• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 広告・新聞・雑誌・本
  • ジャーナリスト
  • 学校の選び方
ジャーナリストの学校の選び方

ジャーナリストの学校の選び方

全国のオススメの学校

ジャーナリストになるために学歴が必要条件になることはありません。ただし、新聞社や出版社、放送局に籍を置き、記者として経験を積んで、ジャーナリストとして認められるという王道コースを歩むには、大学や短大、専門学校を卒業することが必要になります。
特に大手メディアの記者採用に応募するには、大卒であることが条件となる場合が多いので、注意しておきましょう。特定の学科や学部などを問われることは少ないので、学部選びなどは自由でかまわないといわれますが、マスコミ学やジャーナリズム論を学べる学科もあります。

マスコミ学を専攻する

大学で学ぶマスコミ学は、ほとんどが学科や専攻・コース単位での履修になります。社会学関連の学部・学科に設置されていることが多いですが、なかには人文学科やコミュニケーション学科のある大学もあり、ずばり新聞学科を置くところもあります。事前に調べておくことが重要です。
カリキュラムは、メディア研究を重視するか、コミュニケーション研究を重視するかで異なり、大学によって特色があるようです。

マスコミ学のカリキュラム例

1・2年次に語学や新聞論、放送論、出版論などの原論や概論で基礎的な勉強をしながら、選択で専門科目を履修するスタイルが一般的です。多くの場合は3年次から少人数のゼミに分かれて、コミュニケーション論やスポーツ・ジャーナリズム論、新聞学各論、雑誌論、教育メディア論、放送学各論、映像情報論などのテーマを決めます。そして独自に調査をしたり、実際に演習などをして、研究していきます。さらに4年次には個人でテーマを決め、卒論に仕上げます。

政治・経済学部も人材輩出

政治学や経済学で学んだこともジャーナリズムに生かすことができ、これらの学部からジャーナリストが多く輩出されています。また、文章の素養がある文学部の出身者や科学ジャーナリストとして活躍する理系学部の出身者など、学部にこだわらず、大学では自分の興味のあることを学ぶことのほうが大切だといわれています。

専門学校では何を学ぶ?

専門学校では、大学卒を採用の基準としているマスメディアの企業への就職は難しいものの、ライターとしての技術やジャーナリズムの成り立ちと現状などを学ぶことができます。
カリキュラムは、「エディター(編集者)」や「プレス(報道機関)」といった専門的な内容で、最近では「トレンド研究」や「プロモーション」などの授業も取り入れられているといいます。フリーライターを目指し、技術や業界を学ぶのに適しているともいわれます。

関連する仕事の学校の選び方もチェックしよう

ジャーナリストを目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT