全国のオススメの学校
-
神戸芸術工科大学建築・環境デザイン学科デザインを通して人々の幸せを目指し、より良い社会を実現していく人物を育成します私立大学/兵庫
-
日本女子大学建築デザイン学部2027年4月、経済学部(仮称)を設置構想中*! 8学部16学科の女子総合大学へ私立大学/東京
-
沖縄職業能力開発大学校住居環境科実学融合カリキュラムで技術が身に付くから「就職率が高い」「職場定着率が高い」文部科学省以外の省庁所管の学校/沖縄
-
河原デザイン・アート専門学校インテリア・建築デザイン科好きを仕事に。本気を仕事に。楽しく学び、企業連携授業で実力が身につく専修学校/愛媛
-
東京科学大学環境・社会理工学院国立大学/東京・千葉・神奈川
人口の減少などによって、今後は一戸建てをはじめとした住宅の需要自体が減っていくことが予想されています。しかし、高齢化社会や環境問題への取り組み、街・都市の再建、地震などの災害時に発生する被害を最小化する減災への対応など、社会のニーズの多様化によって建築士が活躍する場は広がっていると言えます。今後は、住宅などの建築物に限らず、街や都市全体を造る役割として建築士の社会貢献がいっそう期待されています。
一戸建て住宅の需要は減少傾向
核家族の増加や世帯ごとの子どもの数の減少によって、一戸建てよりもマンションを選ぶ人が増える傾向にあります。また、今後は人口が減少していくため、新築住宅の需要自体が減っていくことが考えられます。そのため、今後は一戸建て住宅に特化せず、幅広い分野を手掛けられるスキルが求められるでしょう。
多様化するニーズに合わせて活躍の場も広がっていく
昨今は、人々のライフスタイルや街のあり方など考え方が多様化しています。住宅においては、お年寄りが生活しやすいバリアフリー住宅、太陽光発電システムや家庭用燃料電池を搭載したエコハウスなど、時代の流れに沿った家も求められています。また、街や都市といった視点でみても、分煙、空き家問題、災害時に発生する被害を最小化する減災など、社会的に問題となっていることに対して建築士の力で解決策を導くことができるものも多くあります。住宅などの建築そのものだけでなく、街・都市を造るという広い視野で建築士のアイデアが必要とされ、活躍する場が今以上に広がっていく可能性があるでしょう。
建築士になるには?
建築士の仕事について調べよう!
建築士の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
建築士の先輩・内定者に聞いてみよう

建築インテリアデザイン科

造形学部 建築学科

建築設計科・建築設計研究科
建築士を育てる先生に聞いてみよう

建築工学科

建築クリエイター科

建築科(昼間)
建築士を目指す学生に聞いてみよう

建築インテリアデザイン学科 建築デザインコース

建築学科

建築デジタルデザイン学科
関連する仕事の将来性もチェックしよう
関連する記事
-
なりたい職業ランキング!3位看護師、2位医師、1位は?【高校生919人に調査】
キミは将来どんな職業に就きたいか考えたことはある? もしくは、もう決めている? 高校生1752人に「将来なりたい職業があるかどうか」を尋ねたところ、55%が「ある」と回答。 さらに「ある」と回答した919人に希望する職業を聞いたところ、「教師」(10%)、「医師・歯科医師・獣医」(10%)、 「看護 …
-
森を育てるための住宅とは!? 注目の若手に聞く、建築家の魅力
まずはこの模型写真にご注目! 一見、遊園地みたいだけど、なんだか分かる? 実はこれ、住宅の建築模型なんだ。 「森を観察しながら育てるための展望台付き住宅」というコンセプトで、ちょうどいま、実際に計画されているのだそう。 こんな独創的で夢のある家造りに取り組んでいるのは、建築家の中川エ …
-
建設の仕事をする女性が増えている!? 25歳の「けんせつ小町」に密着!
建設業って、どんなイメージ? 男性しか働いていない? 筋肉ムキムキじゃないとムリ? 実は今、建設業界で活躍する女性が増えていて、さらに国土交通省が建設現場で働く女性を5年以内に2倍に増やそうと、さまざまな取り組みをしている。 このサイトでも紹介した「おうちクラブ(http://shinga …