全国のオススメの学校
-
東京コミュニケーションアート専門学校スーパークリエーターワールド(4年制)本校独自の「4・3年制教育」×「産学連携教育」で圧倒的な就職率とデビュー率専修学校/東京
-
阿佐ヶ谷美術専門学校リビングプロダクトデザインコース1年次にクリエイティブの基礎を学び、3年間で幅広く活躍するクリエイターに!専修学校/東京
-
総合学園ヒューマンアカデミー大阪心斎橋校デザインカレッジ声優・ゲーム・漫画・ITなど。40以上の専攻から「なりたい自分が見つかる専門校」その他教育機関/大阪
-
伝統文化と環境福祉の専門学校建築士技能士養成学科(3年制)教科書通りの現場はない!本物の社寺建築を修復・再建する現場実習で専門力を高める!専修学校/新潟
-
穴吹デザイン専門学校商品企画デザイン学科デザイン一筋33年、卒業生約4000名。広島から世界で通用するデザイナーをめざす。専修学校/広島
家具職人の年収は、厚生労働省が2015年に発表した「平成27年賃金構造基本統計調査」に掲載されています。会社の規模別でみると、10~99人の会社では302.1万円、100~999人の会社では361.5万円、そして1000人以上の会社では431.9万円となっています。ちなみに平均年収は、毎月支給される給与にボーナスなどを加えた額です。
家具職人の給料
「平成27年賃金構造基本統計調査」に掲載された家具職人の年収を、もう少し細かく見てみましょう。
○事業規模が10~99人の場合
・平均年齢 43.8歳
・労働時間 175時間/月
・超過労働時間 13時間/月
・給料 23万2000円/月
・賞与など 23万7200円/年
・平均年収 302万1200円
○事業規模が100~999人の場合
・平均年齢 41.2歳
・労働時間 171時間/月
・超過労働時間 17時間/月
・給料 25万5900円/月
・賞与など 54万4400円/年
・平均年収 361万5200円
○事業規模が1000人以上の場合
・平均年齢 46.4歳
・労働時間 165時間/月
・超過労働時間 28時間/月
・給料 29万8500円/月
・賞与など 73万6900円/年
・平均年収 431万8900円
高収入を得るために
2015年「賃金構造基本統計調査」には、家具職人の年齢別年収も掲載されています。事業規模が社員10人以上の場合の年齢別年収(男性のみ)は以下のようになります。
・ ~19歳 216万2900円
・20~24歳 264万3900円
・25~29歳 284万6900円
・30~34歳 308万8800円
・35~39歳 346万1100円
・40~44歳 369万8700円
・45~49歳 369万2300円
・50~54歳 352万9600円
・55~59歳 346万7200円
20代の年収は200万円台ですが、30代に入ると300万円台に突入します。しかし400万円台に入るのは難しいため、高収入を得たい場合は、独立開業する、あるいはより規模の大きな家具メーカーに転職する道を選択するケースが多いようです。
女性の家具職人
「平成27年賃金構造基本統計調査」には、女性の家具職人の年収も掲載されています。事業規模が社員10人以上の会社の平均年収は以下のようになります。
・平均年齢 42.0歳
・労働時間 172時間/月
・超過労働時間 10時間/月
・給料 17万3100円/月
・賞与など 16万100円/年
・平均年収 223万7300円
家具職人になるには?
家具職人の仕事について調べよう!
家具職人の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
家具職人の先輩・内定者に聞いてみよう

インテリアデザイン科
家具職人を目指す学生に聞いてみよう

プロダクトデザイン学科 家具デザイン専攻

プロダクトデザイン学科 家具デザインコース

クリエイティブアート科