全国のオススメの学校
-
福井情報ITクリエイター専門学校マンガ家コース業界と連携した豊富な実習!CG・デザイン・マンガ・IT業界の就職に強い!専修学校/福井
-
仙台デザイン専門学校グラフィックデザインコースイラスト・グラフィックデザイン・Webデザイン・絵師・雑貨デザインのプロを目指す専修学校/宮城
-
大阪アニメーションカレッジ専門学校総合学科「憧れ」を「現実」にできる業界直結のカリキュラムで業界へ就職・デビュー!専修学校/大阪
-
札幌マンガ・アニメ&声優専門学校コミックイラスト専攻マンガ・アニメを仕事に!東京直結のデビュー支援、北海道トップクラスのデビュー実績専修学校/北海道
-
大阪成蹊大学芸術学部データサイエンス学部、看護学部を開設し、文・理・芸の総合大学へと進化!私立大学/大阪
「どうやったらイラストレーターになれるの?」「イラストレーターとして、食べていけるのかな?」現在活躍しているイラストレーターも、就活時代はたくさん悩んでいました。
就職情報が少ない
美大に進んだ場合、就職についての情報が少なくて苦労することがあるかもしれません。商業デザイナーを育てるような学校であれば話は違うでしょうが、一部の学科や先生には「あなたたちは就職するために美大に入ったのではなく、作家になるために美大に入ったのだ」という考え方が残っていることがあるからです。
美大を卒業して広告制作会社に就職し、現在はフリーのイラストレーターとして活躍している人のケースを見てみましょう。
就活をしているときは、イラストレーターとしてどんな仕事があるのか、広告代理店以外にどこに就職先があるのかなど、よくわからなかったそうです。ただ、就活のシーズンになると大手化粧品会社や大手広告代理店が、学内で就職希望者向けのセミナーを開いてくれていたので、そちらに参加して情報を集めたり、デザイン関連の雑誌に載っている求人広告を参考にしたりしていたそうです。
最終的に就職先を決めたきっかけは、ネットで検索してみつけた合同会社説明会にたまたま行ったときのこと。そのなかのある広告制作会社の話がおもしろくてインターンになり、卒業してそのまま正社員として採用されました。
広告制作会社に入った時点では、イラストレーターとして採用されましたが、将来的にはデザイナーとして育てるといわれていました。
実際に働き出したところ、デザインの仕事も好きだけれど、イラストの仕事のほうがもっと好きだとわかり、
「イラストをやらせてください」
といい続けていたら、徐々にまわりがイラストレーターとして認めてくれるようになったそうです。
「イラストレーターとして食べていけるのか?」という葛藤
イラストレーターを目指す人は誰でも、一度は
「はたしてこの道で食べていけるのだろうか」
「自分のレベルでプロとして通用するのか」
と悩むのではないでしょうか。
あるイラストレーターは、「実際にプロになってからわかったこと」として、次のように語っています。
「もちろん努力も必要だけれど、最終的にはライバルはどんどん減っていきます。なぜなら、多くの人間はもっと堅実な道、安定した道がいいと、どんどんほかの職種に変わっていってしまうから。そのなかで、『いや、それでも自分はどうしてもイラストがやりたいんだ、この道でしか食べていく気はないんだ』と思えた人だけが最後までイラストレーターとして残ります。だからなったもん勝ちですよ!」。
イラストレーターの道は決して楽ではありませんが、覚悟をもって自分なりのペースで前進し続けていければ、プロになるのは不可能なことではないのです。
イラストレーターになるには?
イラストレーターの仕事について調べよう!
イラストレーターの仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
イラストレーターの先輩・内定者に聞いてみよう

イラストレーション学科 コミックイラスト専攻

イラストレーション学科

クリエーティブコミュニケーション科
イラストレーターを育てる先生に聞いてみよう

マンガ・イラスト・ノベルワールド(3年制)

イラストレーション科

イラストレーション学科
イラストレーターを目指す学生に聞いてみよう

マンガイラスト学科 キャラクターイラストコース

マンガ・イラストワールド

イラストレーション学科
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事の悩んだこともチェックしよう
関連する記事
-
17歳で世界的アパレルブランドとコラボしたイラストレーター JUN INAGAWAに注目!
高校2年生の時、Instagramに投稿したイラストが、Supreme(シュプリーム)のスケーターが立ち上げたアパレルブランドParadis3(パラダイス)のTシャツに! さらに、DIESEL(ディーゼル)やVLONE(ヴィーロン)など、さまざまな世界的ブランドともコラボレーションしている19歳のイ …
-
お誕生日にピッタリ! かわいいメッセージカードの作り方
お誕生日や卒業祝い、ハロウィン、クリスマス、バレンタインなど、記念日には、プレゼントと一緒に手描きのカードを渡したいと思っている人も多いはず。 でも、「かわいくデコったり、文字を書いたりするセンスがない…」と悩むこともあるのでは? そこで、専門学校日本デザイナー学院で講師を務めるイラストレー …
-
せきやゆりえさんに聞く、イラストレーターになる方法って?
絵を描くのが好きな高校生にとって、あこがれの職業のひとつ「イラストレーター」。 でも、一体どんな進路を選択すればイラストレーターになれるんだろう? そこで今回は、オリジナルキャラクターの「ペロペロ★スパ~クルズ」が人気で、「ももいろクローバーZ」「バンドじゃないもん!」といったアイドルグルー …
-
可愛いイラストを描く方法!女の子、動物、ゆるキャラetc. 絵が苦手でも描けるコツは?
友達からもらったイラスト付きの手紙やメッセージカードを見て、「自分もこんなかわいいイラストが描けたらいいのに!」と思ったことはない?   そこで、『3色ボールペンで!かんたん、ちょこっとイラスト帖』(日本文芸社・刊)の著者でイラストレーターの坂本奈緒さんに「かわいいイラストを描く方 …
-
簡単に描ける手書き色紙のデザインとは?部活・卒業時に感謝の気持ちを伝えよう
高校生活で感謝の気持ちを先生方、先輩や仲間に伝えたい場面ってあるよね。 そんな時に贈りたいのが色紙! でもいざ色紙を描こうとするとなかなかまとまらず、うまく書けなかったという経験がある人もいるのでは? そこで、手書きテイストが得意なイラストレーターのしろくまななみんさんにバトミントン部のメンバー18 …