全国のオススメの学校
-
足利デザイン・ビューティ専門学校クリエイティブデザイン科社会・学科とのコラボが教育の軸。学びもイベントも全力で過ごす足デの2年間専修学校/栃木
-
日本工学院専門学校マンガ・アニメーション科(2年制)専門力と人間力を高める「教育設計図」で、確かな就職・デビューへと導く専修学校/東京
-
神戸・甲陽デザイン&テクノロジー専門学校デザイン・CG・映像ワールド2024年4月、神戸三宮にゲーム・esports・IT・CG・映像・イラストが学べる学校が誕生!専修学校/兵庫
-
太田情報商科専門学校デザイン学科マルチメディア時代に対応した最新鋭の施設・設備を完備。プロに近づく実践力を養成専修学校/群馬
-
バンタンデザイン研究所 大阪校スポーツ・デザイン学部現役クリエイターの指導と現場実習で業界の即戦力を養う。時代を牽引する人材を育成!その他教育機関/大阪
イラストレーターの働き方には大きく2通りあります。デザイン事務所やコンテンツ制作会社など企業に就職するか、またはフリーランスとして仕事を請け負って仕事をするかに分かれます。現在、イラストレーターの求人は少なく、就職状況は厳しいとされ、正社員として就職できる人は少数というのが実情のようです。そんな影響もあって、フリーランスという形をとるイラストレーターが多くいます。フリーランスは能力次第の世界で、中には成功を収めているイラストレーターもいます。個人のイラストレーターに弟子入り(下積み)して経験を重ねる人もいます。
ゲーム制作会社が求人数は多い
現在、イラストレーターを正社員として求めているのは、ゲーム制作会社が多いようです。なかでも、ソーシャルゲームのカードイラスト制作にイラストレーターを募集する求人が目を引きます。制作物ごとに業務委託や競技による選考をするゲーム会社も多くあります。
デザイン会社やアニメ制作会社
デザイン会社やスマートフォンアプリ制作会社、アニメーション制作会社などでもイラストレーターは多く活躍しています。正社員として働く人もいますが、会社によって人数や待遇はまちまちで、どちらかといえばフリーランスを対象とした、業務委託が主流になっているようです。
また、出版社や新聞社、広告会社にもイラストレーターの募集はありますが、正社員は狭き門で、こちらも契約社員やフリーランスなど外部委託が増えているといいます。
テクニカルイラストレーターに需要が
コンピュータで設計・デザインをするCADソフト(製図ソフト)を使って、立体状の製図をするなど、テクニカルイラストレーターを正社員として雇用する会社(建築、機械、製造など業種も広く)も増えています。
正社員の職場環境
正社員となった場合の職場は、会社の中に設けられたデザイン部門などになります。会社の経費として資料や備品が購入できたり、社内のプロデューサーやディレクター、デザイナーとの意見を交換ができるので、チームで仕事をする楽しさがあります。さらに、経験を積み、フリーランスとして独立する足がかりにもなります。
フリーランスはいろいろ
フリーランスのイラストレーターはさまざまで、絵本を専門とする人やウェブデザインに特化する人、ゲームのキャラクターデザインをしながら広告のパッケージイラストを描く人など千差万別です。依頼された仕事に合わせて、さまざまなタッチで描く器用さを売りにする人や、自分のスタイルを貫き、仕事を選ぶ人など、働き方もいろいろです。
フリーランスは自宅で
フリーランスであれば、自宅を仕事場にすることができます。仕事に集中したければ、カフェやワーキングスペースなどを利用することも可能です。インターネットが普及した現代では、自然環境の良い郊外での移住生活も可能となります。
労働時間は
正社員の場合は、会社で決められた就業時間+残業になります。決められた有給休暇をとることもできますが、場合によっては休日出勤などもあるといいます。
フリーランスでは、労働時間は人によって変わってきます。ある程度時間が自由になり、自分のペースで仕事ができる反面、制作にかかる時間もまちまちで、締め切りが重なって徹夜になることも。タイムスケジュールや自己管理の難しさもあります。
イラストレーターになるには?
イラストレーターの仕事について調べよう!
イラストレーターの仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
イラストレーターの先輩・内定者に聞いてみよう

イラストレーション学科

マンガ・イラストワールド コミックイラスト専攻

総合デザイン学科 イラスト・キャラクター専攻
イラストレーターを育てる先生に聞いてみよう

マンガ・イラスト・ノベルワールド(3年制)

イラストレーション学科

マンガ・イラスト・ノベルワールド(3年制)
イラストレーターを目指す学生に聞いてみよう

芸術学部

イラストレーション学科 キャラクターイラスト専攻

マンガ・イラスト・ノベルワールド コミックイラスト専攻
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事の就職先・活躍できる場所もチェックしよう
関連する記事
-
17歳で世界的アパレルブランドとコラボしたイラストレーター JUN INAGAWAに注目!
高校2年生の時、Instagramに投稿したイラストが、Supreme(シュプリーム)のスケーターが立ち上げたアパレルブランドParadis3(パラダイス)のTシャツに! さらに、DIESEL(ディーゼル)やVLONE(ヴィーロン)など、さまざまな世界的ブランドともコラボレーションしている19歳のイ …
-
お誕生日にピッタリ! かわいいメッセージカードの作り方
お誕生日や卒業祝い、ハロウィン、クリスマス、バレンタインなど、記念日には、プレゼントと一緒に手描きのカードを渡したいと思っている人も多いはず。 でも、「かわいくデコったり、文字を書いたりするセンスがない…」と悩むこともあるのでは? そこで、専門学校日本デザイナー学院で講師を務めるイラストレー …
-
せきやゆりえさんに聞く、イラストレーターになる方法って?
絵を描くのが好きな高校生にとって、あこがれの職業のひとつ「イラストレーター」。 でも、一体どんな進路を選択すればイラストレーターになれるんだろう? そこで今回は、オリジナルキャラクターの「ペロペロ★スパ~クルズ」が人気で、「ももいろクローバーZ」「バンドじゃないもん!」といったアイドルグルー …
-
可愛いイラストを描く方法!女の子、動物、ゆるキャラetc. 絵が苦手でも描けるコツは?
友達からもらったイラスト付きの手紙やメッセージカードを見て、「自分もこんなかわいいイラストが描けたらいいのに!」と思ったことはない?   そこで、『3色ボールペンで!かんたん、ちょこっとイラスト帖』(日本文芸社・刊)の著者でイラストレーターの坂本奈緒さんに「かわいいイラストを描く方 …
-
簡単に描ける手書き色紙のデザインとは?部活・卒業時に感謝の気持ちを伝えよう
高校生活で感謝の気持ちを先生方、先輩や仲間に伝えたい場面ってあるよね。 そんな時に贈りたいのが色紙! でもいざ色紙を描こうとするとなかなかまとまらず、うまく書けなかったという経験がある人もいるのでは? そこで、手書きテイストが得意なイラストレーターのしろくまななみんさんにバトミントン部のメンバー18 …