全国のオススメの学校
-
宇都宮アート&スポーツ専門学校芸術・デザイン科声優俳優・イラストマンガアニメ・スポーツ・情報・eスポーツ…夢実現専修学校/栃木
-
多摩美術大学メディア芸術コース社会に新たな価値を生み出し「AI時代を先取りする」進路選択私立大学/東京
-
北海道芸術デザイン専門学校イラストレーション専攻「好きなこと」を仕事に。技術・知識・感性を最大限に伸ばし、デザインのプロを育成!専修学校/北海道
-
創形美術学校ファインアート科美術とデザインを学ぶ3年制の専門学校専修学校/東京
-
専門学校岡山ビジネスカレッジアニメイラスト学科一人ひとりに寄り添い実践教育で夢をカタチに!10学科を有する夢にホンキな総合学園専修学校/岡山
一般社団法人日本アニメーター・演出協会の「アニメーション制作者実態調査2023」によるとアニメーション制作者の平均年収は455.5万円と報告されています。また、一般社団法人日本アニメフィルム文化連盟の「第1回 アニメ業界の働き方に関するアンケート」によると43%のアニメーターが月収20万円未満である一方、他業界の会社員の平均年収(正社員の平均530万円)より高い報酬を得ているアニメーターもいることがわかりました。
アニメ制作現場で働く人の報酬
ブログがはやった2000年代の初め、アニメーターの仕事はきつくて、収入が低いという情報が出まわったことがあります。その情報はすべてのアニメーターにあてはまる正確な情報ではありません。待遇の良い会社で働いているアニメーターもいますし、なかには年収1000万円以上を稼いでいるフリーランスのアニメーターもいます。
そして、新人が一度は体験する動画マンのほかにも、アニメの制作現場ではさまざまな専門スキルをもった人が働いています。そうした人々の報酬・給与の相場をここでは見ていくことにしましょう。
・原画マン → 1カット = 2000円~5000円くらいが相場といわれています
一般的な原画マンの場合、1カ月に60 カット程度は描く
・作画監督 → テレビアニメの1話 = 16~23万円くらいが相場といわれています
有名な作画監督の場合、もしくは配信系の予算の高い作品の場合、1話 = 60万~70万円くらいが相場といわれています
・劇場アニメの監督 → 映画監督と同じ程度の報酬といわれています
有名な映画監督であれば1作で数千万円の報酬を稼ぎますが、そうした人は世界でもごく一部。日本映画監督協会では映画監督の最低報酬の金額設定を350万円としています
・テレビアニメの監督 → 深夜枠、ゴールデンタイムの放送枠によって報酬は異なる
・テレビアニメの絵コンテ → 1話 = 17~25万円
・テレビアニメの演出→ 1話 = 16~22万円
ここに挙げた報酬はあくまで相場とされる一般的なもの。過去にどんな作品を手がけたかなどのキャリアによっても報酬は大きく異なります。
1987年4月本橋秀之氏に師事してアニメーターになる。1999年8月マッドハウスに活動の拠点を置き「はじめの一歩」等の作品に携わる。2008年ごろからアニメーター新人支援にシフトする活動開始、現在に至る。
アニメーターになるには?
アニメーターの仕事について調べよう!
アニメーターの仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
アニメーターの先輩・内定者に聞いてみよう

映像デザイン学科 3DCG専攻

アニメーション学科

アニメーション学科アニメーターコース
アニメーターを育てる先生に聞いてみよう

デジタルアニメ学科

デジタルアニメーション科

アニメ分野アニメーション研究科(3年)
アニメーターを目指す学生に聞いてみよう

アニメーション学科アニメ演出・監督コース

アニメ総合学科 アニメーション専攻

CG・映像・アニメワールド アニメーション専攻