• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 建築・土木・インテリア
  • インテリアデザイナー
  • 20年後、30年後はどうなる?
インテリアデザイナーの20年後、30年後はどうなる?

インテリアデザイナーの20年後、30年後はどうなる?

全国のオススメの学校

インテリアデザイナーの仕事・働き方は今後、どのように変化していくのでしょうか。あるインテリアデザイナーは、AIの発達の観点において、図面作成やCG加工などでかなり楽になるのではないかと言います。ただ、人のほうが優れている点は多いそうです。それはなぜでしょうか。理由を聞いてみましょう。

AIはクリエイティブなことでも使える可能性がある

AIの台頭により図面や CG 作成は今よりだいぶ楽になるのではないでしょうか。あるインテリアデザイナーは、事務作業的なことは AI に任せたほうが正確だし早いので、書面やCGをあっさりAIが作ってくれそうな気がすると言います。仕事を取られるかどうかという点についてはクリエイティブな面はなくならないと言われていますが、AIがCMを作ることができるといったことも耳にするので、クリエイティブな面もだいぶ AIが対応できるのではないかと思うそうです。
クライアントの潜在ニーズを引き出したり、問題解決をしたり、より魅力的でホスピタリティの高い提案自体はまだまだ人間のほうが優れているのではないかと思いながらも、建築業界は業務量が多い職種なのでAIが導入されて業務量が減ればクリエイティブな時間がたくさん取れることになり、意義があると言います。それだけでなく、AIを利用することで雑務的なことを正確に対応でき、しかもスピードが早く対処できるならばとても便利だと話します。
デザインそのものの条件を入れると、ある程度デザインの提案をしてくれる可能性にも期待したいという声もあるそうです。
ある要望をもっているお客さまに対しての答えや潜在的なニーズなどをAIにどうプログラミングするかなどは人間がやらなければなりませんし、膨大なデータ量を勉強させないといけないという問題はあるとしても、一つの手段としてAIを使うことは可能だと考えるということでした。

広がりを見せていくインテリアデザイナーの仕事

インテリアデザイナーの発祥は百貨店の内装部から始まったと言われていて、当初はディスプレイなどを担当する人が多かったようです。そこから解釈が広くなり、海外のように空間までをデザインするようになっていきました。今でもインテリアデザイナーとして内装設計のデザイン事務所や百貨店の内装部に勤める人も多くいます。
仕事は百貨店全体の内装を手がけるだけでなく、百貨店のお得意さまの自宅内装を請け負ったり調度品や家具、照明などを買い付けたりすることもあります。また、マンションのオプションとして部屋のプランの設計変更や全体のインテリアデザインまで手がけることもインテリアデザイナーの仕事になってきています。
現場を見たり設計図を見たりして建築側からの意見を反映させることができるのがインテリアデザイナーです。例えば、照明一つをとっても「天井をおりあげてそこに間接照明を仕込んで少し浮かせて見せましょう」という建築的なデザインができるのです。
人によってはインテリアコーディネーターから入ってデザインへのおもしろさを感じ、もう少し踏み込んでやりたいと建築を学んで二級建築士の資格を取るという人も増えてきています。
インテリアショップとして雑貨を扱うお店にも、インテリアデザイナーに通じるものがあります。自分の好きな空間に身を置きたいという人が多いためです。自分が生活していく中で、なるべくお気に入りのものに囲まれて過ごしたい、好きなものを見て暮らしたいという思いが根底にある人は多いようです。
空間をプロデュースするインテリアデザイナーの仕事にはこれからもいろいろな意味でのやりがいがあります。今後は、ワークライフバランスを考えて、さらに細分化した働き方が増えていくのではないでしょうか。

関連する仕事の未来もチェックしよう

関連する記事

インテリアデザイナーを目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT