• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • デザイン
  • イラストレーター
  • なるには
イラストレーターになるには

イラストレーターになるには

全国のオススメの学校

イラストレーターになるには、特別な資格は必要なく、フリーランスとして活躍している人も多いので、「イラストレーターです」と名乗れば、誰でもなれるともいえます。しかし、現実は甘くなく、問題はそれを仕事にできるかどうかです。イラストレーターになる王道は、芸術系の大学・短大、または専門学校のイラストレーション科などで基本となる技術を身につけて、デザイン会社などに就職しキャリアを積んだ後に独立し、フリーランスになるというルートです。実力さえあれば、卒業後そのままフリーランスとなる道もあります。ただし、成功をつかむためには、プロとして認められる画力と営業力、コミュニケーション能力などが求められます。なお、イラストレーターに関連する資格もありますが、資格の有無を問われることは、あまりないといっていいでしょう。

学校で学ぶ人が多い

現在、イラストレーターとして活躍する人の多くは、大学や短大の芸術学部、アート系の専門学校の卒業者です。学校では、デッサンをはじめ色彩構成などの基本技術やデジタルでイラストが描けるコンピュータソフトの使い方などがしっかり学べます。また、在学中からイラストのコンテストにチャレンジすることもでき、デザイン系会社などへ就職するケースも多くあります。イラストレーターになるチャンスがより多く用意され、仲間との交流なども良い刺激になるといいます。

就職は狭き門

現在、イラストレーターとして就職するケースが多いのは、ゲーム制作会社です。特にブームとなっているソーシャルゲームのキャラクターを描ける人は有利だといいます。このほか、デザイン会社や企業の広告部、ウェブ制作プロダクション、出版社などがありますが、募集はイラストレーターよりもグラフィックデザイナーやプランナー(さまざまな企画を立てて提案する職種)などが多く、まずはグラフィックデザイナーとして経験を積んで、イラストレーターを目指す人も少なくありません。とはいえ、こちらも採用枠に対して志望する人が多く、就職は厳しいといえます。
なお、就職試験の面接においては、自分が描いたイラスト作品を持参することになるので、その準備も欠かせません。

最初からフリーランス

イラストレーターは、学歴や資格にかかわらず、「どんな絵が描けるのか」がポイントとなる実力次第の世界です。そこで最初からフリーランスとしてイラストレーターを目指す人も少なくありません。
そのためには、在学時代からコンテストにチャレンジしたり、インターネットのSNS(Xやpixiv〈ピクシブ〉など)を利用して作品を公開するなど、チャンスをつかむ努力が必要でしょう。また、ゲーム会社やデザイン事務所などでアルバイトをするなど、それなりのキャリアを積むとスムーズだといいます。

pixivを利用する

イラストレーターになるための一歩として、とにかく自分の作品を、メディア関係者に見てもらうことがひとつの道だといわれています。かつては、デザイン会社や出版社などに作品を持ち込む方法が一般的でしたが、最近はネットの投稿サイトを利用する人が多いといいます。なかでも、pixivは、イラストの投稿・閲覧を専門とする「イラストコミュニケーションサービス」 で、プロ、アマ問わず、幅広いジャンルのイラストが投稿されています。メディア関係者の関心も高く、テーマに合ったイラストを描く人や作品を探す、格好の場になっているといいます。さらにはユーザー発のイラスト企画やメーカーによるコンテストなども開催され、今や世界レベルのオンライン・コミュニティーに成長しています。

ポートフォリオの充実

イラストレーターになるための準備で重要なことのひとつとして、自分の能力を示すためのイラスト作品集、いわゆるポートフォリオの充実が欠かせません。日常的にイラストを描きためておき、こんな作品を描くことができるという、自分のスキルをポートフォリオによって表示することが、アマからプロへ向かう道しるべになるといいます。

パソコンソフトを使いこなす

現在、イラストの多くはパソコンで制作されています。特に、Adobe(アドビ)社の「Illustrator®(イラストレーター)」と「Photoshop®(フォトショップ)」という2つのソフトは、必須アイテムで、習熟しておく必要があります。さらには、幅広い媒体で仕事ができるよう、パソコンでのCG制作などの技術を身につけておくのもよいでしょう。また企画を提案したり、依頼主などとやり取りをしたりするのに使うパソコンの知識は必須といえます。

2025年2月更新

関連する仕事のなる方法もチェックしよう

関連する記事

イラストレーターを目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT