全国のオススメの学校
-
専門学校日本デザイナー学院 九州校映像 写真科(2年制)初心者でも安心して、ゼロからスタート!業界で活躍し続ける人材になる!!専修学校/福岡
-
大阪コンピュータ専門学校フォトグラファ科(昼間部2年制)エヌビディアA6000 2基搭載で2800万ポリゴン/秒のBOXXワークステーション(WS)完備。専修学校/大阪
-
専門学校 名古屋ビジュアルアーツ・アカデミークリエイティブフォトコースロサンゼルス・富士五湖に広がる新たな学びの場!エンタメ・クリエイティブの総合校!専修学校/愛知
-
東京ウェディング・ホテル専門学校総合ウェディング科(3年制)業界と共に、最新のウェディングを学ぶ3年間専修学校/東京
-
日本大学写真学科約127万人の校友パワーが、夢を実現する皆さんを応援します。私立大学/東京・福島・千葉・神奈川・静岡
大きく分けて、広告代理店や出版社、新聞社、フォトスタジオなどの会社に勤務する場合と、会社に属さずにフリーランスとして働く場合があります。
広告代理店や出版社、新聞社の専属カメラマンとして働く場合は、その会社が取り扱う媒体に掲載する写真を撮ることになります。一方、フリーランスは自分で営業活動をして仕事を得る必要があります。どういう形で働くにしても、撮影は早朝や深夜に行われることもあり、撮影場所もさまざまなので、勤務時間や場所は一定ではないことが多い職業と言えます。
会社の専属カメラマンとして働く道と、フリーランスとして働く道の大きく2つがあります。
ただ、広告代理店や出版社、新聞社などの会社への就職の間口は狭いと言えます。フリーランスを目指す人が多い傾向にあり、独り立ちに向けてまずは会社に所属して専属カメラマンとしてキャリアを積むほか、レンタルスタジオで働いたり、カメラマンのアシスタントとして働いたりしながら基礎を身につける人もいます。ここでは、働く場所の一例を紹介します。
広告代理店・出版社・制作会社
専属カメラマンとして、その会社が取り扱う広告や雑誌などに掲載する写真を撮ります。
人物やファッション、商品など、撮影するジャンルはさまざまです。現在は、会社で専属カメラマンを持たずに、フリーランスのカメラマンと契約を結んで依頼をするケースも増えているようです。
新聞社
新聞に載せる写真を撮影します。
事件、政治、自然災害、スポーツなど、あらゆるニュース現場に行き、できごとを報道する役割を担います。人々の喜びや感動だけでなく、時には現場の悲惨さ、人々の怒りや悲しみを伝えなければならないこともあります。
写真事務所
広告主やメディアなどから依頼を受けて撮影をします。
事務所名に自分の名前をつけて一人で活動している個人経営の写真事務所から、複数人のカメラマンが所属する写真事務所までさまざまです。中には、自社に撮影スタジオを完備しているところもあります。広告専門、ブライダルや料理専門、あらゆるジャンルに対応するなど、事務所によって得意とする撮影内容にも特徴があります。
フォトスタジオ
出産、七五三、入学、卒業、成人、結婚など、人生の節目に記念写真を撮りたいという人たちの撮影を行います。
基本的にはスタジオ内での撮影が多いでしょう。赤ちゃんからお年寄り、ペットまで撮影することがあり、被写体の最高の笑顔や自然体の表情を引き出すことが重要となります。
レンタルスタジオ
フリーランスとして独り立ちする前段階の就職先の選択肢として、レンタルスタジオを選ぶ人が多くいます。
レンタルスタジオとは、撮影するためのスタジオを貸し出すサービスをしているところで、プロだけでなくアマチュアも利用することができます。カメラマンとして撮影を手掛けるというよりも、そこで行われる撮影に使う機材を準備するなどアシスタント的な役割として働くケースが多いようです。勤務中に自分が撮影する機会は少ないものの、スタジオによっては有名なカメラマンも撮影に訪れるため、その撮影アシスタントをしながら撮影技術を近くで見て学ぶことができます。そうした貴重な体験を通して自分の技術を磨いたり、プロカメラマンとの人脈をつくったりしながら、フリーランスとして働くための土台を固めていきます。
フリーランス
会社などの組織に属さず、フリーランスとして働く人が多いのがカメラマンの特徴でもあります。
仕事を通じて知り合った人たちと信頼関係を築き、仕事の依頼を受けたり、自分の作品集であるポートフォリオを持って出版社などをプレゼンに回って自分を売り込んだりして仕事を得る必要があります。営業したからといって仕事の依頼があるわけではないので、コンスタントに仕事の依頼がくるよう日々努力が必要です。
一部には、クライアントから依頼を受けて撮影するのではなく、芸術家として写真集を出版したり、個展を開いたりして活躍している人もいます。そのような人は「写真家」と呼ばれることが多いようです。
カメラマンになるには?
カメラマンの仕事について調べよう!
カメラマンの仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
カメラマンの先輩・内定者に聞いてみよう

写真学科

写真学科

写真学科
カメラマンを目指す学生に聞いてみよう

写真学科

写真学科

写真学科