• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • ゲーム
  • ゲームクリエイター
  • 似ている仕事との違いは?
ゲームクリエイターと似ている仕事との違いは?

ゲームクリエイターと似ている仕事との違いは?

全国のオススメの学校

ゲームクリエイターは、ゲームを作るあらゆる職種を総合した言葉です。大まかに「企画職」という、ゲームのおもしろさの設計や進捗管理、ゲーム自体の企画立案を行う職種と、「専門職」と呼ばれる、ゲーム内の素材やプログラムを行う職種があります。

ゲームクリエイターの職種内訳

(企画職)
・ディレクター
・プランナー
(専門職)
・シナリオライター
・グラフィックデザイナー
・サウンドクリエイター
・プログラマー
……など

上記の職種と似たような職業を以下では紹介します。

プランナーと似ている他の職業

SE(システムエンジニア)

システムエンジニアは、コンピュータシステムの設計(要件定義や基本設計、詳細設計などの仕様作成など)や進行管理等マネジメント、テスト等を行う職種です。(ゲーム)プランナーは、ゲームの仕様の設計や進行管理、完成品のテスト等を行う職種なので、似ている部分が多々あります。
システムエンジニアもゲームプログラマーも共にユーザー視点や高い論理的思考力、コミュニケーション力が必要とされるため、システムエンジニアがゲームプランナーへとキャリアチェンジすることもよくあります。
その際は、これらの能力が発揮できた経験とともに、ゲームやゲーム以外のエンターテインメントにどれだけ触れ、研究してきたかが大事になってきます。

プログラマーと似ている他の職業

・他業界のプログラマー
一般的なプログラマーとゲームプログラマーは、コードを作成するという点でよく似ています。
ゲーム制作で使う言語と同じ言語を扱った経験があれば、一般的なプログラマーでもゲームプログラマーにキャリアチェンジできる可能性は高まります。
両職種の違いとしては、ゲームプログラマーはグラフィックスやサウンドに関する知識が必要ということが挙げられます。
これらの最新技術について常に情報を収集し、知識や経験を身につけることがゲームプログラマーに求められます。最近のゲーム開発現場ではゲームエンジン (UnityやUnreal Engineなど)が使用されているため、その経験や知識もゲームプログラマーには必要です。

※ゲームエンジンとは
ゲームの制作を効率化するソフトウエアのことで、グラフィックスや音声の処理でよく使われるものが予め入っているため、ゲームごとに処理を開発する必要がないなどの利点があります。
最近は、複数のゲーム機に対応するものがあり、ゲームエンジンでゲームを開発することで、プレイステーション版とXBOX版のソフトを書き出すといったことも可能です。

グラフィックデザイナーと似ている他の職業

映画業界のグラフィックデザイナー

ゲームグラフィックスの進化に伴い、ゲームのグラフィックデザイナーにもさまざまなデザイナーが必要になりました。

デザイナーの種類
・3Dモデラー
・3Dアニメーター
・2Dデザイナー
・エフェクト/VFXデザイナー

映画にも3D技術が多用されるため、映画業界のグラフィックデザイナーはゲーム業界のグラフィックデザイナーと似ているところが多いでしょう。
映画業界とゲーム業界の違いは、ゲームの場合はモデリングした3Dデータをゲーム内でリアルタイムに描画する必要があるという点です。そのため、ゲーム機の処理能力に応じた制作が求められます。
 いかがでしたでしょうか。これら似ている職種からゲームクリエイターになるには、ゲームに関する知識や技術を身につける必要があります。ゲームで人々を楽しませたいという情熱があれば、この壁は乗り越えることができるはずです。ゲームに対する情熱こそが、ゲームクリエイターに共通する必要なものと言えるでしょう。

関連する記事

ゲームクリエイターを目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT