• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • デザイン
  • グラフィックデザイナー
  • 仕事に就くとき悩んだことは?
グラフィックデザイナーが仕事に就くとき悩んだことは?

グラフィックデザイナーが仕事に就くとき悩んだことは?

全国のオススメの学校

どうしたらグラフィックデザイナーになることができるのか、グラフィックデザイナーとしてやっていけるのかどうかについて、現場で活躍している現役のグラフィックデザイナーも、就職当時はいろいろと悩んでいたようです。どのようにして乗り切ったのかも合わせて見ていきましょう。

自分のビジョンをもって進路を選ぶことが大切

デザイナーとして働ける場所としては、企業のデザイン部門、広告代理店、プロダクション、個人事務所・フリーランスというパターンがあり、扱っているジャンルとしても商品パッケージや書籍、ポスター、カタログなど、広告分野やWeb分野、エディトリアル分野に分けることができます。
いくつか進路のパターンを考えられるグラフィックデザイナーですが、個人事務所か代理店、プロダクションという選択肢が複数あるなか、まずはどこへ就職するのがいいのかというのが、最初の悩みとなってきそうです。
今回、話を聞いたグラフィックデザイナーによると、例えば美大に通っていたような人は、大きいキャンペーン案件にかかわれることや、社内にさまざまなタイプの人がいて勉強になるなどの理由から、広告代理店を目指す人が多いのではと言います。
ただし、最も大切なことは、グラフィックデザイナーとして自分がやりたいと考えている仕事をしているところを目指すということ。そのことを基本に考えれば、会社や事務所の大小は関係なく、どれも選択肢としてフラットだと言えるでしょう。
何よりも、グラフィックデザイナーは大変な仕事なので、デザイナーとしてやりたいことや自分なりのビジョンがないと行き詰まってしまうケースもあるようです。
やはり、まずは興味をもてるところを目指すことから考えてみるのがいいでしょう。

自分の理想に合うようなデザイナーがいるか

キャリアを積み重ねていくことで、グラフィックデザイナーとしてできることや、携われる案件の種類も増えていきますが、キャリアのスタートとしては、どのようなところへ進むかで状況が多少なりとも異なってきます。
最初から自分のやりたいことそのものにかかわるというのは難しいかもしれませんが、入りたいと思う場所が自分の志向に合っているかの見極めが、キャリアの展開も考えた場合、かなり重要になってくるようです。
そういった意味では、もしかすると個人事務所のほうが、自分がいいと思っている人とダイレクトに働けるシーンも多くなってくるでしょうし、仕事を覚えるのが早いのではという意見をもっているグラフィックデザイナーもいます。プロダクションは人の多い楽しさはありますが、自分がいいと思っている人のチームに必ずしも入れるとは限りません。
いずれにしろ、どこで働くかも大事ですが、グラフィックデザイナーとして何をしてどうなっていきたいかを考えると、まずは自分があこがれている人がいるような会社を目指すのも、考え方の一つではないでしょうか。

関連する仕事の悩んだこともチェックしよう

関連する記事

グラフィックデザイナーを目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT