• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 芸術・写真・イラスト
  • 学芸員
  • 1日のスケジュール
学芸員の1日のスケジュール

学芸員の1日のスケジュール

全国のオススメの学校

学芸員は「博物館法」という法令で定められた仕事ですので、博物館や美術館などが主な職場となりますが、ほかにも水族館や動物園にも学芸員はいます。その中から今回は、美術館で働く学芸員と、フリーランスとして活動するキュレーターという、2種類のタイムスケジュールを見ていきましょう。

美術館で働く学芸員の1日

さまざまな場所で働ける学芸員ですが、ここでは地方公共団体が運営する公立美術館で働く学芸員の1日の流れを紹介していきます。

6:30
起床

8:15
出社

8:30~10:00
メールチェック、広報業務
8時半に仕事を始めて、まずはメールのチェックを行います。
話を聞いた学芸員が勤務する美術館では、学芸員が広報的な業務も兼務しているので、雑誌や新聞社、フリーペーパーなどに掲載予定の記事の校正といった作業に午前中は取り組みます。

10:00~11:00
学芸会議
多くの美術館では、学芸会議というものが行われています。ほかの美術館からの作品貸与や次の企画展の提案、来館者からの意見など、在籍する学芸員が集まって館の運営や今後の方針を話し合います。

12:00~13:00
ランチ

13:00~18:00
仕事
自分が担当する展覧会がある場合は、その準備を行います。展覧会にどのような作品を出すかを決め、それぞれの作家について調べていきますので、資料調査が多いときは1日中やっていることもあります。
また、会場のレイアウトに関しては毎回変わってきますから、展覧会プランごとに図面を作って施工業者さんと打ち合わせを行います。
作品の貸し出し業務が学芸員の仕事の一つで、貸す側と借りる側の学芸員が立ち会って、作品に傷などがないかを一緒にチェックします。

19:30
帰宅

20:00~23:00
夕食、自由時間

24:00
就寝

フリーの学芸員(インディペンデント・キュレーター)の1日

展覧会などを企画するフリーランスの学芸員はインディペンデント・キュレーターとよばれ、施設に所属し勤務する学芸員と働き方は大きく異なります。その違いを見ていきましょう。

6:30
起床

9:00~13:00
仕事
インディペンデント・キュレーターと美術館などに所属している学芸員の最大の違いは、自分で展示場所、つまり美術館などをもっていないということです。
仕事のオファーがあったり、展示会を企画している場合などは、自分で作家さんに会いに行ってスケジュールを調整したり、会場を見に行ったりとフットワークを利かせて仕事をすることになります。

13:00~14:00
ランチ
どこかの館に所属しているわけではないので、休憩時間などはタイミングを見て取ることになります。

14:00~19:00
仕事
インディペンデント・キュレーターは、世界中どこでも会場やオファーがあれば、自分が移動してそこへ行くという形で仕事を進めていきます。

20:00~23:00
帰宅
メールチェックをしたり調べものをしたりと、必要な事務作業を行います。

24:00
就寝

学芸員を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT