全国のオススメの学校
-
東京電子専門学校情報処理科創立79年の伝統校。充実した施設・設備で学び、社会基盤を支える技術者を育成します専修学校/東京
-
KADOKAWA ドワンゴ情報工科学院 福岡校ITプログラミング学部現役エンジニアから学び、世の中に新しい価値を提供する人材を育成その他教育機関/福岡
-
中央AI専門学校データサイエンス学科企業から求められる人材を育成する本格的なAI専門学校専修学校/栃木
-
大宮情報ITクリエイター専門学校高度システム開発コース(3年制)大宮に情報IT・クリエイターの専門校が誕生!これからの時代に必要な人材を育成!専修学校/埼玉
-
室蘭工業大学理工学部国立大学/北海道
プログラミングは個々の案件のコンピュータ上での処理方法を、考えていく仕事です。適切な処理方法を作るには、論理的思考能力が求められます。プログラマーは適性がより重要な職業と言われますが、一番に必要なのは、この論理的思考能力です。たとえ厳しい労働環境でも仕事を続けていくには、プログラミングが好きという気持ちも大切です。また、コミュニケーション能力なども必須です。
論理的思考能力
顧客から出される案件は千差万別。常に新しい未知の課題に向き合わなくてはならない場面が、プログラマーの仕事ではよくあります。新たな課題を注意深く観察し、どのような処理手順がいいか推論して組み立て、組み立てた論理を自分で検証し、不具合があれば手直しを加えて、一貫した論理でプログラミングします。この際に最も必要なのが、論理的な思考能力です。
コミュニケーション能力など
プログラマーは、一人黙々とコンピュータと向き合っているというイメージがあると思います。間違いではありませんが、チームで仕事を行う際にはメンバーとの意思の疎通を良好にしておかないと、全体としてうまく進みません。ほかのメンバーの意見に耳を傾けて正しく理解し、自分の考えを話して対応していく聞く力、話す力が求められます。また、顧客の要望に対して書いたコードについて、処理全体の考え方の方向性や処理の流れを、わかりやすく説明することが必要になる場合もあります。聞き、理解し、発言するコミュニケーション能力が、プログラマーには大切です。さらに、チームで仕事をする際には協調性なども重要です。
プログラミングが好き
プログラミングの現場では、納期が迫ってきたときや、不具合を早期に直さないといけないときなど、長時間作業をしなければならないシーンも発生します。精神的にも肉体的にも厳しい状況でプログラマーの仕事を続けられるには、プログラミングが好きという気持ちや、コツコツと作業を続けられる根気強さや緻密さが根底にあることが大切です。
プログラマーになるには?
プログラマーの仕事について調べよう!
プログラマーの仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
プログラマーの先輩・内定者に聞いてみよう

情報処理学科

AIプログラミング&CGクリエイター科 CGクリエイターコース

AIプログラミング&CGクリエイター科 AIプログラミングコース
プログラマーを育てる先生に聞いてみよう

システム開発コース

情報処理分野情報処理科(2年)

AI分野AIシステム科(2年)
プログラマーを目指す学生に聞いてみよう

データサイエンス学部 データサイエンス学科

システム開発コース

AI&ロボットワールド
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事の求められる人物・適性もチェックしよう
関連する記事
-
AI(人工知能)に関わる仕事とは?IT、ゲーム、医療、教育etc.分野別に紹介
人が獲得しているさまざまな知覚・知性を人工的に再現することを目指した「AI(人工知能)」は、今、世界中で大注目の技術領域だ。 すでにIT、金融、ゲーム、医療、教育、広告、自動車をはじめ、さまざまな分野で活用されており、スマホやスマートスピーカーに搭載された音声アシスタント機能やチャットボットアプリな …
-
プログラマー(PG)とは?仕事内容、資格、やりがいなどを現役プログラマー103人に聞いた!
デジタルなものが当たり前にある今の社会。今後もさらにさまざまなものがIT・デジタル化されていく。 そこで活躍が期待されるのが「プログラマー(PG)」という仕事だ。 いったいどんな仕事なのか、現役プログラマー103人へのアンケートも交えて紹介する。 プログラマーの仕事 パソコンやスマートフォンのアプリ …
-
最先端技術「バーチャルリアリティ」を学べる大学が増えている!
すでにゲームやビジネスで活用が始まっているVR バーチャルリアリティ(VR)とは、映像技術・音響技術などを駆使して、まるでそこに実物があるかのように感じさせるコンピュータ技術のこと。 VRを使ったゲームやアトラクションも続々登場しているので、すでに体験済みの人も多いかもしれない。 ゴーグ …