全国のオススメの学校
-
札幌情報未来専門学校インフォメーションテクノロジー学科全体の約7割が「実習&演習」授業! “実践力”重視のカリキュラムが魅力です!!専修学校/北海道
-
京都コンピュータ学院京都駅前校マンガ・アニメ学科(3年制)プログラムや3DCG技術を身につけてゲーム・コンピュータ業界で活躍する!専修学校/京都
-
神戸芸術工科大学ビジュアルデザイン学科デザインを通して人々の幸せを目指し、より良い社会を実現していく人物を育成します私立大学/兵庫
-
総合学園ヒューマンアカデミー横浜校マンガ・イラストカレッジ声優・ゲーム・漫画・ITなど。18の専攻から「なりたい自分が見つかる専門校」その他教育機関/神奈川
-
河原デザイン・アート専門学校漫画クリエイター科好きを仕事に。本気を仕事に。楽しく学び、企業連携授業で実力が身につく専修学校/愛媛
イラストレーターならではの楽しいことや、大変なことについて見ていきましょう。また、スランプはどのように脱出しているのでしょうか。
自分の作品を街中で発見できるよろこび
イラストレーターの醍醐味は、何といっても自分の作品を街中で発見できることです。自分が描いたイラストやデザインしたパッケージの商品が売られていると、
「あ、これ私が作ったんだよ!」
と友達にも言えますね。
打合わせの段階よりもいいものができて、お客さんがよろこんでくれたときも、イラストレーターが幸せを感じる瞬間です。努力が実った、お客さんと一緒に作り上げたという手ごたえや充実感があります。
ゴールが見えない仕事は苦しい
一方、大変なことといえば、お客さんの中に「正解」がないときです。
イラストレーターはお客さんの希望を聞いて、いくつかラフ案を提示します。そのとき、お客さん自身が「こうしたい」という答えを明確にもっていないと、何回やりとりをしても「何か違う」と言われ、ゴールがどこにもないという状態になってしまいます。
その場合は、いったん仕切り直してお客さんの要望をヒアリングすることから始めることが多いそうです。
既存のいろいろなイラストを見せて
「この中で一番イメージに近いのはどれですか?」
と聞いたり、さらに迷っているようなら、
「こちらとこちらでは、どちらが好きですか?」
などと二択を繰り返したりしてイメージを絞り込み、ゴールを明確にしてから再び作業にかかります。曖昧なまま進めるのはお互いにとってトラブルの原因となります。
気が進まない仕事はこうして乗り切る!
プロのイラストレーターになると、自分が描きたい絵ばかりを描けるわけではありません。時に気が進まない仕事が回ってくることもあります。
あるイラストレーターは
「そういうときは『一人タイムアタック』をするといいですよ!」
と教えてくれました。
「タイムアタック」とは、なるべく短い時間でクリアを目指すことをいいます。
例えば
「このイラストは10分で描き切る!」
とか、デジタルソフトの練習なら
「この写真は5分で切り抜く!」
と時間を決めてその時間内に仕上げていくのです。
会社勤めでもフリーランスでも、作業のスピードが速いに越したことはありません。学校の課題だったら1日や2日遅れても案外なんとかなります。しかしプロのイラストレーターになったら、納期厳守は当たり前。期日を2日過ぎて120%のものを出すより、期日1日前に60%のものを上げられた方が優秀だとみなされます。
タイムアタックで制限時間内に仕上げることをトレーニングすると、気が進まない仕事を乗り切れるだけでなく、仕事をスピードアップさせるスキルも磨かれるので、一石二鳥ですね。
イラストレーターになるには?
イラストレーターの仕事について調べよう!
イラストレーターの仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
イラストレーターの先輩・内定者に聞いてみよう

総合デザイン学科 イラスト・キャラクター専攻

グラフィックデザイン学科 Webデザインコース

マンガ・イラストワールド コミックイラスト専攻
イラストレーターを育てる先生に聞いてみよう

イラストレーション科

イラストレーション学科

マンガ・イラスト・ノベルワールド(3年制)
イラストレーターを目指す学生に聞いてみよう

芸術学部

ビジュアルデザイン学科イラストデザインコース

イラストレーション科 コミックイラスト専攻
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事の楽しいこと・大変なこともチェックしよう
関連する記事
-
17歳で世界的アパレルブランドとコラボしたイラストレーター JUN INAGAWAに注目!
高校2年生の時、Instagramに投稿したイラストが、Supreme(シュプリーム)のスケーターが立ち上げたアパレルブランドParadis3(パラダイス)のTシャツに! さらに、DIESEL(ディーゼル)やVLONE(ヴィーロン)など、さまざまな世界的ブランドともコラボレーションしている19歳のイ …
-
お誕生日にピッタリ! かわいいメッセージカードの作り方
お誕生日や卒業祝い、ハロウィン、クリスマス、バレンタインなど、記念日には、プレゼントと一緒に手描きのカードを渡したいと思っている人も多いはず。 でも、「かわいくデコったり、文字を書いたりするセンスがない…」と悩むこともあるのでは? そこで、専門学校日本デザイナー学院で講師を務めるイラストレー …
-
せきやゆりえさんに聞く、イラストレーターになる方法って?
絵を描くのが好きな高校生にとって、あこがれの職業のひとつ「イラストレーター」。 でも、一体どんな進路を選択すればイラストレーターになれるんだろう? そこで今回は、オリジナルキャラクターの「ペロペロ★スパ~クルズ」が人気で、「ももいろクローバーZ」「バンドじゃないもん!」といったアイドルグルー …
-
可愛いイラストを描く方法!女の子、動物、ゆるキャラetc. 絵が苦手でも描けるコツは?
友達からもらったイラスト付きの手紙やメッセージカードを見て、「自分もこんなかわいいイラストが描けたらいいのに!」と思ったことはない?   そこで、『3色ボールペンで!かんたん、ちょこっとイラスト帖』(日本文芸社・刊)の著者でイラストレーターの坂本奈緒さんに「かわいいイラストを描く方 …
-
簡単に描ける手書き色紙のデザインとは?部活・卒業時に感謝の気持ちを伝えよう
高校生活で感謝の気持ちを先生方、先輩や仲間に伝えたい場面ってあるよね。 そんな時に贈りたいのが色紙! でもいざ色紙を描こうとするとなかなかまとまらず、うまく書けなかったという経験がある人もいるのでは? そこで、手書きテイストが得意なイラストレーターのしろくまななみんさんにバトミントン部のメンバー18 …