全国のオススメの学校
-
松蔭大学観光メディア文化学部「知行合一」の教育理念のもと、地域社会・世界で必要とされる人材を目指す私立大学/神奈川
-
帝京平成大学観光経営学科実る、学びを。私立大学/東京・千葉
-
横浜ウェディング&ブライダル専門学校ブライダルヘアメイク&ドレス科ウェディングで最高の瞬間をプロデュース!入学してから選べる2学科5コース選択制!専修学校/神奈川
-
グレッグ外語専門学校横浜校ホテル・ツーリズムコースあなたの「好き」が仕事になる。英語は世界と繋がっています。専修学校/神奈川
-
京都ホテル観光ブライダル専門学校ブライダル学科ホテル・旅行観光・ブライダル業界への夢を叶える場所。専修学校/京都
ウエディングプランナーの仕事の一つに、海外挙式のプランニングというものがあります。海外挙式のプランニングは大きく2つに分けられます。一つは、海外にある自社会場での挙式を日本国内でプランニングするケース。もう一つは、自社会場をもたないプロデュース会社や旅行会社などに勤務し、挙式する国から提案して挙式をプランニングするケースです。ここでは、国内挙式のプランニングとは大きく異なる、後者のウエディングプランナーの仕事をご紹介します。
プランニングのスタートは、挙式する「国」の提案から
「ハワイで挙式がしたい」と明確に決まっている人もいれば、「ヨーロッパ」「海が見えるチャペル」など、地域や挙式イメージのみの希望をもって相談に訪れる人もいます。海外挙式のプランニングは、「国」の提案から始まることが多くあります。
提案のために必要となるのが、「挙式時期・予算・同行者の情報」。2人だけの挙式なのか同行者がいるのかで、後の提案は大きく変わります。例えば、同行者が旅慣れしていなかったとしたら、「安心できる、近い、フライト時間が短い」場所を提案するというようなことです。
モルディブなど、一つの島に一つのホテルしかないところもある場所は、買い物や観光ができる場所が限られるため同行者は退屈しがちですし、親が高齢の場合はアクティビティーがメインのリゾートだとなかなか楽しめません。同行者が楽しく過ごせ、挙式の時期がベストシーズンで、予算内におさまる「国」を厳選して提案します。
海外での挙式の場合、挙式前後数日間を現地で過ごすカップルが多いため、旅行を組み立てたり、パッケージツアーの紹介をしたり、挙式と合わせて新婚旅行も一緒にプランニングすることがほとんどです。
メイン業務は「プランニング」と「手配」
挙式する国が決まれば、その国にある挙式場を紹介し、挙式スタイルを決めていきます。海外の場合、国によっては教会だけでなく、宮殿やガーデン、牧場、少数民族の村など挙式場所もスタイルもさまざまです。そのなかから二人がイメージする、あこがれの結婚式がかなう場所とスタイルを提案します。
挙式後に同行者とのレセプションを開催する場合はその場所をおさえ、食事内容などの打ち合せをします。決まったことは順次、現地に手配をかけていきます。
また、海外挙式のプランニングは、フリータイムの過ごし方の提案も欠かせません。地元で人気があるレストランを予約したり、スポーツ観戦チケットを手配したり、新郎新婦や同行者が楽しめるよう滞在をアレンジします。
新郎新婦との打ち合せは対面で4~5回ほど。メールのみで打ち合せをする場合もあります。結婚式当日、現地で二人のお世話をするのは現地コーディネーターの仕事となるため、打ち合せで決まったことをすべて現地コーディネーターに伝えたらウエディングプランナーの仕事は完了です。
現地で新郎新婦をお世話するのは「コーディネーター」
結婚式当日とその前後、現地で新郎新婦と同行者のアテンドをするのはコーディネーターの仕事です。コーディネーターは、介添え兼通訳の場合が多く、結婚式当日はもちろん、滞在中も何かあれば相談できる相談役として二人のお世話をします。
自社会場をもたないプロデュース会社や旅行会社の場合、提案できる国や挙式会場はそれぞれの会社によって一定の制限があるものの、プランニングのフィールドは“世界中どこでも”です。また、国内の結婚式は挙式→披露宴と進むのが一般的ですが、海外挙式であれば、挙式→ビーチでのフォトツアー→海が見えるレストランで食事など、プログラムは自由です。世界を舞台に、本当に二人に合った結婚式を提案できることがプランナーとしてのやりがいといえそうです。
ウェディングプランナーになるには?
ウェディングプランナーの仕事について調べよう!
ウェディングプランナーの仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
ウェディングプランナーの先輩・内定者に聞いてみよう

ウェディング科 ウエディングプランナー専攻(2年制)

ウェディングプランナー科※

ウェディングプランナー科 ホテルウェディングコース
ウェディングプランナーを育てる先生に聞いてみよう

ブライダルワールド

ウェディングプランナー科(3年制)

ブライダル学科
ウェディングプランナーを目指す学生に聞いてみよう

ブライダルホテル科

ブライダルワールド

ウェディングプランナー科
関連する記事
-
高校生25人が東京・青山の結婚式場でオリジナルウエディングを企画!
ハピネスを企画しよう。 人気の職業「ウエディングプランナー」の仕事を体験したい! そんな夢をかなえてくれるイベント「ハピネスを企画しよう。」が東京・青山で開かれた。 主催したのは桜美林大学。 同大学には観光・ホスピタリティ・エンターテイメントビジネスを学べるビジネスマネジメント学群があり …
-
専門学校の時間割は?授業の特徴・スケジュール例を分野別に見てみよう!
専門学校は朝何時から? 何時に終わるの? 授業に実習に課題に、何となく忙しいイメージがある専門学校。 実際のところはどうなんだろう? 朝何時から始まって、何時に終わるのか、1日の授業時間数や、時間割… ここでは、専門学校の時間割・1日のスケジュールを分野別に詳しく紹介しよう。 …