• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 機械・電気・化学
  • 電気技術者・研究者

電気技術者・研究者

家電製品から電力会社まで電気を扱う分野は幅広い。それらの電気を扱う場所での技術管理や研究開発を行う。
あらゆる分野で「電気」は必要不可欠なものになっている。それに伴い、電気を扱う技術者はすべての企業や業界で活躍している。大きく分けると家電製品や通信・エレクトロニクスで使用する「弱電」を扱う電機機器や通信機器の開発・製造管理をする「弱電技術者」と、電力会社や送電所、変電所、大規模な工場などで使用する「強電」の電気設備を開発・管理する「強電技術者」の2種類になる。電気技術者は企業や工場などの現場ですぐ役立つ開発や管理を行うのに対し、研究者はより長期的な視野に立った電気技術の研究を行っているといえる。
全国のオススメの学校
全国のオススメの学校

電気技術者・研究者を目指せる学校の学費(初年度納入金)

POINT
大学・短大
初年度納入金
14万 1000円
 ~ 192万 1400円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
専門学校
初年度納入金
49万 2000円
 ~ 141万円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
※ 
記載されている金額は、入学した年に支払う学費(初年度納入金)です。また、その学費(初年度納入金)情報はスタディサプリ進路に掲載されている学費(初年度納入金)を元にしております。卒業までの総額は各学校の公式ホームページをご覧ください。
電気技術者・研究者の仕事内容

電気技術者・研究者の仕事内容

電気技術者・研究者の就職先・活躍できる場所は?

POINT
  • 家電メーカー
  • 機械メーカー
  • 研究所
  • 小売店
  • コンピュータメーカー

電気技術者・研究者の先輩・内定者に聞いてみよう

生産電気システム技術科(応用課程2年生)として働く角 晃太郎さん
大手メーカーの内定を獲得!多くの人から感謝される存在になりたい
近畿職業能力開発大学校
電気エネルギー制御科卒
電気設備設計技術者として働く伊井 敬弘さん
リニア中央新幹線開業にも貢献。鉄道の安全運航を支えていることにやりがいを感じます
芝浦工業大学
システム理工学部 電子情報システム学科(2026年4月、情報課程へ改組予定)

電気技術者・研究者を育てる先生に聞いてみよう

電気技術者・研究者を目指す学生に聞いてみよう

大学・短大

専門学校

エリアから探す

北海道

甲信越

北陸

近畿

中国・四国

九州・沖縄

福岡

佐賀

長崎

熊本


大分

宮崎

鹿児島 沖縄
九州・沖縄すべて
電気技術者・研究者を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
オープンキャンパス情報を見る(専門学校―イベント名―日程―住所)

名古屋工学院専門学校 - エンタメを支えるスタッフの魅力を体験!~映像・音響~ - 2025/04/12 - 愛知県名古屋市熱田区神宮4-7-21
金沢科学技術大学校 - ライブ機材の設営やカメラ撮影を体験しよう!【映像音響】AM - 2025/04/20 - 石川県金沢市三社町11-16
日本工学院専門学校 - 【声優】アニメアフレコ体験&俳優志望者対象基礎演技レッスン! - 2025/04/13~2025/04/27 - 東京都大田区西蒲田5-23-22
RECRUIT