
全国のオススメの学校
-
山口大学(工学部)国立大学/山口
-
東京理科大学(先進工学部)「未来を拓く実力主義」 2026年4月、8学部33学科を擁する理工系総合大学に私立大学/東京・北海道・千葉
-
大阪電気通信大学(機械工学科)2025年4月健康情報学部 始動。全学部で先進の情報テクノロジーを取り入れた教育を展開私立大学/大阪
-
防衛大学校(本科)文部科学省以外の省庁所管の学校/神奈川
-
新潟工科大学(工学科機械システム学系)電子情報、建築都市、機械システム、食品・環境化学が学べる県内唯一の私立工科系大学私立大学/新潟

金属・材料技術者になるには

金属・材料技術者を目指せる学校の学費(初年度納入金)

大学・短大
初年度納入金
39万円
~ 200万円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
専門学校
初年度納入金
49万
2000円
~ 148万
242円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
※
記載されている金額は、入学した年に支払う学費(初年度納入金)です。また、その学費(初年度納入金)情報はスタディサプリ進路に掲載されている学費(初年度納入金)を元にしております。卒業までの総額は各学校の公式ホームページをご覧ください。

金属・材料技術者の仕事内容
金属・材料技術者の就職先・活躍できる場所は?

- 一般企業
- 機械メーカー
- 金属メーカー
- 研究所
金属・材料技術者の先輩・内定者に聞いてみよう

コミュニケーション力と自分で考えて行動する力が身につきました
崇城大学
工学部 ナノサイエンス学科 卒
工学部 ナノサイエンス学科 卒
金属・材料技術者を目指す学生に聞いてみよう

人々の暮らしに貢献できる、ものづくりの最前線で活躍したいです
中国職業能力開発大学校
生産機械技術科
生産機械技術科

3Dプリンタを活用したモノづくりに挑戦しています
大和大学
理工学部 理工学科 電気電子情報工学専攻
理工学部 理工学科 電気電子情報工学専攻

「ユニバーサルデザイン」を学んで、使う人の快適さに寄り添うエンジニアになりたい
玉川大学
工学部 エンジニアリングデザイン学科(2023年4月より デザインサイエンス学科に改組)
工学部 エンジニアリングデザイン学科(2023年4月より デザインサイエンス学科に改組)