全国のオススメの学校
-
金沢情報ITクリエイター専門学校イラストレーションコース業界と連携した豊富な実習授業!ゲーム・CG・IT・デザイン業界の就職に強い専修学校/石川
-
大阪芸術大学(通信教育部)文芸学科総合芸術大学ならではの横断的な学びで、芸術的なスキル・感性を幅広く修得できる私立大学/大阪
-
専門学校デジタルアーツ東京ノベルス・シナリオ学科アニメ・声優・イラスト・ゲーム・ノベルス・フィギュアで、めざすは在学中デビュー!専修学校/東京
-
東放学園映画アニメCG専門学校小説創作科映画・MV・CM・アニメ・CG・VFX・ゲーム・小説…次世代を担うクリエイターになろう!専修学校/東京
-
京都芸術大学こども芸術学科国内最大規模、10学科24コースの総合芸術大学。2024年入学定員増加によりさらに拡大!私立大学/京都
小さいころに出合った絵本の思い出が強く残っていたり、子どもたちを笑顔にする絵本のもつ力や魅力を知ったことなど、さまざまなきっかけがありますが、根底にあるのは絵本が好きということでしょう。人に感動を与える絵本を、今度は自分が作ってみたいという思いがあるようです。また、絵を描くのが好き、オリジナルの話を想像力を膨らませて作るのが好きという自分の特性を生かすために、絵本作家という職業に注目した人もいるようです。
感動する作品との出合い
まだ小さなころに初めて出合ってから、高校生になった今まで、ずっと変わらずに大好きな絵本があるという人は多いようです。最初に読んだ時から、何度も繰り返し読んだ今でも、読むたびに心が動かされ、感動すると言います。毎回、絵本のもつ奥深さを感じ、絵本のすばらしさを実感するそうです。読者に深い感動を与えられるこのような作品を自分でも生み出したいなと考えて、絵本作家を目指したという声は多く聞かれます。
子どもへの読み聞かせ
図書館などで絵本の読み聞かせをしているのを見たり、ボランティアで読み聞かせ会を開いたりした時、子どもたちが笑顔になったり怖がったりと表情をさまざまに変えて愉しんでいるのを見たことが、志望のきっかけとなったという声も挙げられています。たった一冊の本が子どもの豊かな表情を見せてくれる、絵本がもつ力を感じたことから、自分もそんな絵本を作りたいと考えるようです。
絵を描くのが好き、物語を作るのが好き
絵本作家には、子どものころから絵を描くのが得意だったり、物語を考えるのが好きだったりした、という人は多いようです。自分が好きで得意なことを仕事にしたいと思ううち、絵本作家という職業を知り、志したという人もいるようです。
絵本作家になるには?
絵本作家の仕事について調べよう!
絵本作家の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
絵本作家を育てる先生に聞いてみよう

文学部
絵本作家を目指す学生に聞いてみよう

クリエイティブ学科コミックアートコース(現、コミックイラスト学科)

文学部 国文学科

デザイン学科 イラストレーションコース