全国のオススメの学校
-
岐阜県立森林文化アカデミー森と木のエンジニア科専修学校/岐阜
-
大分県立工科短期大学校建築システム系「充実したカリキュラム 」「高い就職率」「年額39万円の授業料」 が魅力!公共職業訓練を行う施設/大分
-
中部大学建築学科実社会で通用する真の実力を養う8学部27学科4専攻がワンキャンパスに集まる総合大学私立大学/愛知
-
浜松日建工科専門学校建築設計科日建3つのいいね●業界No1グループ力●抜群の2級建築士合格率●3本立ての就職サポート専修学校/静岡
-
北海道芸術デザイン専門学校建築士専攻「好きなこと」を仕事に。技術・知識・感性を最大限に伸ばし、デザインのプロを育成!専修学校/北海道
依頼主との打合せやプレゼン、各業者との打合せ、役所への手続き、現場監理など、多くの人と関わりながら仕事を進めている建築士は、どのような日々を送っているのでしょうか。
ここでは、建築設計事務所で働く建築士の“設計期間中の1日”を追ってみました。
多くの人とやりとりがある
・9:30/出勤
自宅から自転車で事務所に出勤します。夜遅くまで仕事をする時期もあるため、終電の時間を気にしなくていいよう自転車で通勤している人も多いそうです。
出社したら、まずはメールのチェックを行い、必要に応じて返信をします。依頼主からの設計に関する質問やメーカー担当者からの連絡など、建築にはたくさんの人が関わるため、やりとりする先も多くあります。
・11:00/外装に関する打合せ
今は美術館の設計を手掛けています。この日は外観のデザインを決めるため、外装を手掛ける業者に事務所に来てもらい、打合せを行います。
イメージしているデザインが物理的に実現可能なのか、実現させるためにはどんな素材を使うといいかなど、外装のプロと意見を交わします。
・12:30/昼食
1時間ほどの食事休憩を取ります。忙しい時期にはゆっくり食事休憩を取っていられず、簡単に済ませることもあります。
・13:30/設計
午前中の業者との打合せ内容を踏まえて、外観デザインを見直したり、手直しをしたりして外装の設計をつめていきます。
手直しした設計をもとに図面を描き起こし、アルバイトのスタッフに模型を造ってもらうよう依頼をします。
模型ができたら、柱、梁、空調などのダクトの見え方などをチェックして、気になる点があればもう一度考え直す、という作業を繰り返して納得のいく形を造り上げます。
そのほか、床材を決めるために建築雑誌を見ながらどんな素材があるのか、手掛けている業者はどんなところがあるかなども調べ、外装以外の設計も進めていきます。
・18:00/社内打合せ
この事務所では、設計期間中は社内打合せをほぼ毎日行い、チーム内で進捗状況の共有や確認を行います。また、デザイン方針も皆で意見を出し合って検討していきます。
この日は外装業者との打合せを踏まえて見直した外装の設計内容をチームに共有し、意見をもらいます。
・19:00/夕食
もうひと頑張りするため、事務所で腹ごしらえをします。時にはいったん外に出て近くのお店でご飯を食べることもあります。
・20:00/設計
社内打合せでもらった意見を参考にしながら、デザインを再考していきます。この時間帯は電話がかかってくることも少ないので、集中して設計に臨めます。
・22:00/退社
翌日に備えて頭と体を休めます。いいアイデアを生み出すために、きちんと寝て頭をすっきりさせることも大切です。
時には家でのリラックスした時間にふとアイデアがひらめくこともあると言います。
外に出る機会も多い
設計期間中は依頼主との打合せのほかは、アイデアをまとめたり、図面を描いたり、調べ物をしたりと事務所で仕事をする時間が長いようです。
しかし、建築士の仕事には外での作業も多くあります。まず設計に取り掛かる前段階では、実際に建物を建てる敷地に足を運び、土地の状況や周辺環境、街の様子を1日かけて見てまわることもあります。
また、類似する建物を見に行くこともあります。例えば美術館を手掛ける場合は、ほかの美術館に訪れて館長や学芸員の方に建物の特徴などの話を聞き、参考にすることもあるそうです。設計のプロセスは人によって様々ですが、外に出てあらゆる情報をインプットし、アイデアのヒントを見つけ構想を練っていく時間も大切なのです。
さらに、工事が始まると現場監理も行います。現場に行って図面通りに造られているかを確認したり、職人に必要な指示を出したり、検査に立ち会ったりします。
休日も建築に触れている人が多い
休日は、新しくできた話題の建物を見に出かけるほか、建築やアート系の展覧会に足を運ぶこともあります。
なかには建築士の資格取得を目指し、スクールに通う人もいます。
建築士には「建築が好き」という人が多く、休みの日でも建築との接点を持ち、自分の感性や想像力を磨き、アイデアの引き出しを増やすための時間を過ごしたり、スキルアップに時間を費やしたりする人が多いようです。
建築士になるには?
建築士の仕事について調べよう!
建築士の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
建築士の先輩・内定者に聞いてみよう
建築科・専科(現・建築専攻科)
人間生活学科 建築デザインコース(現・生活科学科 建築デザイン専攻)
建築インテリアデザイン学科
建築士を育てる先生に聞いてみよう
建築科二部(夜間)
建築クリエイター科
建築学科
建築士を目指す学生に聞いてみよう
建築・デザイン学科(夜間部)
建築学科 建築設計コース
工学部 建築・設備工学科
関連する仕事のタイムスケジュールもチェックしよう
関連する記事
-
なりたい職業ランキング!3位看護師、2位医師、1位は?【高校生919人に調査】
キミは将来どんな職業に就きたいか考えたことはある? もしくは、もう決めている? 高校生1752人に「将来なりたい職業があるかどうか」を尋ねたところ、55%が「ある」と回答。 さらに「ある」と回答した919人に希望する職業を聞いたところ、「教師」(10%)、「医師・歯科医師・獣医」(10%)、 「看護 …
-
森を育てるための住宅とは!? 注目の若手に聞く、建築家の魅力
まずはこの模型写真にご注目! 一見、遊園地みたいだけど、なんだか分かる? 実はこれ、住宅の建築模型なんだ。 「森を観察しながら育てるための展望台付き住宅」というコンセプトで、ちょうどいま、実際に計画されているのだそう。 こんな独創的で夢のある家造りに取り組んでいるのは、建築家の中川エ …
-
建設の仕事をする女性が増えている!? 25歳の「けんせつ小町」に密着!
建設業って、どんなイメージ? 男性しか働いていない? 筋肉ムキムキじゃないとムリ? 実は今、建設業界で活躍する女性が増えていて、さらに国土交通省が建設現場で働く女性を5年以内に2倍に増やそうと、さまざまな取り組みをしている。 このサイトでも紹介した「おうちクラブ(http://shinga …