全国のオススメの学校
-
西日本工業大学デザイン学部【Technology&Design】工学とデザインの融合を目指して私立大学/福岡
-
実践女子大学環境デザイン学部「女性が社会を変える、世界を変える」。2026年4月、食科学部(仮称)が誕生。私立大学/東京
-
新潟工科専門学校インテリアデザイン科快挙!「1級建築士」在学中合格!(2022~24年度)建築・インテリア・大工・測量・電気専修学校/新潟
-
東北工業大学生活デザイン学科北海道・東北地方の工科系大学で初めて、工学部を「学科制」から「課程制」へ!私立大学/宮城
-
八戸工業大学工学部「工学×デザインの融合」の共創教育で、幅広い素養を持った人材の育成を目指します私立大学/青森
インテリアデザイナーとしてのやりがいは、やはり自分のセンスを生かして家具や照明などのインテリアをトータルでデザインができることではないでしょうか。施主やお客さまの希望を聞きとり、予算に合わせて内装の設計をおこない、セレクトした家具や作り付けの棚が気に入ってもらえたとしたら、さぞかしやりがいを感じるに違いありません。
クライアントの期待に応える
受注した仕事には、予算や工期があります。そのなかでインテリアデザイナーとして兼ね備えた知識とスキルを適材適所でうまく発揮できるかがとても重要です。何よりできあがったデザインや空間がクライアントの要望に沿うものであり、喜ばれているかは大きなポイントでしょう。完成した物件に対してクライアントの評判や評価が高ければ、たとえ苦しかったことや悩んだことがあったとしても、それまでの苦労が報われるはずです。さらに、安心と安堵はやがて喜びに変わり、今後のやりがいに繋がるに違いありません。
また頼みたいといわれる
仕事が認められて、クライアントに気に入られた場合は「またあなたに頼みたい」といわれることがあります。これは個人的なセンスやデザインに魅了されたクライアントが発する言葉で、最高の褒め言葉でもあります。毎回そういわれれば素晴らしいことですが、なかなかうまくはいきません。デザイナーとしてのセンスが認められるとともに、個人的な受け答えやものの考え方などが気に入られることはとてもやりがいのあることではないでしょうか。
インテリアデザイナーになるには?
インテリアデザイナーの仕事について調べよう!
インテリアデザイナーの仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
インテリアデザイナーの先輩・内定者に聞いてみよう

建築科・専科(現・建築専攻科)

留学科米国大学3年次編入コース(2008年より海外大学3年次編入コース)

インテリアデザイン学科
インテリアデザイナーを育てる先生に聞いてみよう

建築インテリアデザイン学科

インテリア学部インテリア工学科(夜間部)

建築学科
インテリアデザイナーを目指す学生に聞いてみよう

人間環境デザイン学科(2026年4月より健康工学部(仮称)建築デザイン学科(仮称))

インテリアデザイン学科 ショップデザインコース

インテリア学科
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事のやりがいもチェックしよう
関連する記事
-
体育祭ネームボードのデザイン9選!みんなのこだわりから作り方のポイントまで紹介!
高校の体育祭で、注目を集めているのがネームボード! クラスみんなでおそろいのネームボードを手作りして、うちわやメガホンと一緒に応援グッズとして使えば目立つこと間違いないし、SNS映えする写真が撮れるよね。 そこで、みんなが作ったネームボードのこだわりポイントをご紹介! ネームボードとは? ネームボー …
-
体育祭の手作りうちわ!注目度No1のデザインは?簡単&可愛い作り方をプロが教えます!
体育祭の応援に欠かせないアイテムといえば、体育祭うちわ! せっかくなら、自分たちらしい、そして周りからも褒められるデザインにしたいよね! 今回は、ちょっとした工夫で断然かわいくできちゃう作り方をプロのスタイリストが伝授。   さらに、実際にみんなが作ったこだわりの体育祭うちわもたっ …
-
デザイナーの仕事って?デザインの種類から職種、進路先まで詳しく紹介!
デザインの仕事は幅広く、ありとあらゆる業界で「デザイナー」が活躍している。 デザイナーというと、グラフィックデザイナー(https://shingakunet.com/bunnya/w0016/x0179/)やファッションデザイナー(https://shingakunet.com/bunnya/w0 …