全国のオススメの学校
-
熊本学園大学商学部夢のとなりにクマガクがいる。81年の歴史を誇る文系総合大学の伝統校。私立大学/熊本
-
長崎純心大学言語文化情報学科高い専門性と実践力を身につけて、地域や社会に貢献できる人材になる私立大学/長崎
-
相模女子大学日本語日本文学科社会で活躍できる自立した女性を育成します私立大学/神奈川
-
神戸女子大学教育学科80年以上、女子教育の歴史をもち、グローバル社会で活躍する女性を育む総合大学!私立大学/兵庫
-
香川短期大学情報ビジネスコース「未来を自ら切り開く」香川短期大学で専門知識と技術を学び、現代社会に貢献する人に私立短期大学/香川
「司書」の資格を得るには、「司書養成科目」が開講されている4年制大学・短大を選ぶ必要があります。
文部科学省によると、2023年4月時点で、「司書養成科目」が開講されている4年制大学は152大学(国立8、公立5、私立139)、短大は41大学(公立2、私立39)が存在しているので、通いやすさを重視して選ぶこともできるでしょう。ただし、図書館情報学を専門的に学べる学部や学科がある大学・短大は全体で見ると数が少なく、多くの場合は文学部などのいずれかの学科を専攻しつつ、「司書養成科目」を選択して履修することになります。
また、「司書養成科目」が開講されていない学校に進学した場合は、指定の大学で開講される「司書講習」を別途受講するのも手。こちらは毎年7~9月ごろに行われるため、夏休みを利用して参加することが可能です。
専攻は文学部がおすすめ?
特に文学部にこだわる必要はないですが、多くの文学作品や文献に親しみ、専門的な知識を深めることができるという点では、将来司書になった際に役立つ学問であると言えるでしょう。
ただ、文学とはまったく違うことを研究する学部であっても、そこで学んだ知識は「レファレンスサービス」で生かすことができるかもしれません。
司書の仕事内容は非常に幅広いですし、働く図書館によっても違いがあります。「何に強いタイプの司書になりたいのか」という観点で、専攻を決めるのも一つの方法でしょう。
図書館実習で現場の雰囲気を知る
司書養成カリキュラムの一環として、「図書館実習」が行われます。通っている大学の図書館や公共図書館などに赴き、司書業務を体験したり、研修プログラムを受講したりします。現場の雰囲気や司書の仕事を体感できるこの図書館実習は、本当に司書を目指すのかどうかを自分に問いかける意味でもよい機会になるでしょう。
図書館司書になるには?
図書館司書の仕事について調べよう!
図書館司書の先輩・内定者に聞いてみよう
人文学部 日本文化学科
ビジネスライフ学科 卒
文学部 国文学科 国語・国文学コース
図書館司書を育てる先生に聞いてみよう
文学部国文学科図書館司書コース
文学部
社会学部
図書館司書を目指す学生に聞いてみよう
国文学科 日本文学コース
人間文化学部 人間文化学科 グローバル・スタディーズ領域
人間学部 人間文化学科
関連する仕事の学校の選び方もチェックしよう
関連する記事
-
【2023年版】高校生の読書感想文おすすめ本25選!すぐに書けるコツを小論文のプロが解説
「読書感想文」と聞くと、何を読んでよいかわからない、書き方がわからないという人もいるかもしれない。 そんな読書感想文が苦手な高校生のために、スタディサプリ講師で小論文のプロ、小柴大輔先生が強力アドバイス! 書きやすい本の選び方、サクサク書けるコツ、楽しく書く方法など、読書感想文の攻略法を伝授。 おす …
-
【2024年版】高校生の読書感想文おすすめ本45選!書きやすい本の選び方、書き方を解説!
読書感想文の書き方。書き出しから結論まで、誰でも簡単に書ける方法を例文つきで解説!読書が苦手な人でも、サクサク読める!楽しく読める!すぐに読める! そして、読書感想文が書きやすい!そんな選りすぐりの本を、一挙45冊紹介しよう。 さらに、読書感想文が書きやすい本の選び方や書き方のポイントを、スタディサ …