全国のオススメの学校
-
秋草学園短期大学文化表現学科あなたの個性や夢に合わせて資格や学びを選べる短大。多彩な資格で就職の幅も広がる!私立短期大学/埼玉
-
KADOKAWA アニメ・声優アカデミー 大学部 東京校アニメ学部アニメ・声優の専門スキル&大卒の学位をダブルで取得!その他教育機関/東京
-
武蔵野美術大学(通信教育課程)油絵学科ムサビの美術・デザイン教育を通信教育で!私立大学/東京
-
専門学校 文化デザイナー学院広告プロモーションデザイン学科絵を描くことやアニメ・オシャレ・ものづくりが「好き」を「仕事」にするデザイン学校専修学校/茨城
-
岡山情報ITクリエイター専門学校ゲーム・CG・デザイン系コース綺麗な設備と実践的なカリキュラムで学ぶ!希望の業界へ就職して、夢を叶えよう!専修学校/岡山
アニメ業界では、アニメーターと名のる人の半分以上がフリーランスのアニメーターで、固定給をもらっている会社勤めのアニメーターはアニメーター全体の約10%といわれています。なかには同年代のサラリーマンの平均年収より高い報酬を得ているアニメーターも数多くいますが、ここではアニメ業界の「収入」についてご紹介します。
入社1年目の動画マンの報酬・給与
自宅の本棚に並んだコミックをあらためて見てみると、単純な線画で描かれた作風が特徴的な昭和の時代に誕生したギャグマンガの名作もあるでしょうし、平成の時代に誕生した作品の中には、1カットごとに数千もの点や線でキャラクターを描いた写実的な画風の大作もあることでしょう。さらに最近は3D技術の進化によって、陽光の美しさや人物や背景描写に深い陰影をもたらせたリアリズムを特長とする作品も続々と誕生し、一口にアニメといってもその作風は千差万別です。こうした変化の中で、動画のカットを描くといっても、動画1枚を描くのに20分くらいで済むこともあれば、線画が細かい場合は数時間かかることもあります。
また、アニメーターと名乗る人にはさまざまな働き方があります。「フリーランスとして仕事を請け負うアニメーター」「アニメ制作会社に勤務する正社員アニメーター」「個人経営のアニメ制作スタジオに弟子として働くアニメーター」「自主制作したアニメで賞を取り、アニメーション作家として活躍する人」など。こうした多種多様な働き方を踏まえたうえで、大きく3つに分けられる入社1年目の動画マンの報酬・給与を見ていくことにしましょう。
・アニメーター全体の約60%は、完全出来高制の報酬
・固定給をもらっている会社勤めのアニメーターは全体の約10%
・約30%のアニメーターには基本給があり、そこに1枚○○円といった出来高制の報酬が上乗せされる
アニメ制作会社に正社員として入社したアニメーターは固定給制度ですが、そうした人々をのぞいたフリーランスのアニメーターやアシスタントは、描いた数枚によって決まる完全出来高制で仕事を請け負っています。昔に比べて絵の密度が濃くなっている現在では、原画マンで少ない人は1日1カットしか描けない場合もありますが、基本的に動画マンが1日に描く平均的な枚数は20枚~40枚とされます。なかには1日100枚以上描く人もいます。そして、動画マンがもらう報酬の相場は1枚= 250円とされていて、新人の頃は数枚しか描けないことも当たり前。もし正社員として働く人以外の動画マンが1日1枚しか描けないと1日の報酬が200円前後になってしまうため、最近は基本給+出来高で報酬を支払うケースも増えています。
アニメ制作現場で働く人の報酬
ブログが流行った21世紀の初め、アニメーターの仕事はきつくて、収入が低いという情報が出まわったことがあります。その情報はすべてのアニメーターにあてはまる正確な情報ではありません。待遇のよい会社で働いているアニメーターもいますし、なかには年収1000万円以上を稼いでいるフリーランスのアニメーターもいます。
そして、新人が一度は体験する動画マンのほかにも、アニメの制作現場ではさまざまな専門スキルをもった人が働いています。そうした人々の報酬・給与の相場をここでは見ていくことにしましょう。
・原画マン → 1カット = 4000円~5000円くらいが相場といわれています
優秀な原画マンの場合、1日15~20カットくらいは描ける場合も
・作画監督 → テレビアニメの1話 = 25万円くらいが相場といわれています
有名な作画監督の場合、もしくは配信系の予算の高い作品、1話 = 60万~70万円くらいが相場といわれています
・劇場アニメの監督 → 映画監督と同じ程度の報酬といわれています
有名な映画監督であれば1作で数千万円の報酬を稼ぎますが、そうした人は世界でもごく一部。日本映画監督協会では映画監督の最低報酬の金額設定を350万円としています
・テレビアニメの監督 → 深夜枠、ゴールデンタイムの放送枠によって報酬は異なる
・テレビアニメの絵コンテ → 1話 = 25万円
・テレビアニメの演出→ 1話 = 25万円
ここに挙げた報酬はあくまで相場とされる一般的なもの。過去にどんな作品を手がけたかなどのキャリアによっても報酬は大きく異なります。
ふくだのりゆき/アニメーター、アニメ演出(スタジオあなろぐ所属)
1987年4月本橋秀之氏に師事してアニメーターになる。1999年8月マッドハウスに活動の拠点置き「はじめの一歩」等の作品に携わる。2008年頃からアニメーター新人支援にシフトする活動開始、現在に至る。2020年に向けて新作準備中。
アニメーターになるには?
アニメーターの仕事について調べよう!
アニメーターの仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
アニメーターの先輩・内定者に聞いてみよう

アニメーション学科

映像デザイン学科 3DCG専攻

アニメーション学科 アニメーターコース 卒
アニメーターを育てる先生に聞いてみよう

デジタルアニメ学科

デジタルアニメーション科

アニメ分野アニメーション研究科(3年)
アニメーターを目指す学生に聞いてみよう

CG・映像・アニメワールド アニメーション専攻

アニメ総合学科

CG・映像・アニメワールド アニメーション専攻