• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • アニメ・声優・マンガ
  • アニメーター

アニメーター

生き生きとしたアニメの絵を描く
世界的にも評価の高い日本のアニメーション(アニメ)。アニメ制作には多くの担当者が集まってそれぞれの仕事を行いますが、高いクオリティーの作品を制作するための重要な役割を担うスタッフのひとりが、アニメーターです。アニメーターは、アニメの絵を描き、動きを表現するのが仕事で、絵そのものの魅力、動きのスムーズさを担います。アニメ全体のクオリティーに深く関係するため、アニメ制作に欠かせない仕事です。アニメーターになるのに必須の試験・資格はありません。制作会社の採用時にはいかに絵がうまく描けるかがポイントとなるため、大学や専門学校などで絵の描き方や表現方法などについて学ぶとよいでしょう。
アニメーター
全国のオススメの学校
全国のオススメの学校

今回話をしてくれたのは

PROFILE

東放学園映画専門学校

1972年創立。桐朋学園を母体とし、映画・ミュージックビデオ・CM・アニメ・小説など、エンターテインメント業界で活躍するクリエイターの育成を行っている。卒業生として、堤幸彦監督や行定勲監督を輩出している。

アニメーターの学校の選び方

POINT
アニメ関連の知識と技術を学ぶ場には、大学・短大や専門学校があります。学科としては、アニメを含む幅広い芸術分野が対象のところや、アニメ関連の教育により絞り込んだ内容のカリキュラムのところなどがあります。アニメに絞り込んだ学科は、専門学校に多く見られます。同じ学科名でもカリキュラムには特徴や違いがあるので、自分にふさわしいのはどこかを事前によく調べることが大切です。専門学校の修業年数は2年が多いですが3年のところもあります。

アニメーターに求められる人物は?適性を知る

POINT
アニメーターに求められる最大の能力は、画力です。その根底に、絵を描くことが好きだという気持ちは欠かせませんし、常に絵と向き合い、どんな時も絵を描き続けるというような根気強さが必要になります。また、画力アップのために、日々の努力を怠らない向上心も求められます。さらに、画面にスムーズな動きが表現できるよう、実際の人の動きを細かく観察する目や、物を立体的に把握する造形力も必要です。

アニメーターの必要な試験と資格は?

POINT
アニメ関連会社に就職する際に受ける入社試験は別にして、アニメーターになるために必須の試験や、アニメーターとして働く際に必要な資格などはありません。実力が認められれば、学歴や経歴などに関係なくアニメーターになれます。今はまだ鉛筆による手描きが主流ですが、タブレットを使ったデジタル作画も年々増えているので、CGクリエイター検定の資格を取得しておくとよいでしょう。また、「色」について理論的・体系的な知識を得ることができる色彩検定の受験も、絵を描くアニメーターにとって有効でしょう。

アニメーターを目指せる学校の学費(初年度納入金)

POINT
大学・短大
初年度納入金
38万円
 ~ 194万 3000円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
専門学校
初年度納入金
71万 8000円
 ~ 170万 800円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
※ 
記載されている金額は、入学した年に支払う学費(初年度納入金)です。また、その学費(初年度納入金)情報はスタディサプリ進路に掲載されている学費(初年度納入金)を元にしております。卒業までの総額は各学校の公式ホームページをご覧ください。
アニメーターの仕事内容

アニメーターの仕事内容

アニメ制作は、プロデューサー、監督、脚本、音響などさまざまな担当者が携わります。その中で最も重要なのがアニメの絵を描くアニメーターの仕事で、動画、原画などを担当します。一般的には動画担当からスタートし、経験を積み実力を認められることで、原画担当、作画監督、キャラクターデザインとステップアップしていきます。

アニメーターの気になる?年収・給料・収入

POINT
アニメ業界では、アニメーターと名のる人の半分以上がフリーランスのアニメーターで、固定給をもらっている会社勤めのアニメーターはアニメーター全体の約10%といわれています。なかには同年代のサラリーマンの平均年収より高い報酬を得ているアニメーターも数多くいますが、ここではアニメ業界の「収入」についてご紹介します。

アニメーターの就職先・活躍できる場所は?

