全国のオススメの学校
-
大阪アミューズメントメディア専門学校ゲームクリエイター学科夢を、夢で終わらせない。在学中からプロの現場を体験し、就職・デビューの実現へ!専修学校/大阪
-
金沢情報ITクリエイター専門学校ゲーム制作2年制コース業界と連携した豊富な実習授業!ゲーム・CG・IT・デザイン業界の就職に強い専修学校/石川
-
松山大学情報学科「実学」重視の教育で人間性も育み、社会に貢献できる有為な人材を育成私立大学/愛媛
-
京都精華大学メディア表現学科表現で世界を変える人を育てる。文化・芸術の大学。私立大学/京都
-
日本デザイナー芸術学院 名古屋校キャラクターデザインコース『午前授業』×『3年課程』で無理なくじっくり学び、夢をかなえる!専修学校/愛知
ゲームクリエイターと接点を持てる機会は、主にはゲーム系のイベントにいったり、ゲーム会社でアルバイトやインターンシップで働いたりなどです。限られたチャンスを有効に活用して、ゲームクリエイターという仕事への理解を深めてみましょう。
ゲームショウなどのイベントで探し当てる
東京ゲームショウやホビーフェアなど、ゲーム会社が一般客に向けて自社ゲームをPRするイベントにはゲームクリエイターが参加している可能性があります。イベントを運営するのはアルバイトのスタッフが中心ですが、なかには社員が交じっているので、まずはそういった人を探し当てましょう。お客さんがプレイをしている様子を見にきて参考にしている場合があるので、そういったスタッフさんに声をかけてみるなども一つの手です。
少し勇気がいるかもしれませんが、1つだけでも質問を考えておいて、プレイの感想と一緒にゲームクリエイターにぶつけてみるとよいでしょう。
ゲーム会社でのアルバイトが手軽かつ確実
ゲームクリエイターと接点をもつなら、ゲーム会社でのアルバイトが一番手軽かつ確実な方法です。
ゲームのテストやデバッグといった仕事は、よく募集がかかっています。開発現場と近い貴重な場ですし、アルバイトからステップアップして社員になり、ゲーム業界で働く人も多いです。
各ゲーム会社の採用募集ページを読んで、気になる会社のアルバイトがあれば積極的に応募してみてください。
インターンシップ
ゲーム会社も、最近は学生インターンシップに力を入れています。実際の現場で学べることは非常に多いでしょう。
就活情報サイトにはインターンシップ情報がたくさん集まっているため、進路先で、気になる会社の情報は常にチェックしておきましょう。
講師や先輩がゲーム会社に勤めている学校に入る
ゲームクリエイターをよく輩出している学校や、ゲームに関して研究をしている講師がいる学校では、現役のゲームクリエイターが学校に来ることがあります。ゲームクリエイターを志すのであれば、そういった学校に入るのも良いステップです。学校の就職実績や、講師の経歴などを確認して学校選びをすれば、接点をもてる機会も増えるでしょう。
ゲームクリエイターになるには?
ゲームクリエイターの仕事について調べよう!
ゲームクリエイターの仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
ゲームクリエイターの先輩・内定者に聞いてみよう

総合情報学部 総合情報学科

情報メディア学部 情報メディア学科 メディアテクノロジー専攻 卒

ゲーム総合学科 ゲーム企画専攻
ゲームクリエイターを育てる先生に聞いてみよう

ゲームクリエイタ科

esportsエンジニア学科

情報学部
ゲームクリエイターを目指す学生に聞いてみよう

ゲーム総合学科

スーパーeエンターテインメントワールド

ゲームワールド
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事の会いに行くもチェックしよう
関連する記事
-
スマホゲームはどうやってできてる?『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』の裏側に潜入!
いつもやっているスマホゲームがどうやってできているのか、考えたことはある? ゲームプランナー、デザイナー、プログラマーetc. 様々な職種の人たちが協力し合って、ひとつのものを作り上げているんだ。 今回は『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』を作る人、支える人にインタビューした。 ゲームが好きだか …
-
ゲームプログラマーの仕事とは?『プロジェクトセカイ』の山口さんにインタビュー
ゲームに関わる仕事がしたい、プログラミングを使ってコンテンツをつくりたいという高校生も多いはず。 そういった思いを持つ高校生へ向けて、今回はゲームプログラマーという職業について解説。 さらに、実際にゲームプログラマーとして『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の制作に携わっ …
-
ゲームクリエイターとは?『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』湯田さんにインタビュー
ゲームが好きだから将来はゲームクリエイターになりたい。 こう思っている人も多いのではないだろうか。 でも、どうしたらなれるのか、なかなか情報が少ないのも事実。 そこで、今回はゲームクリエイターという職業について詳しく解説。 さらに、実際にゲーム業界で活躍されている『バンドリ! ガールズバンドパーティ …
-
VR(バーチャル・リアリティ)に関わる仕事とは?ゲーム、エンタメ、医療etc.分野別に紹介
VR(バーチャル・リアリティ:仮想現実)とは、まるで現実の世界のようなリアルな仮想空間を創り出す技術のこと。 ゲームなどのエンターテインメント分野で普及し始めているほか、医療、ビジネス、教育、観光などの分野でも活用が期待されている。 すでに体験済みの高校生もきっと少なくないはず。 そんなVRに関わる …
-
プログラミング+αが必要?日本の将来を支えるIT人材になるために大学で学ぶべきこととは
今、ITエンジニアは高校生に人気の職業の代表格だ。 ソニー生命が2017年に実施した調査によると、男子中高生がなりたい仕事の1位はITエンジニア・プログラマー。 ちなみに、研究機関などの分析によると、この先、人口が減少する日本では、製造業をはじめ多くの業界が徐々に右肩下がりになっていくが、I …