全国のオススメの学校
-
京都デザイン&テクノロジー専門学校デザイン・イラストワールドゲーム/esports/AI・IT・ロボット/CG・映像/デザイン・イラストで創造力を仕事に!専修学校/京都
-
京都芸術大学美術工芸学科国内最大規模、10学科24コースの総合芸術大学。2024年入学定員増加によりさらに拡大!私立大学/京都
-
神戸・甲陽デザイン&テクノロジー専門学校デザイン・CG・映像ワールド2024年4月、神戸三宮にゲーム・esports・IT・CG・映像・イラストが学べる学校が誕生!専修学校/兵庫
-
専門学校 文化デザイナー学院広告プロモーションデザイン学科絵を描くことやアニメ・オシャレ・ものづくりが「好き」を「仕事」にするデザイン学校専修学校/茨城
-
文星芸術大学美術学部北関東「栃木」発信!アートと地域連携がつながる社会的な学び私立大学/栃木
イラストレーターになったら、その先にはどんな未来が待っているのでしょうか。キャリアアップの道筋についても知っておきましょう。
イラストレーターとグラフィックデザイナーはどう違う?
「イラストレーター」と一口で言っても、その仕事の幅は広く、ライトノベルの挿絵やゲームのキャラクターデザインのほか、広告や商品パッケージのイラスト、雑誌や教科書、書籍の中のイラストや図の制作、絵本の制作などがあります。
ラインスタンプはプロのイラストレーターとアマチュアのイラストレーターが入り乱れている場ですが、公式で売られているようなスタンプは、ほぼプロのイラストレーターが描いています。
ところで、イラストレーターに近い仕事として「グラフィックデザイナー」があります。名称は違いますが、実は両者の仕事内容に明確な線引きはありません。
イラストレーターの中にもデザインができる人もいるし、グラフィックデザイナーの中にも、絵を描かせたらかなりうまいという人がたくさんいます。
広告制作会社に就職する際、イラストレーター兼デザイナー見習いとして採用され、イラストの仕事とデザイナーの仕事の両方をまかされるというケースもあります。
「イラストレーター」と名乗るか「グラフィックデザイナー」を名乗るかは、結局本人がどちらの肩書を選ぶかの違いであることが多いようです。
会社勤めとフリーランスで違うキャリアステップキャリアパス
イラストレーターのキャリアステップキャリアパスは、働き方によって変わってきます。
ゲーム会社やイラスト制作会社などに勤めているイラストレーターの場合は、「ディレクター」になって、プロジェクト全体の方向性を決めたり、自分では直接制作せずに自社のイラストのクオリティーを管理したりするようになっていきます。
一方、フリーランスの場合は、イラストレーターとしての知名度を上げる、大きな仕事をまかされる、メジャーな賞を受賞する、などがキャリアアップに該当します。
明確なキャリアステップキャリアパスが存在しないフリーランスの場合は、食べていくための「ライスワーク」にとどまらず、自分にしかできない仕事や、自分のやりたい仕事といった「ライフワーク」をどれだけまかされているかが、キャリアアップにつながっていくでしょう。
イラストレーターから他業種に進む人もいる
ずっとイラストレーターを続ける人ばかりではありません。
イラストレーターとしてのキャリアを生かしてデザイナー、アニメーター、ゲームクリエイター、美術関連の教師、画家、キュレーターなど、別の職種に進む人も多くいます。
このように、イラストレーターのキャリアステップキャリアパスは意外と選択肢がありそうですね。
イラストレーターになるには?
イラストレーターの仕事について調べよう!
イラストレーターの仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
イラストレーターの先輩・内定者に聞いてみよう

マンガ・イラストワールド コミックイラスト専攻

グラフィックデザイン学科 Webデザインコース

イラストレーション学科
イラストレーターを育てる先生に聞いてみよう

マンガ・イラスト・ノベルワールド(3年制)

マンガ・イラスト・ノベルワールド(3年制)

イラストレーション学科
イラストレーターを目指す学生に聞いてみよう

マンガ・イラスト系コース

デザインワールド イラストレーター専攻

イラストデザイン学科
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事のキャリアパスもチェックしよう
関連する記事
-
17歳で世界的アパレルブランドとコラボしたイラストレーター JUN INAGAWAに注目!
高校2年生の時、Instagramに投稿したイラストが、Supreme(シュプリーム)のスケーターが立ち上げたアパレルブランドParadis3(パラダイス)のTシャツに! さらに、DIESEL(ディーゼル)やVLONE(ヴィーロン)など、さまざまな世界的ブランドともコラボレーションしている19歳のイ …
-
お誕生日にピッタリ! かわいいメッセージカードの作り方
お誕生日や卒業祝い、ハロウィン、クリスマス、バレンタインなど、記念日には、プレゼントと一緒に手描きのカードを渡したいと思っている人も多いはず。 でも、「かわいくデコったり、文字を書いたりするセンスがない…」と悩むこともあるのでは? そこで、専門学校日本デザイナー学院で講師を務めるイラストレー …
-
せきやゆりえさんに聞く、イラストレーターになる方法って?
絵を描くのが好きな高校生にとって、あこがれの職業のひとつ「イラストレーター」。 でも、一体どんな進路を選択すればイラストレーターになれるんだろう? そこで今回は、オリジナルキャラクターの「ペロペロ★スパ~クルズ」が人気で、「ももいろクローバーZ」「バンドじゃないもん!」といったアイドルグルー …
-
可愛いイラストを描く方法!女の子、動物、ゆるキャラetc. 絵が苦手でも描けるコツは?
友達からもらったイラスト付きの手紙やメッセージカードを見て、「自分もこんなかわいいイラストが描けたらいいのに!」と思ったことはない?   そこで、『3色ボールペンで!かんたん、ちょこっとイラスト帖』(日本文芸社・刊)の著者でイラストレーターの坂本奈緒さんに「かわいいイラストを描く方 …
-
簡単に描ける手書き色紙のデザインとは?部活・卒業時に感謝の気持ちを伝えよう
高校生活で感謝の気持ちを先生方、先輩や仲間に伝えたい場面ってあるよね。 そんな時に贈りたいのが色紙! でもいざ色紙を描こうとするとなかなかまとまらず、うまく書けなかったという経験がある人もいるのでは? そこで、手書きテイストが得意なイラストレーターのしろくまななみんさんにバトミントン部のメンバー18 …