POINT
アニメーターが働くアニメ関連会社には、大きく分けて元請け・グロス請け・専門スタジオがあります。元請けが規模としては一番大きく、専門スタジオが最も小さくなっています。会社に籍を置いていても、業務委託という形で、賃金は仕事をした分に応じて支払われる完全歩合制が大半です。毎月決まった一定額が保証されていることはあまりありません。また、経験を積んだら独り立ちして、会社に籍を置かずにフリーランスとして働く方法もあります。
  • 映像関連制作プロダクション

アニメーターのズバリ!将来性は?

POINT
世界的にも評価の高い日本のアニメは、今後もなくなることはほとんど考えられず、アニメーターの仕事も存在し続けることでしょう。ただし、労働時間に見合った報酬が得にくいことに加え、動画などの仕事を人件費の安い海外に出してきたことなどもあり、国内の優秀なアニメーターが慢性的に不足しているのが現状です。今後の日本のアニメに必須の優秀なアニメーター育成のために、賃金制度を改定するなどの動きも見られます。また、将来的にはデジタル作画が今以上に広がっていくことも考えられます。

アニメーターの先輩・内定者に聞いてみよう

アニメーターとして働く永田 しなりさん
自分が描いた絵に、声が吹き込まれ、動き出す。感動の一言です!
専門学校 福岡デザイナー・アカデミー
アニメーション学科
アニメーターとして働く黒澤さん
観察からアイデアを得て、自分ならではの表現ができると嬉しいですね。
東京コミュニケーションアート専門学校
スーパーエンターテインメントワールド

アニメーターを育てる先生に聞いてみよう

Photo
大手制作会社で培ったアニメ制作技術を伝える先生
神戸電子専門学校
デジタルアニメ学科
Photo
アニメのより良い動きを創りだすことを提案する先生
専門学校アニメ・アーティスト・アカデミー
デジタルアニメーション科
Photo
商業用アニメーション制作の技術を全て教えてくれる先生
日本電子専門学校
アニメ分野アニメーション研究科(3年)

アニメーターを目指す学生に聞いてみよう

Photo
アニメーターとして綺麗な映像を作り、多くの人に見てもらいたい!
東京コミュニケーションアート専門学校
CG・映像・アニメワールド アニメーション専攻
Photo
アニメーターとして多くの作品に携わり、将来は作画監督になりたい!
専門学校 東京クールジャパン・アカデミー
アニメ総合学科
Photo
私にしか描けない唯一無二の独創的なキャラクターを描きたい!
東放学園映画アニメCG専門学校
アニメーション・CG科

好奇心の授業

アニメーターのやりがいを聞いてみよう

アニメーターの仕事は、時として長時間労働になることもあり、休みも不定期で、厳しい労働環境にあるのが一般的です。それでも仕事を続けられるのは、絵を描くのが好きだから、アニメが好きだから、といえるでしょう。作品として完成し、テレビなどでの放送を見た時に、さまざまな苦労が報われたと思う人が多いようです。なかでも、自分の生み出したキャラクターが画面上で躍動していたり、自分の手がけた動画部分が画面上で流れていたりするのを見た時などには特に感動し、やりがいを感じるようです。

アニメーターの志望動機を教えて!

アニメーターを志す理由には、絵を描くことが好きで得意だという自分の特徴を生かせる仕事を探していて出合った、あるいは小さなころからアニメが好きでアニメにかかわる仕事として目指したという人がいるようです。アニメファンからスタートした場合は、今度は自分がアニメを通して観る人に夢や希望を与える立場になりたいという人や、自分の手がけた絵がテレビ画面上で動く様子を見たいという人などがいるようです。
もっと詳しく調べてみよう

もっと詳しく調べてみよう

アニメーターの1日のスケジュール

COLUMN
アニメーターの1日のスケジュール
一口にアニメーターといっても、その働き方は千差万別です。大手アニメ制作会社で固定給をもらいながらアニメ制作に携わる人がいる一方、完全出来高制の給与システムの下、フリーランスとしてアニメ制作に携わる人もいます。ここでは、アニメ制作会社に勤務する新人正社員のアニメーターの1日を見ていくことにしましょう。

アニメーターの持ち物を見せて!

COLUMN
フリーランスとして働くアニメーターの場合、アニメ制作会社やスタジオなどといったクライアントから依頼を受けて、その会社に出向いて仕事をすることが多いため、どこへいってもすぐに絵を描ける準備をしておかなければなりません。大きめのリュックを背負ったフリーランス・アニメーターのカバンの中にどんなものが入っているのでしょうか。気になるカバンの中身を実際に見せてもらいました。

アニメーターの1年目はどうだった?

