全国のオススメの学校
-
さいたまIT・WEB専門学校高度専門士情報技術科(4年制)さいたまIT・WEBで“自分らしさ”が見つかる!IT・WEB業界のスペシャリストを目指せる専修学校/埼玉
-
河原電子ビジネス専門学校ゲームクリエイター科(3年制)未来を創造する最先端を学ぶ!河原電子でIT・ゲーム・ビジネスのプロになる!専修学校/愛媛
-
HAL大阪AIシステム開発コース(I・II)大卒以上の給与を保証。「就職」「国家資格」「給与」の3大保証は自信の証明。専修学校/大阪
-
東京工芸大学情報コース高い専門性を活かし次代を担うエンジニアやメディアコンテンツ・クリエイターをめざす私立大学/東京・神奈川
-
バンタンゲームアカデミー 大阪校ゲーム学部未経験からプロのゲームクリエイターに!多数の企業連携で在学中に現場経験を積める!その他教育機関/大阪
勤め先で経験を積み、実力を評価されてフリーのプログラマーとして働く人もいますが、まずはプログラマーとして企業に就職するのが一般的です。プログラマーの就職先には、システム開発会社、ソフトウエア会社をはじめ、自動車メーカー、家電メーカー、運送業、建築業、小売業、流通業など幅広い企業があります。10人に満たない社員でプログラミングを行う小規模なところから、従業員数千人の大規模なところまで数多くの就職先があります。
システム開発会社
システム開発会社は、主に業務用システムの開発を行います。開発したシステムをどのような環境で動かすかにより、汎用系とオープン系に分かれます。汎用系は大型コンピュータで構築されるシステムで、処理の高速性や信頼性が強く求められます。金融システムや移動通信の制御など、企業の基幹システムに使われることが多いシステムです。オープン系は小型コンピュータや既存のサーバーを使って作るシステムです。瞬時に大量のデータが正しく処理されることを汎用系ほどは強くは求められません。中小企業の給与管理システムなどに用いられ、パソコンで運用できる手軽さがあります。またシステム開発会社はそれぞれに、金融・保険・運輸など、得意な業界分野があるところが多いです。
ソフトウエア会社
コンピュータを動かすソフトウエアの開発・販売を行います。ソフトウエアには管理・制御などコンピュータの稼動に必要なシステムソフトウエア、ある作業や業務遂行を目的とするアプリケーションソフトウエアなどがあります。また、顧客からの要望を受けて、その問題解決のためのソフトウエアをオーダーメイドで開発、提供する会社や、自社開発したソフトウエアを自ら店頭で販売する会社などがありますし、その両方を行う規模の大きな会社もあります。店頭で販売するソフトウエアは購入者が自分のパソコンにインストールして使用するタイプで、パッケージソフトとよばれています。表計算、財務会計、給与計算などさまざまな業種の企業で共通して使える内容のものです。また、システム開発会社、ソフトウエア会社ともに、顧客の元に仕事用のデスクがあり、自社内ではなく顧客のところに出向いて仕事をする働き方の場合もあります。
一般企業
プログラマーの就職先は、IT専門企業とよばれるシステム開発会社、ソフトウエア会社だけではありません。ITを駆使した製品やサービスを提供する企業では、どこでもプログラマーが求められています。自動車メーカー、家電メーカー、運送業、建築業、小売業、流通業などあらゆる業種の企業のあらゆる現場で、コンピュータが導入されています。それを動かすコードを書き、メンテナンスを行うのはプログラマーなので、多くの一般企業に働き先があります。
プログラマーになるには?
プログラマーの仕事について調べよう!
プログラマーの仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
プログラマーの先輩・内定者に聞いてみよう

AIプログラミング&CGクリエイター科 AIプログラミングコース

情報処理学科

AIプログラミング&CGクリエイター科 CGクリエイターコース
プログラマーを育てる先生に聞いてみよう

情報テクノロジー科

システム開発コース

情報処理分野情報処理科(2年)
プログラマーを目指す学生に聞いてみよう

メディア表現学部 メディア表現学科

ITビジネス学科 プログラマー専攻

電子工学科
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事の就職先・活躍できる場所もチェックしよう
関連する記事
-
AI(人工知能)に関わる仕事とは?IT、ゲーム、医療、教育etc.分野別に紹介
人が獲得しているさまざまな知覚・知性を人工的に再現することを目指した「AI(人工知能)」は、今、世界中で大注目の技術領域だ。 すでにIT、金融、ゲーム、医療、教育、広告、自動車をはじめ、さまざまな分野で活用されており、スマホやスマートスピーカーに搭載された音声アシスタント機能やチャットボットアプリな …
-
プログラマー(PG)とは?仕事内容、資格、やりがいなどを現役プログラマー103人に聞いた!
デジタルなものが当たり前にある今の社会。今後もさらにさまざまなものがIT・デジタル化されていく。 そこで活躍が期待されるのが「プログラマー(PG)」という仕事だ。 いったいどんな仕事なのか、現役プログラマー103人へのアンケートも交えて紹介する。 プログラマーの仕事 パソコンやスマートフォンのアプリ …
-
最先端技術「バーチャルリアリティ」を学べる大学が増えている!
すでにゲームやビジネスで活用が始まっているVR バーチャルリアリティ(VR)とは、映像技術・音響技術などを駆使して、まるでそこに実物があるかのように感じさせるコンピュータ技術のこと。 VRを使ったゲームやアトラクションも続々登場しているので、すでに体験済みの人も多いかもしれない。 ゴーグ …