAD利用技術試験
一般社団法人 コンピュータ教育振興協会が監修する「CAD利用技術試験」は、CADシステムの基本知識から実技を学べる資格です。「2次元CAD 1級」「2次元CAD2級」「2次元CAD基礎」「3次元CAD1級」「3次元CAD準1級」「3次元CAD準2級」などがあり、機械系、建築系の各領域の専門知識や、CADシステムの知識、CADシステムのプラットフォーム、設計・製図などの知識を習得できます。
建築CAD検定試験
一般社団法人 全国建築CAD連盟が監修する実践型の「建築CAD検定試験」は、CADソフトを利用して建築図面を作成するための知識や、IT技術が必須とされる建設業界で、有能なCAD技術者として評価される技術力を認定する、建築CADに特化した資格試験です。
寺田陽香
母親の影響でインテリアや建築に触れる機会が多く、漠然と設計に関わる仕事がしたいと思っていた幼少期。専門学校の建築学科を卒業後、インテリアデザイン会社にてCADオペレーターに。主に店舗やホテルの基本設計図面を手がける。趣味はDIYとホームセンター巡り。
CADオペレーターになるには?
CADオペレーターの仕事について調べよう!
CADオペレーターの仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
CADオペレーターの先輩・内定者に聞いてみよう

ビジネス学科2年課程 簿記・会計コース 卒

CAD製図科 昼間部
CADオペレーターを目指す学生に聞いてみよう

CAD学科

建築学科

家創り実践科(旧・建築設計工学科)