COLUMN
劇場版アニメともなれば長い制作期間の中で、千人単位のスタッフが携わることになりますが、テレビアニメでも、動作のポイントを押さえた原画と原画の間をつなぐ「動画」を描く「動画マン」として、ほとんどの新人アニメーターはキャリアをスタートさせます。ここでは「動画マン」に焦点をあて、アニメーターの1年目の仕事概要を見ていきましょう。

アニメーターのキャリアパス

COLUMN
アニメーターとしてデビューを飾った当初は、好きな絵を描かせてもらえるチャンスはほとんどなく、じっくり時間をかけて描くこともできません。では、新人時代にどんな点に気をつければよいのでしょうか。また、壁や問題にぶつかったときにどのようにして克服していけばよいかについても、ここでは考えていきます。

アニメーターの20年後、30年後はどうなる?

COLUMN
各専門領域のエキスパートが1000人単位で携わることもあるアニメ制作では、絵を描く人以外に3DCG、サウンド、声優、予算・時間管理、広告などの専門業務も多くの人が分担して携わっています。こうした人々の活躍なくしてアニメ作品は世に出ませんが、アニメ業界にAIが進出したとき、その業界図はどのように変化するのでしょうか。

アニメーターになるために今から役立つ経験

COLUMN
多彩なジャンルのアニメ作品に携わるアニメーターは、学校の勉強をおろそかにしている人にはつとまりませんし、約束事を守らない人は、アニメーターになったときに締め切りを守れない可能性が高くなります。では、アニメーターをめざす人は高校時代にどんなことに気をつけ、どんなスキルを身につけておけばよいのでしょうか。

アニメーターになるための勉強時間・やり方

COLUMN
仕事仲間と切磋琢磨しながら、互いに成長していくことはとても大切ですが、仕事以外の場でもアニメ好きの友達を多く作って、そうした人たちに自分が描いた作品を評価してもらうことが重要です。評価を得る機会が多ければ多いほど独りよがりにならず、客観的な視点がもてるようになるからです。

アニメーターが仕事をするときの心がけ

COLUMN
手塚治虫による日本初の商業用テレビアニメ『鉄腕アトム』の番組放送が1963年に開始されて以来、天才、巨匠、神様、異才と呼ばれるマンガ家やアニメーターが次々と新境地を切り開き、発展を遂げてきた「Japanese Anime」。ここでは、世界の人々を魅了する独自の文化を形成したアニメ業界で働くための心がまえとは、どのようなものかを考えていきましょう。

アニメーターの楽しいことと大変なこと

COLUMN
限られた時間の中で絵を描いていくアニメーターの仕事は大変なことが多いからこそ、その分、大きなやりがいを実感できる仕事とも言えます。ここでは現在、劇場版アニメやテレビアニメなどに携わるアニメーターが、新人のときに体験した素晴らしい思い出を紹介しながら、アニメーターに必要な“図太さ”や“胆力”について紹介します。

大学・短大

専門学校

エリアから探す

北海道

東北

青森

岩手

宮城


秋田

山形

福島


東北すべて

関東

甲信越

新潟

山梨

長野


甲信越すべて

東海

岐阜

静岡

愛知

三重


東海すべて

北陸

富山

石川

福井


北陸すべて

近畿

滋賀

京都 大阪
兵庫

奈良

和歌山


近畿すべて

中国・四国

鳥取

島根

岡山 広島 山口

徳島

香川

愛媛

高知


中国・四国すべて

九州・沖縄

福岡

佐賀

長崎

熊本


大分

宮崎

鹿児島

沖縄


九州・沖縄すべて

アニメーターを目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
オープンキャンパス情報を見る(専門学校―イベント名―日程―住所)

日本工学院八王子専門学校 - 【マンガ・アニメ】CLIP STUDIOを使ったイラスト制作を体験! - 2025/01/13 - 東京都八王子市片倉町1404-1
大原ビジネス公務員専門学校池袋校 - オープンキャンパス☆公務員(事務)系☆ - 2025/01/12 - 東京都豊島区東池袋1-20-17
福岡デザイン&テクノロジー専門学校 - 高校2年生の方へ 総合型選抜(AO入学)個別相談会 - 2024/12/23~2024/12/26 - 福岡県福岡市博多区石城町21-2
RECRUIT