全国のオススメの学校
-
北九州情報ITクリエイター専門学校ゲーム学科快適な学習環境と圧倒的な実習時間で、IT業界やゲーム業界での就職を目指そう!専修学校/福岡
-
仙台工科専門学校情報システム学科仙台駅から徒歩7分!情報・建築・インテリア・大工・測量・土木が学べる専門学校専修学校/宮城
-
伝統文化と環境福祉の専門学校AI・ITエンジニア学科教科書通りの現場はない!本物の社寺建築を修復・再建する現場実習で専門力を高める!専修学校/新潟
-
千葉情報ITクリエイター専門学校ゲーム制作(2+1年制)コース千葉に情報IT・クリエイターの専門校が誕生!これからの時代に必要な人材を育成!専修学校/千葉
-
京都コンピュータ学院京都駅前校国際応用情報学科(通信制4年)プログラムや3DCG技術を身につけてゲーム・コンピュータ業界で活躍する!専修学校/京都
2010年の「国勢調査」で判明したソフトウエア作成者(プログラマー)の人数は32万3000万人で、現在この数は増加していると推測されます。
家庭用ゲーム機向けソフトの不振が伝えられますが、その一方でスマホのゲームアプリや、パソコンや携帯電話のSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)を利用するソーシャルゲーム業界は急成長を遂げており、ゲームプログラマーが活躍できる環境は今後も拡大すると予想されます。
そうしたなかで、ゲームプログラマーの将来展望にも変化が生じています。
かつては、ゲーム開発のプロデューサーやディレクターを目指すのがゲームプログラマーのキャリアプランでした。ところが近年はプログラミング技術の高度化に伴い、開発現場に残って、磨いてきた技術を生かしたいと希望するプログラマーが増えてきました。
活躍する環境はさらに拡大
2010年の「国勢調査」で判明したソフトウエア作成者(プログラマー)の人数は32万3570人でした。IT技術者全体の人数は年を追うごとに増えているため、プログラマー数も増加していると推測されます。
そうした状況に反比例するように、近年は家庭用ゲーム機向けソフトの売れ行きの不振が伝えられています。しかし、スマホのゲームアプリや、インターネット環境とSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)アカウントがあればプレイできるソーシャルゲーム業界は急成長を遂げており、ゲーム市場全体でも大きな割合を占めるようになりました。
また、スマートフォンやタブレット端末でゲームを楽しめるデジタルツールも進化しており、ゲーム業界の可能性を広げています。ゲームプログラマーが活躍できる環境は今後もいっそう拡大すると予想されます。
ゲームプログラマーのキャリアプラン
かつては、ゲーム開発のプロデューサーやディレクターを目指すのがゲームプログラマーのキャリアプランでした。
ところが近年はプログラミング技術が高度化しており、開発現場に残って、磨いてきた技術を生かしたいと希望するプログラマーも増えています。
その場合のキャリアプランには、2つの道筋があります。ひとつは専門性を高めること。近年のゲームプログラマー職は、サーバープログラマー、ネットワークプログラマー、クライアントプログラマー、3Dエンジンプログラマー、エフェクトプログラマーなどと細かく分かれる傾向にあります。ゲーム機のスペックが高度化しているのに伴い、各分野の専門家をそろえないと、開発がスムーズに運ばないからです。こうした状況から、専門性の高い人材として長く現場で活躍するプログラマーが増えています。
もうひとつは、特定の部分を担当するサブプログラマーを経て、ゲーム全体の開発の流れを把握するメインプログラマーにステップアップすること。主な仕事は、スケジュール管理や外注を含めた仕事の割り振りなどで、責任が重くなるぶん、給与アップも見込めます。大規模なゲームの開発時には、複数名のメインプログラマーを投入して管理体制を強化することもあり、能力の高いメインプログラマーは常に高いニーズがあります。
ゲームプログラマーになるには?
ゲームプログラマーの仕事について調べよう!
ゲームプログラマーの先輩・内定者に聞いてみよう

エンターテインメントソフト学科

ゲーム開発科3年制

ゲームクリエイター学科 ※2022年4月よりゲーム・CG学科へ名称変更
ゲームプログラマーを育てる先生に聞いてみよう

情報システム科

ゲーム開発科3年制

情報学部
ゲームプログラマーを目指す学生に聞いてみよう

ゲームソフト学科

スーパーゲームクリエイター専攻

ゲーム4年制学科 ゲーム制作コース
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する記事
-
スマホゲームはどうやってできてる?『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』の裏側に潜入!
いつもやっているスマホゲームがどうやってできているのか、考えたことはある? ゲームプランナー、デザイナー、プログラマーetc. 様々な職種の人たちが協力し合って、ひとつのものを作り上げているんだ。 今回は『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』を作る人、支える人にインタビューした。 ゲームが好きだか …
-
AI(人工知能)に関わる仕事とは?IT、ゲーム、医療、教育etc.分野別に紹介
人が獲得しているさまざまな知覚・知性を人工的に再現することを目指した「AI(人工知能)」は、今、世界中で大注目の技術領域だ。 すでにIT、金融、ゲーム、医療、教育、広告、自動車をはじめ、さまざまな分野で活用されており、スマホやスマートスピーカーに搭載された音声アシスタント機能やチャットボットアプリな …
-
プログラマー(PG)とは?仕事内容、資格、やりがいなどを現役プログラマー103人に聞いた!
デジタルなものが当たり前にある今の社会。今後もさらにさまざまなものがIT・デジタル化されていく。 そこで活躍が期待されるのが「プログラマー(PG)」という仕事だ。 いったいどんな仕事なのか、現役プログラマー103人へのアンケートも交えて紹介する。 プログラマーの仕事 パソコンやスマートフォンのアプリ …
-
ゲームプログラマーの仕事とは?『プロジェクトセカイ』の山口さんにインタビュー
ゲームに関わる仕事がしたい、プログラミングを使ってコンテンツをつくりたいという高校生も多いはず。 そういった思いを持つ高校生へ向けて、今回はゲームプログラマーという職業について解説。 さらに、実際にゲームプログラマーとして『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の制作に携わっ …
-
ゲームクリエイターとは?『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』湯田さんにインタビュー
ゲームが好きだから将来はゲームクリエイターになりたい。 こう思っている人も多いのではないだろうか。 でも、どうしたらなれるのか、なかなか情報が少ないのも事実。 そこで、今回はゲームクリエイターという職業について詳しく解説。 さらに、実際にゲーム業界で活躍されている『バンドリ! ガールズバンドパーティ …