全国のオススメの学校
-
西日本短期大学メディア・プロモーション学科社会で役立つ資格を取得できる!独自の授業とカリキュラムで充実した短大生活を送る私立短期大学/福岡
-
キャットミュージックカレッジ専門学校ミュージシャン学科業界仕様の施設・設備、プロと同じ環境で学び、音楽業界のスペシャリストをめざそう☆専修学校/大阪
-
洗足学園音楽大学ロック&ポップスコース幅広い音楽に触れて音楽的創造力アップ!一人ひとりに合ったレッスンで夢をカタチに私立大学/神奈川
-
横浜デジタルアーツ専門学校ミュージック科ゲーム、CG、デザイン、イラスト、漫画、映像、音楽…「今」のクリエイターになろう!専修学校/神奈川
-
尚美学園大学芸術表現学科2026年4月「芸術表現学科」誕生予定(設置構想中)。新しい学びが始まります!私立大学/埼玉
シンガーソングライターは、音楽を通じて人の心を癒したり、楽しませたり、励ましたりすることができます。ここでは、自分と聴いてくれる人の間に「橋を架ける」ことを意識して音楽を作り、歌っているというシンガーソングライターのエピソードをご紹介します。
世界を旅する中で気づいた「橋を架ける」ことの意味
心がけ「橋を架ける」
ソロになってから、世界を旅する機会が増えました。そして数年前、チベットを旅したことがあります。当時のチベットは開発の真っ最中で、作りかけの橋がたくさんありました。その光景を見ながら、なぜ人はずっと昔から橋を架けてきたのだろうと考えました。橋ができることで、人が行き来するようになり、さまざまな交流が生まれます。音楽を作ることも、橋を架けることに似ているのかもしれないと、ふと思いました。
ステージに立っている私と、ライブを聞きに来てくれるお客さんの間に、思いをつなぐ橋が架かるかもしれません。あるいは、私の音楽を聞いてくれた人たちの心の中で過去の思い出と今の感情がつながることや、音楽を通じて、その人と大切な人との間に、橋が架かることもあるのではないでしょうか。
音楽には、心をつなぐ力がある
人は音楽を通じて自分の感情や思いを知ったり、大切な人とのつながりに気づいたり、自分が孤独ではないということ、他者や社会との温かいつながりを知るのではないかと感じています。これは音楽だけでなく、芸術全般について言えることかもしれません。
シンガーソングライターである私自身も、曲を作りながら、聞いてくれる人と自分の間に橋を架けているのだと思うのです。ライブで曲を歌い切った時にお客さんから心のこもった拍手をもらうと「今、橋が架かっているんだろうな」と感じます。
例えば『3月9日』のように、私たちの手を離れて歌われる楽曲になれば、私知らないところで、知らない橋がたくさん架かっているのだろうと思います。音楽にはそうやって人の心をつなぐ力があり、目に見えない世界で橋を架けていくのが自分の仕事だと信じて歌っています。
地元・山梨に恩返しがしたい
私が生まれたのは、山梨県。周りを山に囲まれた甲府盆地で「あの山の向こうには何があるんだろう」と思いながら育ちました。南アルプスに沈んでいく夕日は、私が世界で一番大好きな風景の一つです。
シンガーソングライターとしてデビューした後、活動の拠点は東京に移りましたが、音楽活動の原点には、山梨の風景や、出会った人々と過ごした時間があることを、年を重ねるにつれあらためて強く感じています。今も頻繁に山梨へ帰ります。
また、昨年からは私自身が主催して、地元・山梨で、さまざまなミュージシャンが集まる野外音楽フェスを立ち上げました。恩返しというと大げさかもしれませんが、故郷に新しい風を吹かせたい、素晴らしい音楽を皆さんに届けたいと心から思っています。音楽を通じて、山梨と、日本全国の皆さんとの間にも、橋が架かるといいなと思っています。
藤巻亮太
山梨県笛吹市出身。レミオロメンの一員としてメジャーデビューし、「3月9日」「粉雪」など数々のヒット曲を世に送り出す。2012年、ソロ活動を開始。2018年より、自身主催の野外音楽フェス「Mt.FUJIMAKI」を地元山梨で開催するなど、精力的に活動の幅を広げている。 公式HP:http://www.fujimakiryota.com/
シンガーソングライターになるには?
シンガーソングライターの仕事について調べよう!
シンガーソングライターの仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
シンガーソングライターの先輩・内定者に聞いてみよう

音楽クリエーター&テクノロジーワールド 作曲&アレンジャーデビュー専攻(現専攻名)※2024年4月専攻名変更

音楽総合学科

ミュージシャン学科
シンガーソングライターを育てる先生に聞いてみよう

音楽総合芸術科ボーカル専攻

音楽アーティスト科
シンガーソングライターを目指す学生に聞いてみよう

アーティストワールド

ミュージシャン学科(ボーカルコース)

ミュージック科 ヴォーカル&シンガーソングライターコース
関連する記事
-
【最新版】受験応援ソング55選!高校生に人気の「勉強を頑張れる曲」「やる気が出る曲」を公開
受験勉強で疲れたり落ち込んだりしたときに、エネルギーを与えてくれるのが大好きな音楽! 歌詞やリズムで元気になれたり、メッセージやメロディに勇気づけられたりと、音楽の力のなんと偉大なことか。 そんな受験生に寄り添ってくれる応援ソングを、受験生のメンタル別に紹介するよ! 勉強するやる気が出ないときに&a …
-
『3月9日』を生んだシンガーソングライター、藤巻亮太さんの高校時代
全国の高校生が選ぶ2019年人気卒業ソング(#高校生なう調べ)で、圧倒的な票数を獲得して1位に選ばれたレミオロメンの『3月9日』。 今、高校生のみんなが生まれたばかりの15年前(2004年)にリリースされた曲だけど、世代を超えて歌われ続けている。 ■卒業ソングランキング記事はこちら 【2019年版最 …
-
18歳のクリエイターMega Shinnosukeがクリエイターをめざす高校生へメッセージ
高校3年生のとき、初めて作った曲『O.W.A.』をYouTubeにアップして話題になり、18歳でデビューしたクリエイターMega Shinnosukeくん。 私立恵比寿中学のアルバム『MUSiC』に人生5曲めに書き上げた『踊るロクデナシ』が大抜擢され、2019年にブレイクが期待されるアーティストとし …
-
音楽系の大学・専門を卒業したKEYTALKから高校生たちに届ける応援歌Vol.2
「バンドや音楽に興味があるけど、専門の学校へ進学すべきか、それとも、現実的な道を歩むべきか、悩んでいる…」 そんな高校生のために、人気急上昇中の4人組ロックバンドKEYTALKからのメッセージ第二弾。 初の横浜アリーナワンマンライブが発表され、ますます注目を集めているKEYTALKは、4人全 …