全国のオススメの学校
-
福井情報ITクリエイター専門学校マンガ家コース業界と連携した豊富な実習!CG・デザイン・マンガ・IT業界の就職に強い!専修学校/福井
-
専門学校 名古屋デザイナー・アカデミーキャラクターイラスト専攻創立56年!業界に1万人以上を輩出してきたデザイン・イラストの総合校です!専修学校/愛知
-
KADOKAWA マンガアカデミー 大学部 大阪校マンガ学部【2024年4月開校】マンガ・イラストの専門スキル&大学卒業の学位をダブルで取得!その他教育機関/大阪
-
奈良芸術短期大学日本画コース4年学べる短期大学。豊富な制作時間と少人数の徹底指導で公募展受賞者多数!私立短期大学/奈良
-
武蔵野大学文学部2024年に創立100周年を迎える文・理・医療・情報系の総合大学。私立大学/東京
このような過程を踏めば、必ず絵本作家になれるというような決まった道はありません。絵本作家には絵を描く作家、絵と文章の両方を作る作家の2タイプがあります。絵本の基本は絵なので、美術学校や短大・大学、専門学校の美術系学部・学科などで作画やグラフィックデザインに関して学んでおくといいかもしれません。とにかくまずは自分の原画を持参して出版社に売り込む、またはコンクールなどに応募して、認められることから始まります。
出版社に売り込む
自作の原画を出版社に持ち込み、編集者に見てもらいます。または、書籍の形になっている作品があるのなら、それを見てもらいます。意見を聞き、手直しをして再度訪れる、それがだめならまた次の出版社と、めげることなく持ち込み続ける粘り強さやバイタリティーが必要です。ある程度、見込みがあると評価されたら、持ち込んだ出版社から出版につながり、絵本作家としてデビューできる可能性もあります。
作品を自分で発表する
多くの人が出版社に売り込みをしながら、自分の作品をさまざまな形で発表しています。イラストレーターや漫画家が集まるイベントなどのほか、ブログ、フェイスブックなどのソーシャルネットワークサービスを使うことが多いようです。そこで出版社や編集者の目に留まり、挿し絵などの仕事の依頼を受けたことがきっかけとなり、絵本作家への道が開けることもあります。
コンクールに応募する
新人絵本作家発掘のために開催されているコンクールがあります。自分の作った絵本に合う応募条件のコンクールがあったら、積極的に応募しましょう。上位に入賞すれば、提携している出版社から出版してもらえる、副賞のあるコンクールもあります。『絵本新人賞』(講談社)、『童話と絵本のグランプリ』(日産)、『ミツバチの童話と絵本のコンクール』(山田養蜂場)などが主なコンクールです。
絵本作家になるには?
絵本作家の仕事について調べよう!
絵本作家の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
絵本作家の先輩・内定者に聞いてみよう
デザイン・アート科
絵本作家を育てる先生に聞いてみよう
文学部
絵本作家を目指す学生に聞いてみよう
クリエイティブ学科イラスト・絵本コース(2025年4月コミックイラスト学科に変更)
文学部 国文学科
デザイン学科 イラストレーションコース