全国のオススメの学校
-
創形美術学校ファインアート科美術とデザインを学ぶ3年制の専門学校専修学校/東京
-
常葉大学造形学部県内最大規模の総合大学で、地域の発展貢献を志す次代のリーダーを育成します私立大学/静岡
-
専門学校日本デザイナー学院 九州校コミックイラスト科(2年制)初心者でも安心して、ゼロからスタート!業界で活躍し続ける人材になる!!専修学校/福岡
-
名古屋造形大学造形学科美術、マンガ、イラスト、建築、インテリア、映像、メディアを探求!!私立大学/愛知
-
阿佐ヶ谷美術専門学校絵画表現コース1年次にクリエイティブの基礎を学び、3年間で幅広く活躍するクリエイターに!専修学校/東京
知名度と力量によって、収入はゼロから億までさまざまです。画家の作品に対しての明確な評価基準はありません。世界的に有名な画家となれば、数千万円から億単位で作品が取り引きされますが、一般的にプロの画家として画廊や画商のバックアップがある人でも、美術教師などの副業をもち生計を立てているケースがほとんどです。
絵画の販売価格
絵画の販売価格の目安として、キャンバスの号数(サイズ)が大きいと値段がより高くなります。
あくまでも一例ですが、画廊と契約を結ぶことができたある40代の画家Aさんの作品は、かつては1号につき2万円でしたが、現在はその倍にあたる4万円という値段がついています。10号と呼ばれるサイズであれば、40万円にもなります。
ただし、画廊や画商と契約をして絵を販売する場合、販売価格の7~8割を画廊が受け取り、画家はその残りが収入となります。
副業をしながら
大学で美術教師の免許を取得し、教員採用試験に合格すれば美術教師として働くことができます。画家だけで生計を立てるには難しいため、美術教師を副業としている人は多くいます。厚生労働省が実施した平成27年(2015年)の「賃金構造基本統計調査」では、高校教師の収入は、平均年齢42.8歳、平均勤続年数13.7年の場合、月収は42万4000円でした。さらに161万4200円の賞与などが加わります。収入は公立・私立でも変わります。また、美術教師の場合は非常勤講師としての雇用も多く、この場合は授業1コマごとの給与となるため収入は多くは見込めないでしょう。ほかに、絵画教室の講師や美術系の専門学校の講師などで生計を立てる人もいます。
画家になるには?
画家の仕事について調べよう!
画家の先輩・内定者に聞いてみよう
イラストレーション学科
ファインアート科 絵画専攻
造形美術科 高度絵画専攻 (2013年4月より絵画科へ改組)
画家を育てる先生に聞いてみよう
クリエイティブアート科
教育文化学部芸術学科
画家を目指す学生に聞いてみよう
ファインアート科
絵画学科 油画専攻
芸術文化学群 ビジュアル・アーツ専修